学校生活
ライフプランニングセミナー
9月28日(水)5・6限目に、1年生を対象にライフプランニングセミナーを実施しました。
ソニー生命保険株式会社より、北本様、福田様、堤様
熊本県雇用環境整備協会より、前田様にお越し頂き
将来の夢を叶えるために必要な「ライフプラン」の立て方を授業していただきました。
2班に分かれ、それぞれの年収や家族構成、住まい、働き方などをまず設定します。
乗ってみたい自動車や旅行したい場所など、自由に夢を描きました。
しかし今のままでは大赤字です。それをどのように修正していくのか。
アドバイスを頂きながら、働き方による年収の差や早期離職のマイナス点なども
分かりやすく学ぶことができました。
最後は大久保さんが謝辞を述べて、終了となりました。
今年の1年生から教育課程が新しくなり、金融教育の重要性が叫ばれています。
今日の授業を将来に活かしてほしいなと思います。
泉分校との交流授業について
9月22日(木)の2時間目に、八代農業高校泉分校と交流授業を実施しました。
県立学校に1人1台配付されている Chromebook の Google Meet を利用しました
泉分校の教頭先生より挨拶を頂いた後、
各グループに分かれ、自己紹介や学校紹介、アイスブレイクなど
初対面の人とどうコミュニケーションを取るか
を意識して交流を深めました。
最後は五木分校教頭より挨拶をいただき、終了となりました。
途中停電に見舞われ、一時切断されるなどのトラブルが発生しましたが、
生徒それぞれ乗り越える様子が見られました。
今日の経験を次につなげることができるような学校生活を、来週からも送ってほしいと思います。
最後に撮影した記念写真です!!(モザイクをかけています。雰囲気だけでも!!)
JAF交通安全講習会
9月9日(金)日本自動車連盟JAFより、近村様にお越し頂き、令和4年度交通安全講習会を実施しました。
教室での座学では、
①夜間における危険性 ②シートベルトの重要性
について講義していただきました。動画も交えながら、とても分かりやすい説明で、生徒も聞き入ってました。
その後、全国に35台しかない
「シートベルトコンビンサー(模擬衝突体験車)」
に乗車させていただきました。
全校生徒・先生方が経験できるのは五木分校ならでは!!
時速5kmの衝突体験 に先生たちの方が大きなリアクションでした。
朝晩の涼しさが秋の訪れを告げる今日この頃、暗くなるのが早くなってきました。
今日の講習を活かして、命を守る行動ができたらいいなと思います!!
新任式
9月5日(月)朝のSHRの前に新任式を実施しました。
2学期から理科(生物)の授業を担当していただく山本翔先生です。
生徒会長から「私たちが成長するために、力を貸して下さい」と歓迎の言葉がありました。
今日から早速、3学年とも授業です。山本先生、これからよろしくお願いします!!
50周年記念式典に向けて⑤
10月29日(土)実施予定の創立50周年記念式典のオープニングでは、
中高合同で「五木の子守歌」「木挽き歌」「風の子守歌」を合唱する予定です。
いよいよ今日から合唱の練習がスタートしました。
指導は中学校の音楽科の黒木先生です。
最初は黒木先生のパワーに圧倒されていましたが、全体練習・パート練習と取り組むことができました。
記念式典当日の歌声をこうご期待!!
その後行われた9月の月例集会は、新生徒会が初めて運営する取組でした。
見ているときは簡単に見えても、実際に運営を行ってみると色々難しいものです。
50周年記念式典に向け、生徒会もパワーアップ!!
2学期スタート
9月1日(木)令和4年度2学期がスタートしました。
始業式に先立って、夏休みに全国大会に出場したART部(放送コンテスト)の表彰式を行いました。
その後の始業式では、副校長先生からの式辞をいただきました。
「歯磨きのレベルの習慣化」というワードが印象に残ったのか、その後の主任・主事からの連絡でも、このワードを利用した話が目立ちました。
始業式後、3年生は外部試験を利用した「学びの基礎診断」、1・2年生は「課題考査」と初日から全力投球でした。
50周年記念式典など行事の多い2学期ですが、健康第一に行事を通して成長できる2学期にしていきたいです。
インターンシップ
8月17日(水)~19日(金)の3日間、2年生4人がインターンシップに参加しました。
コロナ禍にも関わらず、受け入れていただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。
日頃の学校生活だけでは経験できないことが経験でき、将来の進路選択の参考になったとともに、
人として成長するきっかけになったのではないかと思っています。
参加した生徒の感想等は、分校ニュース9月号に掲載予定です。こうご期待。
復活!! クラスマッチ
8月5日(金)は夏休み期間に1度だけ実施される、登校日でした。
皆、久々に会う仲間と楽しそうにしていました。
今年の登校日は7月19日(火)に実施できなかった【クラスマッチ】を実施しました。
3年生は就職活動が本格的にスタートするので、ちょうど良い息抜きになったのではないかと思ってます。
夏休み後半も、熱中症やコロナ、川での事故等に気をつけて、有意義なものにしてくれたらと思います。
令和4年度 五木分校体験入学
8月5日(金)令和4年度五木分校体験入学を実施しました。
コロナ禍以来、初めて生徒主体の体験入学を復活させることができました。
司会や生徒会長あいさつ、校内案内、在校生発表など生徒一人一人が活躍していました。
この姿を見た中学3年生が、来年度入学してくれることを楽しみにしています。
令和4年度熊本県高等学校学年別バドミントン競技大会
8月4日(木)に令和4年度熊本県高等学校学年別バドミントン競技大会に男女とも出場してきました。
男子は熊本市総合体育館、女子は玉名市総合体育館で開催され、1年生は初の対外試合出場となりました。
最高成績で3回戦敗退となりましたが、各自それぞれの目標に向けて、今回の経験を活かしてほしいと思います。
夏休みこども教室
五木東小学校を中心に、8月2日から「夏休みこども教室」が実施されています。
五木分校からは、2人の生徒がボランティアとして、小学生に勉強を教えたり、プールの監視をしたりしています。
夏休みも様々なことにチャレンジ中です!!
写真部 前期研修会
7月23日(土)に熊本市国際交流会館にて「熊本県高等学校文化連盟写真専門部前期研修会」が行われました。今回は、2年生の2名が参加しました。一眼レフカメラを貸していただき、まずは基本操作を教えていただきました。そして、各校で屋外に出て熊本城周辺を撮影しました。参加した生徒達は炎天下の中、思い思いに散策しながら夢中でシャッターを切っていました。
その後、撮影した作品について、八代白百合学園の中西先生から一人一人に講評をいただきました。他校の生徒さんの作品からも学ぶことが多かったと思います。 見ず知らずの方に声を掛けて写真を撮らせていただいたり、お店の方から「良い写真が撮れましたか?」等声を掛けていただいたり…温かい交流ができたとても貴重な経験となりました。今後の学校生活に活かして欲しいと思います。
令和4年度1学期終了
7月20日(水)に令和4年度1学期終業式を行い、1学期が無事に終了しました。
終業式に先立って行われた生徒会任命式・交代式では、先日の選挙の結果から新しい執行部が決定しました。
旧生徒会執行部
新生徒会執行部
旧生徒会会長は「周りの人に支えてもらってここまでこれた」と感謝を述べ、新生徒会会長は「人として成長していける学校にしていきたい」と決意を述べてくれました。
その後の表彰式では、放送の全国大会に出場したART部の表彰がありました。
先日のクラスマッチや収穫祭は、大雨による臨時休校のため実施できませんでしたが、合同大運動会をはじめとした行事や日頃の授業で多くのことを経験できたのではないかと思っています。「一人一人が輝く分校」のスローガンの下、夏休みそして2学期以降も頑張ってくれることを期待しています。
50周年記念式典に向けて④
50周年記念式典の宣伝看板が完成しました。
当初の予定から変更があり、道の駅五木に設置させていただきました。
お立ち寄りの際にはぜひご覧下さい
防災教室
6月23日(木)4限目に、中高合同防災(風水害)教室を実施しました。
講師として、国土交通省「川辺川ダム砂防事務所」より6名の方々に来校していただき、今の日本の災害の状況や、五木村の砂防堰堤について御講話いだきました。
その後「トゥルーパルス」等の防災機器の使い方まで集中して話をきくことができました。
最後に防災主任の和泉先生より、分校内での避難経路の説明がありました。
「学校での避難経路も大切ですが、普段と違う場所(修学旅行など)にいるときにも、避難経路など意識して生活してほしい」と話を締めくくりました。
熊本をはじめ、日本各地で発生している自然災害について改めて考えるきっかけとなってくれたらと思います。
(祝)放送コンテスト1位
6月12日に行われた、第69回NHK杯全国放送コンテスト熊本大会において、
創作ラジオドラマ部門で 第1位 に輝きました。
作品名は「アンバランスと生きる」で、次のステージ’(全国オンライン大会)への出場が決まりました。
次のステージでの活躍も期待しています!!
救急法講習
6月10日(金)の3時間目に、中高合同救急法講習会を実施しました。
人吉球磨消防組合中央消防署北分署より6名の方々に来校していただき、胸骨圧迫やAEDの使い方などをレクチャーしてもらいました。
上手くできなくて、自主的に反省しているそうです。↑
最後は3年生3人が分校代表として、全員の前でデモンストレーションしました。
救急法は定期的に受講して、いざというときに動けるような人へと成長していってくれたらと思います。
【速報】高校総体開会式
本日6月3日(金) パークドームにて高校総体開会式が実施されました。
コロナ禍の影響で規模を縮小しての開催でしたが、3年ぶりに開催できました。
早速写真を送ってくれたので、速報として掲載したいと思います。
当日の詳しい様子等は、後日分校ニュースに掲載予定です。
↓ 【おまけ】前日練習の様子
6月スタート
令和4年度もいよいよ6月に突入です。
今日の畑では、支柱作成に取り組みました。また、アート部が畑に彩りを加えてくれました。
さらに、さっそくピーマンが2個収穫できました。今年も豊作となるか!?
その後放課後は、今年度初の月例集会(生徒会主催)を実施しました。
各種委員会からの連絡や、丸山先生からの講話等を実施しました。
『一人一人が輝く分校生!』のスローガンの実現に向け、日々の学校生活を過ごしています!!
令和4年度 高校総体 バドミントン 報告
令和4年度高等学校総合体育大会 バドミントン競技に参加してきました。
5月28日(土)はダブルスに、男女1ペアずつ挑みました。
男子ダブルスの1回戦は大津高校のペアでした。序盤は接線だったものの中盤はミスも重なり、7点差ほどつきました。しかし集中力を切らさず、落ち着いて粘り強く返すことで相手のミスを誘い、再び接戦に持ち込みました。最終的には18-21で敗れましたが、中盤の修正力は、昨年までは見られなかった姿でした。
女子ダブルスの1回戦は熊本農業高校のペアでした。14-21で敗れましたが、高校から始めた部員もいる中、粘り強く取り組めました。
5月29日(日)はシングルスに、男女2人ずつ挑みました。
3年男子の1回戦は北陵高校の3年生でした。序盤3連続失点しましたが、7-7まで巻き返しました。しかし本人のフットワークに切れがみられず、最終的には11-21で敗れました。2年男子の1回戦は、上天草高校の3年生に21ー9で勝利しました。2回戦は必由館の3年生でした。実力は拮抗していたように思いますが、開始直後のサーブでミスするなど、流れを掴むことができず、最終的には15-21で破れました。女子の2人は残念ながら1回戦敗退となってしまいました。詳しい内容は、分校ニュース6月号に掲載予定です。お楽しみに!!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 拓
運用担当者
校内情報化推進リーダー