学校生活(芦高ブログ)

2021年2月の記事一覧

明日の卒業式のために・・・

 明日は芦北高校の卒業式ですお祝い今年度は新型コロナウイルスの影響、熊本豪雨での災害と大変な一日でした疲れる・フラフラそのような中でも3年生は最上級生として頑張ってくれましたキラキラそんな先輩たちの卒業式に「花を添えるため」頑張った生徒たちがいますにっこり

 

農業クラブ役員は卒業生のために「コサージュ」を作りました花丸卒業生は明日コサージュを胸に付けて参加します。先輩たちが輝くように一つ一つ丁寧に作りました了解

  

 

もう一つは卒業式の演台に飾る「フラワーアレンジメント」です。作ってくれた農業科1年川本さんは県大会で上位入賞したことがある実力者です笑う大きくて素晴らしいアレンジメントを完成させてくれましたピース

   

卒業式の準備はできました。後は主役の3年生が来るのを待つだけです学校素敵な卒業式になることを願っていますキラキラ

3年表彰式&同窓会入会式

いよいよ卒業式を明日に控えた3年生。

今日は、芦北町民総合センター(しろやまスカイドーム)をお借りして、表彰式が行なわれました。体育館が被災による復旧工事に入るため、今年度の卒業式は、スカイドームで行なわれます。

 

表彰式では、3年生の功績をたたえる様々な部門の表彰が、1、2年生が2階席から見守る中で行なわれました。

各学科での取り組みの功績や部活動、がんばる高校生、3カ年皆勤賞、成績優秀賞などがそれぞれ表彰されました。

 

明日の予行を行なった上で、生徒会から3年生の先輩方へ、サプライズでのビデオメッセージが流されました。

先輩方への感謝の気持ちや卒業後に向けての新しいステップに向けてエールを送るメッセージと、3年生の学校生活を振り返るスナップが音楽とともに流されました!

 

(2階席から3年生の先輩方を見守る在校生)

 

つづいて、3年生に対して同窓会入会式が行なわれました。

本日は、本校林業科卒業の前島先生が、生徒達に芦北高校同窓会「三太郎会」について話されました。

 さて、「三太郎」とは?芦北高校の周囲には3つの峠があります。それぞれ、「津奈木太郎」「佐敷太郎」そして「赤松太郎」というそうです。芦北高校の校舎の建つ地域が3つの太郎(峠)に囲まれていることから、「三太郎会」と名付けられたそうです。

 

さて、明日はいよいよ卒業式!3年生にとって素晴らしい門出になることを祈ります! 

くまモン スマイル ジャンプに登場!

「ICT教育日本一」を掲げる、熊本県。

ICT教育の先行実践校の取り組みの一つとして、芦北高校が2月17日にTVで紹介されました。お祝い視聴覚

 

実は、取材は1月22日に行なわれました。

番組では、村上みかさんやくまモンが登場しています。

残念ながら、その日は「コロナウイルス感染拡大防止」のため、お二人の来校はかないませんでした...。心配・うーん

 

しかし、教室内でのタブレットの撮影や数学でのICT実践授業、学校のICTの取り組み、ICTを活用した部活動の紹介が取材収録されました。学校

この日は、数学でのICT実践授業の様子が取材されていました。会議・研修

板書とプロジェクタースクリーンの両方が、生徒達には提示されています!

先生が指し示しているスクリーン上には、「くまモン」の姿が!興奮・ヤッター!

1人1台タブレットを使って真剣に授業に取り組んでいる様子が見られました。

この日は、数学の「命題の真偽」について、林業の内容に応用されていました!キラキラ

 

総合学習室では、本校のICT教育担当の牛迫先生が、学校での取り組みについて説明されている様子を収録されていました。また、TVのVTRでは、各学科のICTの取り組みが紹介されていました。イベント

 

農業科では、「スマート農業体験」でICTを活用した学びを行なっていることを紹介されていました。ひらめき

ここでは少し、VTRでは紹介されていない学校でのICTの実践をご紹介します。

上記の写真は、「アシストスーツ」というもので、重い荷物などを持つのを補助してくれる特製スーツです!

左がラジコンで動く草刈り機、操作方法を習いながら操作している生徒の様子です。

真ん中がトラクターですが、GPSで自動で動くハイテクな機械の操作を習っています。

右側はドローンで、農薬散布など、農業での多様な活用が期待されています。興奮・ヤッター!

 

林業科では、最近演習林でもスギやヒノキの人工林がシカによる被害を受けています。

そこで、狩猟に関する講座を学ぶシーンがVTRに映し出されていました。視聴覚

講師は、最近民放のドキュメンタリー番組にも登場された「農家ハンター」の方々。重要

(実は、写真右端で撮影されておられるのは、その取材班の方です)笑う

講師の先生方のご指導のもと、「わな」の柵を組み立てる生徒達。

この「わな」には、通信式のカメラが取り付けられており、携帯やパソコンから「わな」の状況を確認することができます。星

上記の写真はカメラで捕らえられたものです。( 左は「シカ」、右は「イノシシ」 )

林業科の生徒達は、携帯アプリでこの状況を見ることができます。携帯端末

 

福祉科では、VR講座の様子が紹介されました。

Zoomでのリモートによる遠隔授業の様子。音楽

これは、VRを通じて認知症の症状を疑似体験している様子です。注意

その上で、患者さんの気持ちにより添ったコミュニケーションの取り方についてじっくり協議しました。ハート

 

 

でも、これだけではありません。

カメラ取材を受けられながらノートPCに向かって話される先には、それぞれのクラスに動画配信されています。内容は、本校に創設される「クリエイティ部」のお話しです!情報処理・パソコン

「クリエイティ部」とは、Webコンテンツの作成、ドローン操作などを、地元IT企業のプロから、プロ仕様の機材を用いて学べる部活動なのです!ピースキラキラ

生徒達にITスキルを磨いていただく地元IT企業の方々

( 左から、森屋さん、嶋村さん、高峰さん )

 

これは、熊本県、芦北高校、IT企業、芦北町との間に、昨年秋に取り交わされた「ICTを活用した芦北高校の魅力向上に関する連携協定」によるものです。3ツ星

 

こうした強力なバックアップの元、芦北高校ではICTの先行実践校として、ICTによる着実な学びがすすめられています。興奮・ヤッター!星

 

 

 

 

3年生 年金セミナーに学ぶ!

卒業まであと10日ほどとなった3年生ですが、本日は「年金セミナー」でしっかり学ばせていただきました。

本日は、八代年金事務所から2名の職員の方をお迎えして、講話を行なっていただきました。

「年金」、というとなんだか難しそうに思えますが、

ご挨拶の後で、はじめにわかりやすいアニメーションを流していただきました。

アニメーションに出てきたキャラクターを例に、年金制度について、スライドや冊子をもとに、

とてもわかりやすくご説明いただきました。

「国民年金」「厚生年金」「学生への納付特例制度」「障害年金」「老齢年金」など、

ニュースや新聞で聞いたことのある言葉ですが、本校3年生のみなさんにていねいにご紹介いただきました。

公的年金の加入は、法律でも義務化されています。

この機会に、自身のライフプランと合わせて、「年金制度」の意義や必要性についてしっかり考えていきましょう。

最後に、本日講話をいただきましたお二人の講師に向けて、3年福祉科の川嶋くんが謝辞を述べてくれました。

八代年金事務所の職員の方々、本日は3年生のために貴重な講話をありがとうございました。

 

 

 

1・2年生大会優勝!(空手道部)

 2月11日(木・祝)に熊本県高等学校空手道1・2年生大会が行われました。この大会は学年別で行われ、空手道部の生徒が上位入賞してくれましたお祝い

 

◆1年生男子団体組手 優勝!

この大会は特別に3人の1チームで行われました。1年永渕くん、白﨑くん、中野くんの3人で強豪を撃破し、優勝しました王冠

◆1年生男子個人組手 優勝(永渕くん)・2位(白﨑くん)

決勝は芦北高校対決になりました苦笑い優勝は永渕くんでしたが、どちらが勝ってもおかしくない試合でした了解

◆2年生男子個人形 3位(西田くん)

芦北高校は組手の選手が多いのですが、2年西田くんは形も得意です花丸見事3位入賞しましたにっこり形で県大会入賞したのは久しぶりの快挙ですピース

 

今年度の大会はこの大会で終わりましたが、空手道部の目標はあくまでもインターハイ出場です。それに向けてこれからも頑張ってくれると思います笑う

3年生 法律を学ぶ!

卒業まであと20日を切った3年生に向けて、本日は司法書士の平松先生が「未成年者法律教室」という題目で講話を行なっていただきました!

 

法律というと、なんだか難しそうな気もしますが、スライドや冊子とユーモラスな口調でわかりやすくご説明いただきました。

消費者トラブルの防止のために知っておきたい決まり事や、SNS上等での注意点など詳しくお話しいただきました。生徒のみなさんも、メモを取りながら、真剣に講話を聞いていました。

 

注意しなければならない緊張感のある法律の内容ですが、最後には私たちの緊張をほぐす手品を披露してくれました!

(手品を披露され司法書士の先生と、注目する生徒達の姿)

 

最後は私たちをホッと和ませてくれた先生に、農業科の池崎くんが生徒を代表して謝辞を述べてくれました。

平松先生、本日は生徒達に貴重な法律講座をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度前期選抜入試

令和2年2月1日(月)、令和3年度前期選抜入学試験が行なわれました。

多くの受検生や引率の先生が、朝早くから正門付近で案内開始を待たれていました。

前期選抜では、作文と面接の試験が行なわれました。

 

さて、本校裏手にある峰崎農場桜の杜には、早くも開花した桜が先日から見受けられます。

「染井吉野」や「兼六園菊桜」など、沢山の桜が植えられています。

開花しているのは、「大山桜」という品種の桜です。

数輪ほどではありますが、つぼみも大きくふくらんだものが見られました。

ただ、多くの桜はまだこれから開花に向けての準備をしているところです。

これから、開花が待ち遠しいですね!