学校生活
2021/03/24 2学年 生徒指導講話
本日、2学年生徒指導講話が行われました。
本校、生徒指導主事戸塚先生より「夢の実現に向けて」のテーマで、ソフトテニス競技の選手時代の経験や、指導者としての考え方などを話していただきました。生徒はメモを取りながら真剣に聞いていました。
3学期校内クラスマッチ
午前中に2年生、午後から1年生がクラスマッチをおこないました。
スポーツを通じて、クラスの団結と親睦を図ることなどを目的に、今回はビーチボールバレーを実施しました。
試合が終わった後は、「○○君のプレーすごかったね」、「みんなで協力して勝った!」などの声も聞けました。
3学年主任講話
本日、7限目の1学年球磨地域学で卒業生を出したばかりの3学年主任から「卒業式を終えて、今一年生に伝えたいこと」のテーマのもと、1年生に対して学校生活や進路決定、卒業までの3年間の指導から見えたものについて自分の体験や努力したことなどの講話を頂き、真剣に傾聴していた。頑張れ球磨中央性!!
情報処理検定プログラミング部門2級 全員合格
本校創設以来の快挙を情報処理科2年生42人が成し遂げました。クラス目標を「全員合格」として、授業や課外・自宅で繰り返し練習問題に取り組んだ結果、見事に全員が合格した。この調子で、さらに来年度は「プログラミング1級全員合格」に向けて取り組んでください。期待しています。ファイト!!
久々の登校でした。
本日は、久々の登校で教室や体育館でも笑顔があふれていました。
1年生の国語の授業では、生徒が考えたエッセイをそれぞれがイラストなどを加えて表現する活動が行われていました。内容はもちろん、編集技術を駆使しているようです。完成が待ち遠しいですね。
どぅぎゃん編集局長様にご講演いただきました(2/25)
本日は後期選抜採点日のため、本校生徒は引き続き家庭学習でした。
昨日に引き続き、本日は2週間前の話題を。
2月25日(木)7限、1年生の球磨地域学の時間に、人吉球磨の月刊情報誌『どぅぎゃん』の編集局長、有地様にご講演をいただきました。題して「豪雨災害を機に人吉球磨を知ろう」です。
災害後、様々な地域を継続的に取材され、感じられたこと、大人たちの頑張り、大人たちが考えていることを教えていただきました。「困っている人がいるからボランティアに行きなさい、ということではなく、今困っている人がいるということを知ってほしい」とおっしゃいました。「高校を卒業してこの地域を離れても、皆さんのふるさとはきっと、人吉球磨。どんなふるさとであってほしいか思い描くことが、復旧復興につながります。」と温かいお言葉をいただきました。
今の自分にできること、未来について、防災についてなど、東日本大震災から10年を迎えた今日、改めて考え、行動にうつしていきましょう。
1週間前は・・・
本日は後期選抜2日目でした。
本校生徒は家庭学習でしたので、先週の話題を。
1週間前は3月3日(水)ひなまつりということで、ある1年生の教室には手作りのお雛飾りが!家庭科の授業で製作したものです。かわいくできていますね。
後期選抜1日目
本日より2日間、後期選抜試験が行われます。中学生の皆さんが緊張した面持ちで体育館に集合していました。
本校生徒は、家庭学習となります。自分の課題にしっかりと取り組むとともに、明日開催されるオンライン進路相談会などに積極的に参加し、自分の進路とも向き合う期間にしましょう。
後期選抜準備
本日は2時間授業の後、後期選抜の受検生を迎えるため、1・2年生で掃除を行いました。明日から家庭学習になりますが、後輩を迎え入れる準備をし、在校生も先輩としての自覚が少しずつ芽生えてきているようです。
2021/3/4 佐世保西高校とのオンライン交流会
2月12日,佐世保西高校からバレンタイン・プレゼントが贈られてきたことは
先にご報告しましたが,
今回は,そのプロジェクトメンバーとのオンライン交流会が行われました。
佐世保西高校からは2年生51名が参加し,うち11名が本プロジェクトの概要を説明しました。
また,説明の後には長崎県クイズなど,長崎のことを知ることができるクイズが出題され,
和やかな雰囲気のなかで交流が行われました。
本校からも,地域未来探究科2年生13名が参加し,
実際にプロジェクトを行ったメンバーとの直接交流を行いました。
最後に,本校2年生の板﨑さんと宮原さんから感謝の言葉を伝えました。
あとで,佐世保西高校の担当の先生とお話ししましたが,
生徒達が「人吉に行きたかったよねー」ということを話していたそうです!
これからもここで築かれたご縁を大事に,新たな交流ができればと考えています。
人吉新聞からの取材がありました。(2年情報処理科)情報処理検定(プログラミング部門)2級全員合格
昨日、人吉新聞より取材がありました。内容は「2年生情報処理科42名全商情報処理検定2級(プログラミング部門)全員合格」です。2級と言ってもこのプログラミング部門で全員合格することは、ほとんど聞いたことがありません。商業の先生に聞いてみたところ「おそらく初めてではないか?」と思われるぐらい全員合格は難しいようです。来年度の3年生で1級プログラミング部門を全員受験します。目標は「1級全員合格!」だそうです。これからも「チーム一丸」となって頑張ってください!
1年生球磨地域学の外部講師招聘授業(昨年度卒業生:人吉市役所勤務:地域未来探究科 吉本 丈さん)です。
本日の1年生球磨地域学(総合的な学習の時間)では、球磨中央高校を卒業(第1期生)し、人吉市役所に勤務をしている地域未来探究科卒業の吉本 丈さんに講話をしてもらいました。昨年度まで高校生とは思えないぐらい落ち着いて話をしていました。在校生に実りある話をしていただきありがとうございました!
部活動紹介PRデータ作成の説明をしました。
各部活動の主将・部長を放課後集めて、新入生に部活動をPRするためのパンフレットの作成について説明をしました。昨年度のデータを渡して今年度用に作成をさせます。完成したらHPに上げますので、少々お待ちください。新入生の皆さん、一緒に部活動をして青春を謳歌しましょう!
卒業式を終えて
卒業式の賑わいから一転、寂しさの漂う教室の1枚。
卒業生がいた頃が懐かしく思えます。
卒業式終了後のクラスLHR
3年1組(地域未来探究科)の様子です。卒業DVDを担任の先生が作成し、かなり盛り上がっていました!
3年2組(商業科)の様子です。保護者に感謝の言葉を伝えていました。感涙している保護者もいました!
3年3組(商業科)の様子です。「私のことを忘れないでください!」と力強く話をしていました!
3年4組(情報処理科)の様子です。緊張の面持ちでしたが、しっかりと自分の言葉で丁寧に話していました!
今回の卒業式も、残念ながら新型コロナウイルスの影響で縮小開催となりました。最後のクラスLHRは一番の思い出に残ることかと思います。本当に卒業おめでとうございます!これから皆さんは社会人となります。「素直さ・謙虚さ」を忘れずに、素晴らしい「人財」になってください。あなたたちなら大丈夫です!卒業生105名の皆さん!幸多きことをお祈りいたします!
2021/02/18 雪景色
昨夜から今朝にかけて雪が降り、校庭も真っ白な風景に変わっていました。
保護者の皆様におかれましては、朝から降雪の中での生徒送迎、ありがとうございました。バスや自転車・徒歩の生徒にも、気をつけて帰るよう呼びかけました。
学年末考査もあと2日です。残りの科目も全力で取り組んでほしいと願います。
2021/02/17 日商リテールマーケティング(販売士)検定試験
本日、日商リテールマーケティング(販売士)検定試験が人吉商工会議所で実施されました。3年生の課題研究で1年間学習してきた選択者が、小雪が降る中、受験へ向かいました。受験級は3級です。良い結果が出るよう祈っています。
2021/02/17 学年末考査
本日より、1・2年生の学年末考査が始まりました。土・日を挟んで来週22日(月)までの4日間実施です。生徒たちは、今日も朝からノートやプリントを活用し、よく勉強していました。少しでも良い点が取れるよう最後まで頑張ってもらいたいと願っています。
2021/2/12 佐世保西高校から Happy Valentine !!
2月12日,長崎県立佐世保西高校から本校生へバレンタインプレゼントが届きました!
昨年夏の人吉豪雨ののち,佐世保の飲食店有志を中心に、人吉球磨の食材を使った応援メニューを提供する「えん卓」プロジェクトが発足しました。
(参考)災害支援 えん卓プロジェクト https://saikaimizukishinku.wixsite.com/entaku
そして,佐世保西高校の2年生が総合的な探究の時間に(本校の「球磨地域学」の時間にあたります),佐世保市の代表的洋菓子店「さいかい堂」さん(https://sasebo-saikaido.com/)とタッグを組み,人吉球磨地方の食材を使ったスイーツを開発して販売することとなりました。その名も,
人吉球磨支援バレンタインプロジェクト「チョコっと、おひとよし」
2月11日,佐世保西高校の2年生が,このスイーツを佐世保市内の商店街で販売し,その利益をもとに、被災地の高校生にバレンタインデーに合わせてスイーツを贈ってくれました。長崎県の高校生も被災地への関心を失わずに、支援を続けていこうとしている思いを伝えたいとのことです。スイーツには,人吉球磨の名産,山うに豆腐がブレンドされ,大変おいしく仕上がっています。
本校でも,6限終了後にひとり2個ずつスイーツをもらい,佐世保の皆さんの気持ちを想いながら,大変おいしくいただきました。また,心のこもったメッセージが一人1枚ずつ入っていました。大変心温まるバレンタインプレゼントをありがとうございました!
2021/02/10 3年生登校日
本日は3年生の登校日。
一人も休むことなく、元気な様子です。
皆、学年主任の先生のお話を静かに聞いていました。
卒業式の日も、元気に登校してくれることを祈っています。
2021/02/09 バレンタイン
毎月、図書館入口では図書委員のおすすめ本と季節の飾り付けがされています。
今月はバレンタインがあるので、チョコレート菓子のレシピ本がおすすめです。
可愛らしいハートもたくさん飾り付けられていて、とても華やかです!
「本日はよろしくお願いいたします!」
本日6限、2年生が面接練習に挑戦しました。
「ミニ模擬面接をやってみよう!」と銘打ち、2年生を10組に分け、それぞれの担当の先生のもとで自己紹介と事前に指定された2つの質問に答えました。
普段から関わりのある先生方が面接官でしたが、生徒たちはとても緊張していました。
数か月後には堂々と面接に臨めるよう、少しずつ練習していきます!
「異文化理解」の発表(2年生)・外部講師招聘授業(1年生)の様子
地域未来探究科の2年生・3年生では「異文化理解」という授業があります。
今日の5限は2年生の地域未来探究科が「SDGs探究AWARDS 2020」に応募した作品を3分程度で発表しました。
これまでの授業の取組の成果として素晴らしい発表がなされました。
また、今日の7限は相良村役場から講師をお招きし、講話をしていただきました。
彼女は本校の卒業生。仕事をする上で大切なことや、球磨中央高校で学んでおくべきことについて話をしてくれました。社会人として頑張っている姿は頼もしく感じました。
3年生合格体験発表が行われました!
今日の6限は3年生の合格体験発表が行われました。
こちらは2年生の様子です。進路希望に近い分野の先輩方の話をしっかり聞くことができました。
今後、先輩方のアドバイスを生かして頑張ってほしいものです。
薬物乱用防止教室(3年生)
本日登校日の3年生に向けて、薬物乱用防止教室が行われました。
予定していた講師の方が新型コロナ感染拡大防止のため来られなくなってしまったため
本校生徒指導主事、戸塚先生より講演をしていただきました。
生徒たちはしっかりとメモを取りながら、DVDを見たり講演を聞いたりしていました。
薬物の危険性を知り、もし誘われたらどのように断るかを
じっくりと考えることができました。
「しかし君、恋は罪悪ですよ。」
2年生の現代文Bの授業で夏目漱石の『こころ』を読んでいます。
今日、商業科のクラスでは語句調べを行いました。
大正3年に出版された『こころ』には、生徒にとって難しい言葉がたくさん出てきます。生徒たちは文脈に合う意味を一生懸命探しました。
現代文の定番教材としてずっと高校生に読み継がれてきた『こころ』、ぜひ読んでみてください。
3年生に向けた生徒指導主事講話
本日、卒業考査終了後、生徒指導主事戸塚先生より
家庭学習期間中の過ごし方についてお話がありました。
「生活リズムを乱さないように早寝早起きをする」
「4月からの進学や就職に向けて勉強する」
「「自立」し「自律」できるように自分のことは自分でする」
など生徒1人1人が家庭学習期間中の目標を立てています。
3年生の皆さん、自分で立てた目標を達成できるように、
充実した家庭学習期間を送ってください。
ラストスパート!
先ほどの5限目、2年生の情報処理の授業におじゃましました。
日曜日の検定に向け、最後の追い込みです。
目指せ全員合格!
今度の日曜日はいよいよ情報処理検定です
1月31日(日)に情報処理検定が実施されます。
こちらは実技の模擬問題に取り組んでいる様子です。
担当の先生がエクセルの関数についてわかりやすく説明されていました。
教員の私もその説明を聞きながらとても勉強になりました。
私も生徒たちと一緒に授業を受けたいです!
卒業考査が始まりました(3年生)
いよいよ卒業をかけた卒業考査が始まりました。
静かな3年生のフロアに行くと電卓を必死に叩く音やシャープペンが紙の上を走る音がかすかに聞こえます。
廊下には整然と並んだ鞄。
自分の力を出し切って頑張れ!
面接試験の基礎を学びました!(2年生)
今日の6限、来る就職試験・進学試験に向け、面接試験の基礎について学びました。
礼の練習や自己紹介の練習もやってみました。初めてにしては上出来でした!
また、熊本県が作成した「あなたはどこで働きたい?~熊本での就職を考えてみよう~」というDVDも視聴しました。
どこで働くか、どこで学ぶか、色々と悩みが尽きない2年生です・・・
2021/01/22 最後の課題研究(3年生)
球磨中央高校には、自ら課題を見つけそれを解決するために
どのようにすればいいか、を考える「課題研究」という授業があります。
その中の一つ、「百貨店ポスター制作班」では、
百貨店で一般のお客様にとったアンケートを集計し、
気付きや今後の百貨店をより良いものにするにはどうしたらいいかを
レポートにまとめていました。
生徒たちの案が次年度採用されるかもしれませんね。
▲アンケートの結果はグラフを用いて、わかりやすくします
2021/01/21 職業インタビュー発表会(1年生)
1年生の冬休みの課題の一つに、身近な人に職業について質問する
「職業インタビュー」がありました。
今日は、その「職業インタビュー」の成果発表会が行われました。
各クラスの代表者が、「自衛官」、「看護」、「金融」、「美容」
「製造」、「販売」、「保育」、「システムエンジニア」についての
インタビュー結果を発表しました。
今回の発表を聞き、「働く」ということを考える時間となりました。
▲みんなの前で堂々と発表できました ▲真剣にメモを取りながら聞きます
2021/01/20 授業の様子(3年情報処理科)
最近、何かと話題のプログラミング教育。
とうとう、小学校の授業でも導入されるようになりました。
本校でも、プログラミングの授業があります。
3年生の情報処理科は、これまで習ったことを活かして、
卒業制作として、「オリジナルゲーム」を作っています。
さて、どのような作品ができることやら・・・
▲どんなゲームができるかな?
2021/01/19 卒業考査に向けて(3年生)
3年生はいよいよ卒業をかけた試験が近づいてきました。
今日は、考査の時間割が発表され、
それぞれのクラスで試験範囲を確認しながら、
勉強会が始まりました。
少しでもいい点数がとれるように、頑張りましょう!
▲地域未来探究科の様子 ▲商業科の様子 ▲情報処理科の様子
2021/01/18 授業の様子(1年生「簿記」)
球磨中央高校では、「簿記」の授業があります。
「簿記」は、取引の流れを帳簿に記録するための技術です。
今日は、1年生の商業科の生徒が、これまでの授業の成果を発揮して、
自ら問題を作成し、解説をしました。
今後は、簿記検定合格を目指して頑張ります!
▲本日の授業内容についての説明 ▲簿記の問題を生徒自ら解説中!
1年生情報処理科の授業風景
1年生情報処理科の授業風景です。
情報処理検定に向けて勉強しているところです。
合格目指して頑張ってください!
課題考査
本日課題考査2日目が行われました。
学年や科によって考査数は異なりますが、生徒は最後まであきらめずに考査に取り組んでいました。
生徒の皆さん、冬休みの課題への取り組みの成果は出せましたか?
間違えた問題や分からなかった問題をしっかり復習して次に生かしましょう。
大掃除と始業式と課題考査
本日は、小雪が落ちる中、大掃除と始業式が行われたのち、課題考査となりました。
気温が厳しい状況でしたが、更衣を行い、みんなで元気に掃除ができました。
始業式は、感染症対策のため、各教室内で行われました。
さて、課題考査の出来はいかがでしたか?
明日は始業式
あけましておめでとうございます。
生徒のみなさんは、年末年始いかがでしたか?
天候にもよりますが、明日は始業式が予定されています。
生徒のみなさんは通学路の安全に十分気を付けるようお願いします。
3学期もみなさんと一緒に学校生活ができることを楽しみにしています。
リーダー研修
24日、終業式後に、各部活動の主将・部長を対象にリーダー研修が行われました。
木庭先生より部活動の意義についての講話をいただいた後、自分たちの部活動の課題や克服方法を考えました。
終業式
12月24日、各教室で放送にて終業式が行われました。
長かった2学期も終わり、生徒たちもほっとしているようでした。
体調を崩さず、有意義な冬休みにしてほしいと思います。
クラスマッチ
12月21日から23日の3日間、午後にクラスマッチが行われました。
感染症対策のため、1日目に2年生、2日目に3年生、3日目に1年生の日程で分けて開催されました。
生徒たちは、筋肉痛になりながらもビーチバレーボールを楽しんでいました。
1学年 球磨地域学
本日7時間目の1年生の球磨地域学の時間に、本校生徒指導主事の戸塚先生より講話をしていただきました。
学生時代の部活動であるテニスを通して学ばれたことや、学校生活を送る上で大切なことを話して頂きました。
「時間は有限なので、その限られた時間の中で自分にできる最大限のことがしたい。」
「まだ夢はありませんが、夢はなくても努力することはできると思い、自分の長所や好きなことをし続けることも努力のうちに入ると思いました。」
など、生徒たちは丁寧にしっかり感想を記入していました。
貴重なお話をありがとうございました。
球磨中央百貨店・復興支援における義援金の寄贈
球磨中央百貨店の売り上げ金の一部を、7月豪雨災害で被害にあわれた市町村に
復興支援として、義援金を寄贈しました。
12月16日(水) 午後4時30分~ 錦町町長室
百貨店 店長課長会議
球磨中央百貨店はたくさんのお客様にご来店いただき盛況に終わりましたが,
店長課長はその後の仕事をまだまだ頑張っています!
写真は放課後に行われた経理課の会議の様子です。
ゆっくり本でも読みませんか
12月に入ってから図書館の入り口がより一層華やかになっています。
一大イベントの百貨店も終わり,長い2学期も残りあと2週間。
生徒のみなさん,冬休みに読む本を探しにきませんか。
2020/12/14 全商英検に向けて
今週日曜日に行われる全商英検に向け,一生懸命学習している1年生の様子です。
これまで週末課題も含め,こつこつ学習を重ねてきました。
ラストスパート頑張れ!
税に関する高校生の作文表彰式
12月11日(金)13時10分から「税に関する高校生の作文
表彰式」が行われました。
受賞は、「人吉税務署長賞」、「人吉地区法人会会長賞」
「南九州税理士会人吉支部長賞」、「人吉地区法人会女性部会長賞」
の4名が表彰されました。
霧の朝
人吉盆地は霧で有名。
今朝も気温は6℃,霧の中の登校となりました。
本校の一大イベント,球磨中央百貨店も終わり,
また日常が戻ってきました。
朝7時55分頃,本校のロータリー前には
くま川鉄道代替バスが人吉方面,湯前方面の両方から集い,
多くの生徒が下車してきます。
寒そうな顔をしていますが,生徒はみんな元気です!