鹿農日記
2016年2月の記事一覧
農ク役員のお仕事
学年末考査初日の放課後、農業クラブの役員が体育館に集合し、明日の農業鑑定の会場設営をしてくれました。 体育館にイスを並べたり クリップボードを準備したり 張り紙を貼ったりと それぞれがテキパキと動き、どんどん準備が進んでいきました。 みんな、ありがとう! 農業鑑定は明日の2限目(2年生)と3限目(1年生)に行われます。 準備はいいですか? |
3年行政相談出前教室
もうすぐ卒業する3年生が社会に出る前に、総務省熊本行政評価事務所行政相談課の方から「行政相談」の出前教室を受けました。
授業後、
「今、日本を良くするには若者が意見を言う事が大切だと分かりました」
「卒業して山鹿を出るけど「不在者投票」を利用して選挙に参加しようと思いました」
「若者の力を社会・政治が必要としているので、政治について知っていきたいと思いました」と、頼もしい感想を述べてくれました。
これからの社会参加への良いスタートになったようです。
まず、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたことの意味を教えていただきました。 |
若者の力が社会・政治に必要とされていると聞き、真剣に説明を受けます。 |
選挙のしくみやどのような選挙運動が可能か。授業前には知らなかったことがたくさん分かりました。 |
行政相談委員の方から世の中に出たら自分の思うようにならないことがたくさんある。そんな時に相談してください」と声をかけていただきました。自分の身近に相談できる方がいることを知り、心強くなりました。 |
代表生徒が「選挙に参加します」と決意を述べました。 |
バイオ科が育てた胡蝶蘭をプレゼントしました。 |
「今、日本を良くするには若者が意見を言う事が大切だと分かりました」
「卒業して山鹿を出るけど「不在者投票」を利用して選挙に参加しようと思いました」
「若者の力を社会・政治が必要としているので、政治について知っていきたいと思いました」と、頼もしい感想を述べてくれました。
これからの社会参加への良いスタートになったようです。
第8回鹿農集会を行いました
4限終了後、第8回鹿農集会を行いました。 まず校長訓話です。 ご自身の闘病生活を通して感じられた「今を大切に生きること」について話してくださいました。 続いて、3年生からの進路報告です。 民間企業、公務員、進学と、各方面へ進路を決めた先輩5人が、1・2年生にアドバイスをくれました。 希望進路を実現するために取り組んだことや心がけたこと、試験を通じて学んだことや気付いたことなど、貴重な話をしてくれました。 3年生は自分たちの進路実現を支えてくれた1・2年生への感謝をこめて、一所懸命に話してくれました。 それぞれが自分のこととして受け取り、今後の生活に生かして欲しいと思います。 |
2年生人権学習LHR
本日1・2限目、2年生の人権教育LHRを行いました。 テーマは「統一応募用紙」について。 3年生への進級を目前に控え、差別選考について考えます。 まず、人権教育担当者から、統一応募用紙が制定されるまでの経緯について説明がありました。 社用紙と改訂前の統一応募用紙、改訂後の統一応募用紙を見比べます。 どこが変わった?なぜ変えた? 理解を深めていきます。 その後、DVD「どうしてそんなこと聞くの」を視聴しました。 自社のエントリーシートに問題を感じた主人公が、上司や会社全体に働きかけ、採用選考に対する意識を変えていくという内容でした。 真剣に見ている姿が印象的です。 全体会の後は、各HRへ。 それぞれの担任が、自身の経験も交えつつ学習を深めました。 具体的な問題事例も紹介されました。 差別的な選考基準に、驚くというよりも呆れてしましいました。 適正な採用選考を受けるためには、正しい知識と少しの勇気が必要です。 自分を、そして友人を差別選考から守れるように、これからも一緒に学習を続けていきましょう。 |
スパイダ-マン参上?
木の上に人影が! 何者だ! スパイダーマンか!? 技師の先生が、樹木の剪定をしてくれていました。 いつもありがとうございます。 足元には十分に気をつけてくださいね。 |
生活科学科3年生が「テーブルマナー講習会」に行ってきました
2月4日(木)に、生活科学科3年生が 西洋料理のテーブルマナーを学んできました。 ホテルセキアのご協力のもと、毎年この時期に 行っています。 椅子の座り方やカトラリーの使い方、食事の仕方などについて講義を受けながら、おいしい料理に舌つづみ! フレンチオードブル クラムチャウダー パイ包み焼き サーモンとエビのポワレ 野菜のブイヨンソース 牛フィレ肉のステーキ 春野菜を添えて 熊本トマトのサラダ さて、次はデザートです! バナナをフォークとナイフで? みんな、四苦八苦! 安心してください! デザートはバナナだけではありませんよ^^ 2時間以上をかけておいしいフルコースをいただき、「テーブルマナーは周りの人への配慮」ということを学ぶことができました。 4月からは新しい生活を始める生徒たち 今日の経験をぜひ生かしてほしいものです。 |
2年生就職希望者面談実施中
進学希望者など一部の生徒をのぞいて、3年生の進路がほぼ決まりました。 さぁ、次は2年生の番です! 2年生は現在、昼休みと放課後を利用して、就職希望者とキャリアアドバイザーの先生との面談を行っています。 場所は進路室にある応接室です。 いつもとちがう雰囲気に、 ちょっと緊張気味。 日々の生活習慣や希望職種など、さまざまな質問に対して、ひとつひとつ丁寧に答えていきます。 企業が重視する能力などについても説明があります。 この面談を通して、自分でも気付いていない自分の適性や興味に気付く人も多いのではないでしょうか。 さあ、進路決定に向けてスタートが切られました。 自分の将来について今まで以上に真剣に考え、ご家族ともたくさん話をしてください。 相談や質問があったら、遠慮なくどうぞ。 進路室や担任の先生はもちろん、どの先生でも親身になって話を聞いてくれますよ。 |
内定者セミナー
3年生の就職内定者が4月からの社会人生活に向けてセミナーを受けました。
男女に分かれ、講師の先生から挨拶・電話応対・指示の受け方・マナーなど、働く上で必要なことを学びます。
みんなの前で新入社員としての自己紹介をします 笑顔で出来ますか? |
筆入れを電話にして、電話応対の練習 |
電話を取りながらメモをするのは難しいです |
上司と部下に分かれて指示を受けてみます |
上司の指示をきちんとメモできましたか? |
講師の先生のアドバイスもしっかりメモを取ります |
セミナーの最後には笑顔で挨拶できるようになりました |
「会社に入ったら積極的に仕事に取り組んでいきたいです」
みんな前向きな感想を述べていました。
3年生の多くが4月から仕事に就きます。
今回のセミナーを思い出してぜひ頑張ってください。
今日は前期選抜検査です
今日は前期選抜検査のため、生徒は家庭学習です。 ※生徒諸君へ※ 今日は家庭学習ですよ、家庭学習。 休みではないので、勘違いしないように。 この機会に、自分が受検したときの気持ちを思い出してください。 また、自分がどれくらい成長できているか、自分なりに考えてみてください。 |
課題研究発表会:3年食品工業科
3年食品工業科が課題研究発表会を行いました。
1年間の課題研究の成果をスライドにまとめ発表します。
レポート作成から発表までよく頑張りました。
後輩の皆さんも先輩の発表を参考にこれから頑張ってください。
1年間の課題研究の成果をスライドにまとめ発表します。
ダイズのシフォンケーキ、野菜・果物のドーナッツ、カボチャプリン、和栗のモンブランなど、美味しいだけでなく体に良いお菓子作りにチャレンジしてきました。 また、その成分分析もしています。 |
1・2年生も発表を見に来ました。 |
後輩から質問も出ます。 |
質問に答えるのも緊張します。 |
研究テーマは次の通りです。 |
後輩の皆さんも先輩の発表を参考にこれから頑張ってください。
選抜募集要項
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
ようこそ。鹿本農業へ。
1
2
3
4
4
7
9
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部