学校生活(芦高ブログ)
2017年11月の記事一覧
産学懇談会
先日、熊本県産業教育振興会主催の「産学懇談会」に参加してきました。会の中で、研究文・作文コンクールの表彰式が行われ、林業科3年の釜さんの作品が最優秀賞として表彰されました。作文は「頑張る父を支えたい」というタイトルで、林業科で学んだことや父の姿を見て見出した目標、将来の夢などを堂々と述べました。
![](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/wysiwyg/image/download/1/4100/)
![](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/wysiwyg/image/download/1/4101/)
次に、専門高校生による海外インターンシップ事業派遣生徒報告として、福祉科2年の塩坂さんがフランス・フィンランドの福祉先進国での研修成果を発表しました。高齢者施設や母子支援施設、学校交流、ユネスコ本部訪問等、様々な研修プログラムを通じて、外国の文化を肌で感じ、多くの体験や知識を得る貴重な機会となりました。
![](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/wysiwyg/image/download/1/4102/)
次に、専門高校生による海外インターンシップ事業派遣生徒報告として、福祉科2年の塩坂さんがフランス・フィンランドの福祉先進国での研修成果を発表しました。高齢者施設や母子支援施設、学校交流、ユネスコ本部訪問等、様々な研修プログラムを通じて、外国の文化を肌で感じ、多くの体験や知識を得る貴重な機会となりました。
空手道九州新人大会(結果)
11月24日~26日に全九州高等学校空手道新人大会が行われました。この大会はまず南北のブロック(熊本県は北ブロック)で全国選抜大会の出場権をかけた予選が行われ、その中で上位4チーム(個人は4人)に入ると、九州No.1を決める全九州トーナメントに参加できることになっています。
芦北高校の結果は…
男子個人組手 北ブロック 準優勝
全九州大会 3位 という結果になりました。
芦北高校の結果は…
男子個人組手 北ブロック 準優勝
全九州大会 3位 という結果になりました。
空手道九州新人大会
大分県別府市で全国選抜大会の予選を兼ねた全九州高等学校空手道新人大会が開催されました。芦北高校は熊本県代表として男子団体組手と男子個人組手(3人)が出場します。九州各県の予選を勝ち抜いてきた選手が全国選抜出場と九州No.1をかけて戦います
交通安全教室
11月20日(月)、シャドウスタントプロダクションの皆様をお招きし交通安全教室を行いました。
芦高祭2日目
11月18日(土)、芦高祭2日目を迎えました!
午後からは、各クラスの動画やダンスなどのステージ発表を行いました。
本日はお忙しい中、地域の皆様、保護者の皆様方にお越し頂き、ありがとうございました。また、バザー等のご協力ありがとうございました。
カウンタ
2
4
1
8
6
3
9
連絡先
〒869‐5431
熊本県葦北郡
芦北町乙千屋20-2
熊本県立芦北高等学校
管理責任者
校長 草野 貴光
運用担当者 広報部
TEL 0966-82-2034
FAX 0966-82-5606
E-mail
ashikita-h@pref.kumamoto.lg.jp
URL http://sh.higo.ed.jp/ashikita
学校・保護者間連絡システム「すぐーる」
学校からの緊急連絡(休校、授業打切り等)、各種連絡、資料・アンケート等について、学校・保護者間連絡システム「すぐーる」にて配信しております。
また、欠席・遅刻等についても本システムから連絡いただくことが可能になっております。
リンク