鹿農日記

2021年11月の記事一覧

令和3年度人権講話

11月18日(木)、人権講話を行いました。
今年度は水俣病をテーマに人権について学習しました。
校長挨拶のあと

まず、熊本県水俣病保健課さまから水俣病全般についてお話ししていただき、

その後、一般社団法人環不知火プランニング代表の森山亜矢子様より「水俣から考えよう~人権そしてSDGs~」というテーマでご講演いただきました。


講演では、さまざまなメッセージが投げかけられ、



正しく知ることの大切さ、自ら考え判断することの大切さが語られました。生徒たちの多くは中学生のときに水俣病資料館を訪れており、そのときに学んだことも思い出していろいろと考えている様子でした。


講演の後には、生徒を代表して生徒会長がお礼の言葉を述べました。

<生徒の感想より>
〇日本の水俣だけでなく、世界中で起こっている環境の汚染問題がとても印象に残った。
〇SDGsと照らし合わせて話してくださったため、興味が持てた。
〇水俣病について、だいたいのことは知っていると思っていた。しかし、今日の講演を聴いて、知らないことが沢山あると知らされた。水俣病だけでなく、私たちの住んでいる地球のことも考えなければならないと思った。
〇自分たちも農業について学んでいて、今回聴いたことと共通しているところもあるので、これから水俣病や環境について理解を深めていこうと思います。

体育大会(ミニ)を行いました

11月12日(金)の午前中に行われるはずだった体育大会は、グラウンドコンディションが悪くドッジビー大会に変更になりました。

これはこれで楽しかったのですが、去年に続いて高校生活最後の体育大会もできなかった3年生はちょっと寂しそうでした。そんな3年生に、スペシャルサプライズ!急遽、15日午後に体育大会(ミニ)が行われました。

時間の関係で開・閉会式はなし。準備運動をしたら、

早速競技開始です。

100m走

俵さし
女子は10kg、男子は30kgの俵を頭上にさし上げます。

綱引き

リム回し
けっこう難しいです。

フライシートリレー
シートの中にはボールがあります。落とさないように気をつけて。

技巧走
いろいろな課題をクリアしながらゴールを目指します。




団対抗リレー




グラウンドには声援と笑い声が飛びかっていました。
3時間弱のミニ体育大会になってしまいましたが、大きな思い出ができました。

農産物販売会、大盛況!

本日(11/13)は鹿農祭2日目、農産物販売会でした。晴天に恵まれ、たくさんのお客様に来ていただきました。
10:00、生徒会長の挨拶で販売開始です。

たちまち新鮮な野菜、花苗、観葉植物、加工品などに長蛇の列ができました。


生徒たちは忙しく、それでも丁寧に接客していました。

施設園芸科・園芸技術科




食品工学科・食品科学科




バイオ工学科



生活科学科・生活デザイン科



 食品加工部

お荷物お運び隊
重たい荷物には、お荷物お運び隊が対応しました。


授業作品展示
農産物の販売だけでなく、授業や部活動で製作した作品や課題研究の中間発表も展示しました。また、クラス対抗のフォトコンテストも実施し、お客様に審査をお願いしました。




一般公開は1時間30分だったのですが、あったいう間に過ぎてしまいました。

ご来場くださったみな様、ありがとうございました。生徒たちにとって貴重な経験となりました。残念ながらご来場いただけなかったみな様、来年はぜひおいでください。お待ちしています。

農産物販売会(その2)

昨日までとは打って変わっての好天晴れ
たくさんの方にご来校いただきました。
ありがとうございました。



青空!


検温へのご協力ありがとうございます!


手指消毒も受付で行いました


本部と受付をリモートで繋ぎます


出動前の打ち合わせ


心をこめて、袋詰め



ブドウは101袋があっという間に完売したそうです。









明日は農産物販売会

今日(11/12)の午後は、明日の農産物販売会の準備を行いました。
テントを立て

机やイスを運び

販売所を設置しました。

作物を収穫し

余分な葉などを落として、

きれいに洗ったり

袋詰めするなどして、販売の準備をしました。

シクラメンは葉の並びをきれいに整えました。

ポップコーンは苗を植えるところからの手作りです。

販売だけでなく、授業作品の展示や


課題研究の中間発表などもあります。


どうぞお楽しみに。

※明日は9:00入場受け付け開始ですが、農産物の販売は10:00~11:30です。ご注意ください。
 なお、入場の際は検温と記名のご協力をお願いします。