今日の鹿本農業高校!
【施設園芸科3年】田植え前の実習
農業自営コースの3年生は、何でもできるようになりました。
今日の実習は、田んぼに肥料を播きました。風向きを考えて、量も計算して・・・。
2月に播種した人参を収穫しました。誰が一番大きい人参を採ったのか比べました。
休校中の課題〈家でタネを播いて育ててみよう!〉の苗を畑に植え付けました。
成功した人は、2人!!
「なぜ、芽が出なかったのかなぁ?」みんなで議論しました。
実習の様子
4限目の実習の様子を覗いてきました。 1年食品科学科(植物バイオ) 3年食品工業科(グリーンライフ) 3年施設園芸科(農業機械) 2年施設園芸科(総合実習・草花専攻) |
【生活科学科】3H 生活と福祉
今日の6限目は、先週に引き続き 『手話』の学習でしたが、 なんと特別に、手話ができる事務の先生に 講師として授業に参加してもらいました! いつから手話ができるようになったのか、 現在の生活などを含め、手話で自己紹介をしていただきました。 その後、生徒からの質問に答えていただきました。 「どうして鹿本農高に勤務することになったんですか?」 「これまでどんな仕事をしてこられましたか?」など・・・ たくさんの質問に、分かりやすくゆっくり手話で 伝えていただきました。 先生の答えに「へ~」「すごい!」「なるほど」 驚くことがいっぱいの様子でした(*^_^*)
その後、自分たちの手話も見てもらい、 「上手!全く言うことなし!」と お褒めの言葉もいただきました!ヨカッタネ★ 最後に先生から・・・ 「手話を使うタイミングは、なかなかないけど もし、耳が聞こえない人がいて、困っていたら すぐに声をかけられる人になって欲しい!」
生徒達の感想は・・・ 「思っていたより手話が使えなくても 身振りで伝わることが分かった!」 本当に貴重な授業になりました。 特別講師として参加していただき ありがとうございました(*^▽^*) |
スクールサイン利用説明会
本日、全生徒を対象に、スクールサインの利用説明会を行いました。
「スクールサイン」は学校でのいじめに気付いた生徒が匿名で連絡できるサイトで、熊本県がシステムを導入し使用環境を整備したものです。
説明会は1・2限目を利用し、全校生徒を6つのグループに分けて、4つの会場を使用して行われました。
説明会では実際にスマートフォンを使用してサイトを開き、テスト送信を行いました。
「QRコードの読み取り方が分かりません」「どうやったらホーム画面に追加できるんですか?」日頃使わない機能に、戸惑う生徒もちらほら。それに答える先生たちは大混乱でした。(なんせ、スマートフォンの使い方に関しては、私たちより生徒の方が詳しいのですから笑)
あってはならない事ですが、「いじめを見聞きした(いじめにあっている)。でも仕返しが怖くて先生には言えない」という場合には、勇気を出してこのサイトに投稿してください。その勇気が、苦しんでいる友人(あなた)を救う大きな力になります。
令和2年度食品科学科1年生の実習ガイダンス
食品科学科1年生の実習ガイダンスが行われました。
まずは、実習服の確認、試着、名前書きなどを行いました。
食品科学科は、実習服が多く、衛生面にも気をつけなくてはならないため、更衣室の使い
方も細かい約束事があります。
初めて実習服に袖を通した1年生でしたが、先生の話をしっかり聞いて素早い動きで試着
等行っていました。
外の実習も今週から始まります。新しい実習服でがんばって実習を行いましょう。
モモの販売
2年施設園芸科果樹専攻の生徒が、モモの販売にきてくれました。
今日はかなり気温が上がりましたが、長袖長ズボンの実習服をきちんと着ていました。
「品種は?」「シールが貼ってあるのとないのとは、何が違うの?」「食べ頃なのはどれ?」
次々と繰り出される質問に、一所懸命に答えていました。
自転車点検
22日の放課後、自転車点検を行いました。
TSマークが更新されているか、二重ロックの準備ができているかなどを確認します。
合格すると、今年度のステッカーがもらえますので、
泥よけに貼ります。
これで終了です。
みんな、交通ルール・交通マナーをしっかり守って、安全運転をしてくださいね。
実習風景
授業が再開され、圃場にも生徒の元気な姿がもどってきました。
1年生活デザイン科
初めて実習服に袖を通したそうです。オリエンテーションを兼ねて、倉庫や圃場の場所を確認。その後、自分が担当する畝の様子を観察しました。
2年施設園芸科
専攻に分かれての授業です。
野菜専攻
スイカを栽培したハウスの後片付けをしていました。つい先日まで大きなスイカがごろごろしていたのに、変な感じです。
草花専攻
バラとアジサイを挿し木して、苗を増やしていました。
果樹専攻
ハウス内の草取りをしていました。
3年施設園芸科
刈り払い機を使って圃場周辺の除草をしていました。もちろん、資格取得済みです。
機械を使っての除草は危険を伴うため、完全防備で行います。誰が誰だか分かりません(笑)。
3年食品工業科
作物の観察を行っていました。今日は1時間(40分)しかないため、実習服には着替えずに観察だけにしたそうです。次回からは実習服を着て、本格的な作業が始まります。
暑い中でしたが、みんな一所懸命に取り組んでいました。
【生活科学科3年生】課題研究が始まりました
3年生活科学科では課題研究に取り組んでいます。
「野菜のパウンドケーキを作ろう!!」や「愛犬のエサを自作する」
「耳の痛くならないマスク作り」など、1人1人が日頃どうにか
ならないかと思っていることをテーマにしています。
まずは、課題研究の計画書作りから。
早速、野菜の種をまいています。
これから、課題が解決するよう頑張っていきます。
授業が再開されました
県立高校は昨日(5/18)から、コロナウイルス感染拡大防止策を施した上で、授業が再開可能となりました。本校は、 |
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部