鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

防火防災避難訓練

6限目に防火防災避難訓練を行いました。
模擬地震発生!
生徒は机の下に潜り込み、身を守ります。

地震の影響で、模擬火災が発生!
生徒はグラウンドへ避難します。

グラウンドに着いたら整列し、点呼をとります。

生徒・職員全員の無事を確認。避難訓練が終了です。
教頭先生、消防署の方から講評をいただきます。

早いクラスと遅いクラスとの間には、避難完了までに2分もの差がありました。ここが生死を分けるポイントになるかもしれません。
その後、消火訓練を行いました。
消化器の操作について説明をいただいた後、

3年生の各科代表と職員の代表が消火訓練を行いました。



無事に火を消すことができました(一人を除いて)
4月から社会に出る3年生にとって、とても貴重な経験となりました。
最後に、指導助言をいただいた消防署のみなさんと消火器の業者さんに生徒会長からお礼を述べ、避難訓練を終わりました。

4月に熊本地震を経験し、それぞれの防災意識は高まっていると思います。それを今年だけで終わらせることなく、これからずっと持ち続けましょう。 

トラクター実習【施設園芸科】

3年施設園芸科の「農業機械」の授業でトラクター実習を行いました。


操作部分が沢山ありますが、落ち着いて確認作業をしています。


農業を通して、技術や知識に限らず、仲間の大切さも学びました。

高校生活も残りわずかですが、しっかり学んでみんなで卒業です!

【施設園芸科】もうすぐクリスマス!

クリスマスが近づいてきました。
3年施設園芸科のフラワーデザインの授業では、クリスマスリース作りに挑戦です。





材料の中には、こんな珍客も。
分かりますか?     シャクトリムシです!

出来映えどうですか?

人権教育講話

1限目に人権教育講話を行いました。
今回のテーマは「ハンセン病差別問題」です。
まず、全校生徒・職員で、合志市が作成したDVD「壁を越えて」を視聴しました。 

生徒たちの真剣な表情が印象的です。



DVD終了後は、校長や係からまとめの話がありました。

校長先生は先日行われたハンセン病問題啓発フォーラムに参加されており、そのときのお話もしてくださいました。
このあと生徒は教室に戻り、担任やクラスメートと学びを深めました。

<生徒の感想より>
「中学のときに菊池恵楓園を訪れましたが、そのときは自分には関係ないからどうでもいいやと思っていました。でも今回のビデオを見て、自分も熊本に住んでいるのだから、ハンセン病問題を解決していかなければならないと思いました。」
「ハンセン病のDVDを見て、ハンセン病の方々がすごくつらい思いをされて、厳しい世の中を渡ってこられたんだなと思い、胸が苦しくなりました。少しでも楽しく、笑顔になられたらと思いました。」

新三部会役員選挙

本日の5・6時限目に、新三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員の選挙を行いました。

投票前の立ち会い演説会では
「鹿本農高をもっとよくしたい」
「自分自身をもっと成長させたい」
「人のために一所懸命に働く先輩にあこがれた」
など、各候補者の立候補理由が述べられました。
<生徒会>
会長候補

副会長候補



<農業クラブ>
会長候補

副会長候補

<家庭クラブ>
会長候補

副会長候補

生徒たちは各候補の話を聞きながら、誰に投票するか、信任か不信任か、真剣に考えていました。
このあと各教室へ帰り、投票です。明日には結果が判明します。

持久走大会を行いました

今日は持久走大会を行いました。
男子は10km(制限時間90分)、女子は6km(制限時間は60分)です。
<開会式>
開会の言葉

校長あいさつ      競技上の注意

選手宣誓

閉会の言葉

このあと、各自で準備体操、ウォーミングアップをしてスタートを待ちます。
<競技の様子>
男子スタート

女子スタート








今日はお隣の鹿本商工高校も持久走大会。途中すれ違うシーンもありました。

終盤には長い長い直線があります。

くじけそうになる生徒たちを励ますべく、先生たちからの応援メッセージが並びます。


なんと、アメリカのあの方たちからもメッセージが! ...ん?

生徒の安全を守るべく、先生たちは自転車や車で巡回します。中には一緒に走る先生も。

<ゴールの後のお楽しみ>
ゴールの後は、保護者の皆様から豚汁の振る舞いがあります。




<閉会式>
開会 の言葉

表彰式
優勝

 記録 33分39秒    35分15秒
2位

 記録 37分12秒    35分15秒
3位

 記録 38分53秒    36分38秒
講評

閉会の言葉

途中棄権は一人もなく、完走率100%でした。
すばらしい!!
残念ながらタイムオーバーだった生徒もいますが、それでもあきらめることなく、最後まで頑張る姿はすてきでした。
みなさん、お疲れ様でした。

【3年生】租税教室

南九州税理士会から講師をお招きし、3年生対象の租税教室を行いました。

「税金はなぜ必要なの?」「公平に集めるって?」など、5つの項目についてお話いただきました。
講演はパワーポイントを使って進みます。

4月から就職する生徒も多く、税金についての話は大切なことばかり。いつもの講演以上に、メモをとる姿が目立ちました。

税についての三択クイズも出題されます。
「中学生1人につき、1年間に教育のために使われる税金はいくら?」
「税金の種類は何種類?」
生徒は挙手で答えます。

答えは、「100万円」「約50種類」です。
ほかにも、
「350mlの缶ビールが220円程度。そのうち77円程度が税金」
「日露戦争の資金は酒税でまかなわれた」
など、税に関するいろいろなことを教えていただきました。
講演終了後は代表生徒がお礼の言葉を述べ、

お礼のシクラメンをお渡ししました。

難しいお話もありましたが、とても大切なことを教えていただいた1時間でした。

農高プラザを開催しました

第4回の農高プラザを開催しました。
オープン10分前、たくさんのお客様で行列ができています。

会場のグリーンハウスと温室の中では、準備と最終確認が行われています。





11:00、生活科学科代表の合図により開店です。

びっくりするほどのお客様に、各科とも大忙し。

<生活科学科>

<バイオ工学科>

<食品工業科>

試食もしていただきました。

<施設園芸科>


開店から20分ほどで、ほぼ商品がなくなってしまいました。

本日はたくさんのご来校、ありがとうございました。
今年度の農高プラザは、今回で終了です。
また来年度もよろしくお願いします。

芸術鑑賞

11月初めに「お笑い劇団!笑劇派」による劇を鑑賞しました。
 高校を舞台に、SNSの使い方や人と会話することの大切さを問いかける内容でしたが、
 
 ユーモアたっぷりの演技にみんな爆笑・爆笑・大爆笑!!
 
 とにかく笑いっぱなしの90分間でした。
 
 「劇ってこんなに面白いの」とみんな感激しました。「お笑い劇団/笑劇派」のみなさん楽しい時間をありがとうございました。
 

冬支度

もうすぐ12月。校内の木々も冬支度です。

できあがり!

明日から、期末考査が始まります。
みんな頑張れ!