鹿農日記

2019年5月の記事一覧

体育大会まであと3日(その1)

二重虹の下、今日も体育大会の練習に取り組みました。

午前は開閉開式の流れを確認し、団体競技の練習を行いました。

開会式 選手宣誓

ラジオ体操

閉会式 万歳三唱

各団の団長・副団長と打合せの後、

団体種目の練習を行いました。

背渡り

団結競技 6人7脚リレーです。

フォークダンス 今年から全校生徒参加の得点競技になりました。

先生によるお手本のあと

みんなで踊ってみました。

男女比の関係で、男子同士のペアもちらほらと見られます。

これで午前中の練習は終了。

ちょっと長めの昼休みをとり、午後は学科練習です。

二重の虹!

体育大会の練習をしていると、空に虹が架かっていました。

分かりますか?

「きれいだなぁ」「でもちょっと変わった感じだなぁ」と思いつつ見ていると、なんと虹は二重に架かっていました。

写真にはなかなかうまく写りませんが...

 しかも、小さい方の虹は太陽のまわりをぐるりと囲んでいました。

これは珍しい!ということで、調べてみました。

下の方の水平に出ている虹は「環水平アーク」、太陽まわりの円形の虹は「日暈(ひがさ・にちうん)」と呼ばれ、どちらも珍しい現象だそうです。

 二重虹(ダブルレインボー)は幸運の印だそうです。こんなレアな二重虹が架かったのですから、体育大会はきっと大成功でしょう!

体育大会まであと4日

長い長いGWが終わり、気がつくと体育大会まであと4日しかありません。今日から体育大会に向けての練習が始まりました。

4限目に全体連絡と

各係の集合・打合せを行いました。

係がない生徒は、グラウンド整備や準備をお願いしました。

午後はグラウンドに出て、各生徒の出場種目や係の動きの確認を行いました。

招集

誘導・入場

競技説明

放送係

集計係

明日から本番までは1日ずっと練習です。体調管理には十分気をつけてください。

保護者のみな様、体育服の洗濯、よろしくお願いします!

【バイオ工学科】もうすぐ母の日

5月12日(日)は母の日です。今年もバイオ工学科3年生温室専攻の生徒が、カーネーションの販売に来てくれました。

ワゴンにはきれいなカーネーションがいっぱいです。

今年は温室専攻生が2人だけということもあり、とても忙しそうに校内を飛び回っていました。