学校生活(芦高ブログ)
カテゴリ:林業科
平成26年度 生徒会役員改選
本日、平成26年度の生徒会役員改選が放課後、体育館で行われました。
立候補者は、生徒会長立候補者2名と生徒会副会長立候補者3名による立会い演説を行いました。
各立候補者の熱い演説と応援者による演説が行われ、生徒たちも興味を持って聞いていました。
明日、選挙結果が出ますが、選ばれた立候補者も選ばれなかった立候補者も演説で話した気持ちを大事に学校を盛り上げていきましょう。
また、前生徒会役員の生徒もここまでの生徒会活動大変お疲れ様でした。
今後とも芦北高校の生徒会運営をしっかり見守ってください。
2201
立候補者は、生徒会長立候補者2名と生徒会副会長立候補者3名による立会い演説を行いました。
各立候補者の熱い演説と応援者による演説が行われ、生徒たちも興味を持って聞いていました。
明日、選挙結果が出ますが、選ばれた立候補者も選ばれなかった立候補者も演説で話した気持ちを大事に学校を盛り上げていきましょう。
また、前生徒会役員の生徒もここまでの生徒会活動大変お疲れ様でした。
今後とも芦北高校の生徒会運営をしっかり見守ってください。
2201
アマモ繁殖活動 田浦
6月20日(金)に、3年林業科のアマモ班5名で、アマモの繁殖活動を行いました。
事前に集めていた花枝(かし)の束を、それぞれロープにくくりつけそのロープを沈めて、種を落とします。
芦北高校では、この繁殖方法をロープ式下種更新法と呼び、4~5年前程から行っています。
今回は、去年と同じ場所である田浦港近くの海岸で80m分のロープを設置してきました。
なかなかアマモが定着しない場所でもあるようです。
今後も継続して、観察を行っていきます。
2201
事前に集めていた花枝(かし)の束を、それぞれロープにくくりつけそのロープを沈めて、種を落とします。
芦北高校では、この繁殖方法をロープ式下種更新法と呼び、4~5年前程から行っています。
今回は、去年と同じ場所である田浦港近くの海岸で80m分のロープを設置してきました。
なかなかアマモが定着しない場所でもあるようです。
今後も継続して、観察を行っていきます。
2201
アマモの花枝取り(種取り)
6月13日(金)に3年林業科のアマモ班によるアマモの種取りが行われました。
種取り場所は、福浦湾の津奈木町側で行いました。
気温 29℃ 水温26℃
アマモの種がついている花枝という部分を採取している様子です。
この花枝(かし)の部分をつかってロープ式下種更新法を行います。
花枝の状態は、かなり熟していて花枝採取の時期は、もう最後の時期です。
また、イカの卵も多数あり、卵からイカが孵る様子も見ることができました。
タツノオトシゴの赤ちゃんも確認できました。
1時間で、50束ぐらい(1束10本)の花枝を取ることができました。
アマモ班の皆さん、暑い中お疲れさまでした。
2201
種取り場所は、福浦湾の津奈木町側で行いました。
気温 29℃ 水温26℃
アマモの種がついている花枝という部分を採取している様子です。
この花枝(かし)の部分をつかってロープ式下種更新法を行います。
花枝の状態は、かなり熟していて花枝採取の時期は、もう最後の時期です。
また、イカの卵も多数あり、卵からイカが孵る様子も見ることができました。
タツノオトシゴの赤ちゃんも確認できました。
1時間で、50束ぐらい(1束10本)の花枝を取ることができました。
アマモ班の皆さん、暑い中お疲れさまでした。
2201
平成26年度年次大会 壮行会
本日、総合学習室で平成26年度農業クラブ年次大会出場のための壮行会が林業科で行われました。
出場者
意見発表
区分 環境 林業科 2年 山口君
区分 文化・生活 林業科 1年 山下さん
プロジェクト発表
区分 環境 林業科 3年 ホタル班(8名)
区分 文化・生活 林業科 3年 森林レクレーション班(8名)
発表では、今回まで頑張ってきた成果を十分発揮してくれました。
林業科の生徒もみんな真剣に見ていました。
いよいよ明日が本番です。
林業科の生徒は、もちろんのこと、学校全体で応援しています。
年次大会出場者の皆さんがんばってください。
2201
出場者
意見発表
区分 環境 林業科 2年 山口君
区分 文化・生活 林業科 1年 山下さん
プロジェクト発表
区分 環境 林業科 3年 ホタル班(8名)
区分 文化・生活 林業科 3年 森林レクレーション班(8名)
発表では、今回まで頑張ってきた成果を十分発揮してくれました。
林業科の生徒もみんな真剣に見ていました。
いよいよ明日が本番です。
林業科の生徒は、もちろんのこと、学校全体で応援しています。
年次大会出場者の皆さんがんばってください。
2201
2年林業科 横断測量(ポール横断)実習
本日、2年生林業科の生徒による横断測量(ポール横断)の実習が行われました。
横断測量を理解するために、かんたんなポールを使った横断測量を実施しました。
最初、測量方法の説明を受け、各班に分かれて測量が行われました。
最初は、測量方法をお互い確認しながらゆっくり行っていましたが、何回か行っていくうちに要領が分かり、
お互いに教えあいながら、どんどん進んでいきました。
最後に、図面にするときの説明を受け、けっこううなずいて聞いている生徒も多くいました。
今回の実習を製図まで、忘れないよう心がけましょう。
2201
横断測量を理解するために、かんたんなポールを使った横断測量を実施しました。
最初、測量方法の説明を受け、各班に分かれて測量が行われました。
最初は、測量方法をお互い確認しながらゆっくり行っていましたが、何回か行っていくうちに要領が分かり、
お互いに教えあいながら、どんどん進んでいきました。
最後に、図面にするときの説明を受け、けっこううなずいて聞いている生徒も多くいました。
今回の実習を製図まで、忘れないよう心がけましょう。
2201
カウンタ
2
3
0
1
2
0
4
連絡先
〒869‐5431
熊本県葦北郡
芦北町乙千屋20-2
熊本県立芦北高等学校
管理責任者
校長 草野 貴光
運用担当者 広報部
TEL 0966-82-2034
FAX 0966-82-5606
E-mail
ashikita-h@pref.kumamoto.lg.jp
URL http://sh.higo.ed.jp/ashikita
学校・保護者間連絡システム「すぐーる」
学校からの緊急連絡(休校、授業打切り等)、各種連絡、資料・アンケート等について、学校・保護者間連絡システム「すぐーる」にて配信しております。
また、欠席・遅刻等についても本システムから連絡いただくことが可能になっております。
リンク