鹿農日記
2018年5月の記事一覧
【施設園芸科】実習の様子
3年生の専攻の授業の様子です。 <野菜専攻> 課題研究に取り組んでいます。 <果樹専攻> ブドウの摘果を行っています。 <草花専攻> 販売実習で校外に出かけていました。 |
教育実習生が来ています
5月28日(月)から、本校に4人の教育実習生が来ています。 30日に実施した高校総体・総文祭激励会の後に、全校生徒に自己紹介をしていただきました。 緊張でガチガチの実習生を見て、自分の〇年前(〇十年前)を思い出した先生も多いのではないでしょうか?(笑) 2週間という短い期間ではありますが、実習生の皆さん、たくさんのことを経験し、学んでいってください。生徒たちがいろいろと尋ねてくると思いますが、どうぞよろしくお願いします。 生徒の皆さんも積極的にお話を聴き、自分の進路決定の参考にしてください。 |
【1年生活科学科】きゅうり切り始めました!
1年生は入学して早くも2ヶ月が経とうとしています。
生活科学科の1年生はいよいよ
食物調理検定4級に向けた練習が始まりました。
食物調理4級検定は
きゅうりを厚さ0.2cm以下の半月切りにします。
まずは厚さが0.2cm以下がどれくらいかを頭にいれます。
「案外0.2cm以下って分厚いんだなー」という意見も、、、。
慣れない包丁に手こずる人もいましたが
なんとか一本全部切りました!!!
これからは鬼のようにきゅうりを切ります!
全員で4級合格できるように家でもぜひ練習してください!
生活科学科の1年生はいよいよ
食物調理検定4級に向けた練習が始まりました。
食物調理4級検定は
きゅうりを厚さ0.2cm以下の半月切りにします。
まずは厚さが0.2cm以下がどれくらいかを頭にいれます。
「案外0.2cm以下って分厚いんだなー」という意見も、、、。
慣れない包丁に手こずる人もいましたが
なんとか一本全部切りました!!!
これからは鬼のようにきゅうりを切ります!
全員で4級合格できるように家でもぜひ練習してください!
第1回校内農業鑑定競技会
5月24日(木)、第1回目の校内農業鑑定競技会を開催しました。 施設園芸科とバイオ工学科は園芸の部に、食品工業科は食品の部に、生活科学科は生活科学の部に挑みます。 40問のこんな↓問題に 20秒(最後の2問のみ40秒)で解答します。 以下の写真は、初めて農業鑑定に挑戦する1年生の様子です。 最後の2問は計算問題。制限時間は40秒です。 解答が終わったら、各クラスの農業クラブ役員や農業クラブ代議員が採点にあたります。 結果はどうでしたか? なお、この大会の結果は県大会出場生徒の選考資料となります。だれが代表に選ばれるのでしょうか? |
高校総体・総文祭激励会
1限目に高校総体・総文祭に出場する生徒への激励会を行いました。 開会 生徒会副会長 校長あいさつ 出場部決意表明 出場する各部活動・同好会からの決意表明です。 〇高校総体 サッカー部 1回戦の結果報告と冬の選手権大会に向けての決意を述べてくれました。 柔道部 ソフトテニス部 バドミントン部 (人数が多すぎて、端が切れてしまいました。ごめんなさい) バスケットボール部 男子のみの出場です。 陸上競技部 〇総合文化祭 百人一首部 フラワーデザイン同好会 激励の言葉 生徒会長 校旗貸与 校長先生から今年度の旗手に、校旗が貸与されました。 選手宣誓 バドミントン部副主将 校歌斉唱 激励の気持ちを込めて、全校生徒で校歌を斉唱しました。 閉会 生徒会副会長 高校総体・総文祭に出場する皆さん。あなたたちの後には、応援してくれている友人、先生、そしてご家族がいます。みんなの励ましを力にかえて、全力で頑張ってきてください。 |
【サッカー部】高校総体1回戦
サッカー競技も総合開会式に先だって競技が始まりました。 1回戦は5月27日(日)、熊本工業高校グラウンドで松橋高校と対戦しました。 結果は大差での敗退となってしまいましたが、ゲーム終了の瞬間までフィールド内を駆け回り、1点を狙う生徒たちに感動でした。 |
【バドミントン部】高校総体が始まりました
バドミントン競技は、他の競技よりも一足早く高校総体が始まりました。5月26日(土)・27日(日)は個人戦です。 26日(土) 個人戦(ダブルス) 女子1ペア、男子4ペアが出場しました。 男子1ペアのみが1回戦を突破しましたが、2回戦で敗退しました。 27日(日) 個人戦(シングルス) 女子2人、男子8人が出場しました。 男子1人が1回戦を突破。1回戦シードの1人とあわせて2名が2回戦に臨みましたが、いずれも敗退しました。 6月1日(金)は男子団体戦が行われます。最後まで頑張りますので、応援よろしくお願いします。 |
救急法職員研修を行いました
5月23日(水)中間考査初日の午後、山鹿消防署より4名の講師をお招きし、救急法に関する職員研修を行いました。 全国及び熊本県、山鹿市の救急通報の状況等について説明いただいた後、デモンストレーションがあり 実技に移ります。 傷病者を発見したらまず応援者を集め、119番通報やAED準備などを指示し、 心肺蘇生を開始。胸骨圧迫(心臓マッサージ)30回、人工呼吸2回をくり返します。 心肺蘇生はとても体力を使うので、2人以上で交代で行った方がより効果的です。 AEDが届いたら電源を入れ、機械が指示するとおりにパッドを装着し、機械を操作します。その間も胸骨圧迫と人工呼吸は続けます。 必要に応じて電気ショックが与えられます。その後は引き続き胸骨圧迫から再開です。 呼吸が停止すると、生存率は1分ごとに10%低下するのだそうです。救急隊員が到着するまで通報から10分弱かかりますので、なにもしなければ...。 生徒の命に直結するだけに、いつも以上に真剣で積極的な受講態度でした。 |
【3年生】ただいまテスト中
本校はただいま、1学期中間考査のまっ最中です。 1学期の成績が就職や進学の資料に使われることが多いこともあり、みんないつも以上に一所懸命に問題に取り組んでいます。 みんな、頑張れ! |
【施設園芸科】田植えの準備が始まりました
施設園芸科の1年生が、育苗(苗作り)の準備をしていました。 根張りシートを敷いた育苗箱に育苗専用の土を入れ ならし板を使って、平らにならします。 単純な作業ではありますが、数が多いので大変。 みんな、黙々と取り組んでいました。 |
選抜募集要項
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
ようこそ。鹿本農業へ。
1
2
5
7
5
7
4
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部