学校生活
県立高校 学びの祭典
12月23日(土)
グランメッセ熊本で開催された、
第2回熊本スーパーハイスクール(KSH)全体発表会「県立高校 学びの祭典」
に出展してきました。
八代農業高校泉分校、天草高校倉岳校と進めている、熊本県立高校「OneTeamプロジェクト」の分校同盟の取組について、3校合同で紹介してきました。
2学期終業式・退任式・VR視聴体験
2023年12月22日(金)
人吉高校五木分校の2学期が終了しました。
昨年に引き続き写真のような雪景色となりましたが、今年はなんとか実施できました。
ますは表彰式と終業式です。
その後、2学期で退任となる内川先生の退任式を行いました。
最後は生徒に向けて、暖かくまた力強い声かけをしていただきました。
内川先生、本当にありがとうございました。
その後、各クラスで過ごしたあと、東大先端研との連携事業の一環で「五木秋祭りのVR視聴」を実施しました。
VRを初めて見る生徒・職員もいて、みんなで交代しながら視聴しました。
1・3年生が視聴している間に、2年生はこのVRゴーグルを使って何ができるか、アイディアを出し合いました。
雪の中、遠くからお越しいただいて、ありがとうございました。
これで2学期の日程はほぼ全て終了です。3学期もよろしくお願いします!!
五木村森林組合林業体験学習
12月20日(水)、総合的な探究の時間(五木プロジェクト)に、「現場見学・作業車見学について」、五木村森林組合の方に案内していただき、現場での作業の様子や作業車等を見学をさせていただきました。五木分校プロジェクトの一環として、地域の主要産業を見学・体験して見識を深め自己の進路選択について考えるきっかけにすることを目的としています。
まだまだ知らない五木村の魅力があると思います。これからも五木村についての学びを続けていきたいと思います。次回は、1月に木工教室(ひのきの椅子作り)を予定しています。
熊本県立高校「One Teamプロジェクト」 第2回 分校同盟~益城町研修~
昨年から始まった「分校同盟」の取組ですが、今年度から「熊本県立高校OneTeamプロジェクト事業」の一環として取り組んでいます。12月13日(水)は、念願だった対面での研修を益城町で開催することができました。皆で学校からバスで向かいました。
会場は、益城町復興まちづくりセンター「にじいろ」という施設です。写真を掲載していますが、完成して間もない施設でとても綺麗な場所でした。
今回なぜ益城町で実施したのかというと、地域について考えながら、コミュニケーション能力の向上を図りたいと考えたからです。3つの分校がある場所は、それぞれ地域性が強いため、熊本地震からの復興が進んでいる益城町の取組はとても参考になると考えたからです。
生徒たちも意義を感じ取って、他校生と積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿勢が見らるとともに、しっかりと地域について考えることができていたように思います。
以下そのときの様子を紹介します。
今回協力していただいた、益城町地域おこし協力隊の井下さん、中村さん、そして「にじいろ」の皆様本当にありがとうございました。
米粉料理講習会
12月12日(火)家庭総合の授業で熊本県産の米粉を使った「米粉料理講習会」を行いました。
今回は靏山先生に加え、米粉インストラクターの鶴田さんを外部講師としてお招きしての実施です。
ALTのEmily先生も協力してくれました!今日のメニューは「米粉のホワイトシチュー」と「米粉のガトーショコラ」です。とってもおいしそうですね。1・2・3年生が学年混在の3班に分かれ、得意な生徒とそうでない生徒が学年の垣根を越えて、互いに協力し合いながら料理を進めます。
卵の白身と黄身を分けたり、メレンゲを立てたりと慣れないことに悪戦苦闘していました。
ところで最近注目を集めている米粉ですが、どんなメリットがあるかというと
①粉をふるわず簡単に使える ②低カロリーで揚げ物におすすめ
③高い吸収性があり料理に使いやすい ④小麦アレルギーの人も安心 ⑤栄養価が高い
などたくさんあります。3年生はあと3か月もすれば一人暮らしの人もいます。
卒業後の生活に向けて、今日の経験を活かしてほしいなと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 拓
運用担当者
校内情報化推進リーダー