学校生活
今日から普通日課です
今日から普通日課に戻りましたが、皆きちんと気持ちを入替えて頑張っています。
明日からは考査前一週間になりますので、頑張って欲しいと思います。
明日は体育大会
明日は体育大会
11日(金)、体育大会の準備を行いました。明日は雨の心配もないため予定通り体育大会を実施いたします。多くの方のご観覧をお待ちしています。
体育大会予行練習
体育大会予行練習
10日(木)に体育大会の予行練習を行いました。写真はダンス練習の様子です。今年のダンスは人文字に挑戦します。全員の動きを合わせて配置に動かないときれいにはできないため、大変ですが生徒も一生懸命練習しています。当日は完成された人文字を楽しみに、本校まで足を運んでいただければ幸いです。。
応援団練習
応援団練習
12日(土)に行われる体育大会に向けて各団練習に励んでいます。なかなか天候に恵まれずに、思うような練習ができていないような状況ですが、生徒たちは限られた時間の中で、最高のパフォーマンスを発揮できるように、頑張っています。
学年練習
学年練習
今日も体育大会に向けて練習があり、午前中は3年生が1年生にダンスを指導していました。午後からは全体練習が行われました。
体育大会の練習
体育大会の練習
本日から体育大会に向けての練習が開始されました。午後からは全体練習として担当の先生より説明後、行進練習などを行いました。
お城まつりのクイズラリーの様子
人吉お城まつりのクイズラリーの様子です。本校「調査研究班」の企画で「人吉市と西郷隆盛の関係」に関するクイズラリーを行いました。2日間で累計1,000名以上の方に参加していただきました。ありがとうございました。
球磨地域学(丸目蔵人佐)
2学年の球磨地域学の授業の様子です。「郷土の剣豪 丸目蔵人佐と兵法タイ捨流」というテーマで、龍泉館の山本隆博様、森井俊和様を外部講師に招き、錦町の偉人「丸目蔵人佐」とその剣の伝統を引き継ぐ「兵法タイ捨流」について学習しました。息をのむ演武を拝見し、日本古来から伝わる体の動きを生徒たちも体験しました。
対面式
生徒会主催で対面式が行われました。新入生や新転任の先生方へのインタビューなどが行われました。その後、部活動紹介が行われ、部活動生の見事なパフォーマンスが披露されました。
第2期生 入学式
平成30年度4月9日、球磨中央高校第2期生の入学式が催されました。107名の新しい仲間を迎え、球磨中央高校2年目がスタートしました。写真は入学者宣誓の様子です。たくさんの来賓の方や保護者の方にも参加していただき、ありがとうございました。
クラスマッチ
本日は終日クラスマッチが行われました。どの試合も白熱していて、声援が体育館の外まで響き渡っていました。また2学期の表彰式も行われました。たくさん生徒が、学業、スポーツ、文化等のさまざまな面で活躍し、表彰を受けました。
いよいよクラスマッチ!
明後日に行われるクラスマッチの事前打合会がありました。生徒会役員、体育委員が真剣に試合進行などの確認を行っていました。また、あるクラスでは1年間を共に過ごした級友とのお別れ会がありました。充実した1年を過ごせたようですね。
各種委員会活動
本日昼休みに各種委員会活動があり、今年度の活動報告や反省が行われました。写真の委員会では、今年度から新しく“使い捨てコンタクト空ケース回収”に取り組みました。
進路説明会
本日1・2年生は、進路説明会に行ってきました。まず、進学希望者・就職希望者ごとに分かれて各学校や企業を訪問した後、グランメッセ熊本で行われる「未来を創るフェスティバル」へ参加してきました。
写真は、大原学園とグランメッセ熊本での様子です。大原学園では、今習っている簿記の重要性と学校説明、施設見学をさせていただきました。
地域未来探究科の授業(英語)
1年1組地域未来探究科の授業風景です。本格的な英語の勉強をしていました。生徒は真剣そのものです。将来、英語は必須です。しっかりと勉強してグローバル社会に対応していきましょう。
卒業式当日
卒業式当日、生徒は静粛の中に感動ありの素晴らしい式でした。卒業生の皆さん、本当に卒業おめでとうございます!これから幸多きことをお祈りいたします!
明日は卒業式です!
1・2年生の式歌練習風景です。3年生のために一生懸命大きな声で歌っていました。明日は素晴らしい卒業式になるように期待しています!
掃除頑張っています!
掃除が15分毎日ありますが、丁寧に掃き掃除をしていたので思わず写真を撮りました。隅の方まで丁寧にしている姿は素晴らしいですね!
球磨地域学
球磨地域学
個人レポートの作成をPC教室で行っています。本校は複数のPC教室があり、全員が一人一台のずつPCを使用してレポート作成ができます。
講演
講演
熊本地震からの復旧・復興についての現状を学び、生徒たちの熊本地震復興や地域活性化に対する意識の高揚をはかる目的で「くまもと未来への復興人材育成事業講話」が行われました。講師の一般社団法人まちづくり益城代表理事、熊宮敏宏様から貴重なお話をしていただきました。
前期入試です
本日は前期入試(選抜入試)です。朝からしんしんと雪が降る中、交通の乱れや生徒の体調など心配はありましたが、何とか実施できました。2期生の入学を楽しみにしています。
職員について
理科の実習助手でした岡ひとみ先生が出産のため、ご退職となりました。バトミントン部の生徒をはじめ、多くの生徒に指導をしていただきました。元気に頑張って下さい。
グローカルスタディーズ発表会
学校設定科目グローカルスタディーズの発表会が行われました。各班に分かれて、今年度ローカルの視点で学んできたことの成果を発表してくれました。
プログラミングの学習
情報処理検定には、ビジネス情報部門とプログラミング部門があります。プログラミング部門はJAVAという言語で記述されたプログラムについて学習します。
地域活性化のアイデア
球磨中央高校では、グローカル人材育成のため、地域に根ざした学習活動を行っています。地域未来探究科では、「地域活性化のアイデア」をグループ毎に研究していました。
GLS(グローカルスタディーズ)の様子
地域未来探究科では、学校設定科目「GLS(グローカルスタディーズ)」を学習しています。現在は人吉球磨地域について、グループでプレゼンを作成していました。このグループは「地域資源の発掘・ブランド化」というテーマで研究をしていました。
情報処理検定対策課外
商業科の生徒が日曜日にある情報処理検定に向けてエクセルの練習をしていました。制限時間の20分間で、合計、割合、並び替えなどを行い、グラフを作成します。時間内に間に合うかな?
情報処理検定に向けて
本日より、今週末に催される全商情報処理検定に向けた課外を開始しました。エクセルの活用法やプログラミング、コンピュータの知識を試す検定です。全員合格に向けて頑張りましょう。
商業課外開始!
冬の検定シーズンに突入しました。模擬試験問題に取り組んだり、教え合ったりと工夫しながら課外が行われています。
お弁当持参で午後も頑張る生徒がたくさんいました!
雪の日が続いています
外は昨日に引き続き雪が降っていてとても寒いですが、教室は暖房が入っていて、みんな快適な環境の中で学習をしています。
写真は本校生が教えてくれた絶景撮影ポイントからのものです。
2学期終業式
今日は2学期の終業式がありました。長かった2学期もあっという間に過ぎていきました。終業式を終えたあとの生徒たちのすがすがしい笑顔!また1月9日の始業式に元気で会いましょうね!
校内かるた大会
今日は午後から校内かるた大会が行われました。百人一首クラスマッチです!あちこちで白熱した戦いが繰り広げられ、盛り上がりました!
校内長距離走大会
校内長距離走大会
12月15日(金)に校内長距離走大会が行われました。男子が12km、女子が10kmを走りました。厳しい寒さの中、生徒たちは自分の持てる力を最大限に発揮し、全力で走りました。また、完走後は、育友会の方々が準備して下さった豚汁とぜんざいをいただき、身も心も温まりました。育友会の方々には、様々な面で今大会に御協力していただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
球磨支援学校との交流学習
球磨支援学校との交流学習
12月13日(水)に球磨商業高校の2年3組の生徒たちが、球磨支援学校の生徒たちと交流学習を行いました。内容は、年賀状の作成を行いました。生徒たちがお互いに、楽しそうな表情で、学びあっている姿が印象的でした。
門松完成!
門松完成!
12月9日(土)と10日(日)の2日間に渡り、無事に門松を完成させることができました。育友会やあさぎり会の方々、生徒会生徒・ソフトボール部員にご協力していただき、立派な門松が現在、正門に飾られています。ぜひ、ご覧ください!
人吉未来会議がありました。
先週の土曜日、人吉未来会議がありました。人吉市長も来て激励していただきました。本校生徒や他校生徒が積極的に今後の人吉・球磨について考えていました。未来の地元の救世主としてこれから積極的に地元のことを勉強しましょう!
簿記頑張っています!第2弾!
今日は1年生商業科全員で取り組む朝課外の日です。全員一生懸命取り組んでいます。商業科といえば「簿記」ですよね!日商簿記の資格が取れることがあって意欲的に取り組んでいますよ!
簿記の勉強頑張っています!
簿記の勉強頑張ってます!今日は試算表の問題を解かせました。みんなで教えあいながら楽しく勉強していました。日商簿記3級合格しているといいですね!
研究授業
研究授業
1年4組家庭科の授業で、「親の学び教育プログラム授業実践」と題して研究授業が行われました。これからの人生において考えるいい機会になりました。
期末考査
期末考査
月曜日から期末考査が行われています。今日は数学や保健などの科目の考査がありました。明日まで考査ですので最後まで頑張りましょう。
人権教育LHR
水俣病患者の実態を知る
本日、講師の先生に来ていただき、水俣病・水俣病患者さんについて話をして頂きました。いまだに、水俣病の差別や偏見そして、被害者に対する差別の問題がある状況です。生徒一人一人しっかり聞いており、間違った知識ではなく、正しいことを知る講話だったと思います。
球磨地域学
相良村「相性が良くなる村」
愛をテーマに、村の活性化に取り組まれている相良村。来年も村を盛り上げるイベントを計画中だそうです。生徒たちは、相良村を宣伝するキャッチコピーを考えました。
球磨地域学
本日の7時間目の球磨地域学ではあさぎり町について学びました。薬草の栽培に至った経緯からタイトルの通り、薬草産地化に向けたキャッチコピーを考えました。1年生全員で人吉・球磨についてこれからも考えていきます。
NIEの講義を受けました
本日、5,6時間目に地域未来探究科の生徒がGLSの授業の一環として、NIEの講義を受けました。新聞の読み方など、今後の生活の参考にできるように全員が一生懸命に聞いていました。
開校記念式典
球磨中央高等学校開校記念式典が行われました。多くのご来賓の皆様をお迎えし、盛大に挙行することができました。
式典の後は記念講演会が行われ、熊本県立大学副学長の津曲隆先生に「情報産業社会の中で主体的に生きていくために」という題でご講演いただきました。
生徒達は式典で気持ちを新たにするとともに、自分たちのこれからの生き方の示唆を得ることができたようです。
開校記念式典準備
本日は、午後から明日の開校記念式典の準備が行われました。
校内各所の大掃除も行い、準備万端で明日を迎えられそうです。
百貨店後の引き継ぎ資料作成
百貨店では、多くのお客様にご来店いただき、ありがとうございました。生徒達は百貨店後も売上集計や経費計算、来年度の引き継ぎ資料の作成などを行っていました。
「球磨地域学」企業訪問の報告会
昨日、球磨地域学における地元企業訪問を行いましたが、本日は各クラスごとに報告会を実施致しました。生徒達も「社名は聞いたことがあるけど、こんなにすごい企業だとは知らなかった。」と感想を述べていました。
球磨地域学における企業訪問
1年生は、「球磨地域学」のフィールドワーク学習として、地元企業を訪問し、球磨地域の特性を活かした事業展開について学習しました。訪問させていただいた事業所は、「人吉温泉物産館」「高橋酒造株式会社」「HITOYOSHI株式会社」「イクストライド株式会社」です。生徒達も「こんなにすごい企業が球磨地域にあったんだ」と驚いていました。
球商・球磨中央百貨店後・・・
昨日、一昨日に開催しました球商・球磨中央百貨店が終了し、本日は片付け、各LHRで振り返りを行った後、各店舗代表者が協賛企業へご報告とお礼に伺いました。これからまだまだ残務処理があります。最後までしっかり取り組みたいと思います。