学校生活(芦高ブログ)

カテゴリ:林業科

全国アマモサミットINあおもり

 全国アマモサミットが9月27日(土)に行われました。
 会場は、青森駅周辺のワ・ラッセという会場で行われました。
 

 前日に発表を行う高校生の事前打ち合わせなどが行われました。
 参加高校は、全国各県から7校参加していました。
 
 事前打ち合わせでは、自己紹介や簡単なゲームなどをして交流を深めました。

 2日目は、午前中に高校生による研究発表会が行われ各学校や芦北高校の先生もプレゼ
ンを行いました。
 
 午後からは、高校生は会場に入れなかったため、ロビーにあるモニターで会場を視聴しまし
た。その間、カヤックに乗ったり、ねぶたミュージアムを観覧したり、青函連絡船を見学したり
することができました。
 

 アマモサミットのあとは、同じ会場で懇親会が行われ、あおもりならではのイベント等が行
われました。
 
 来年は、熊本県八代市で行われます。
 皆さん、御協力よろしくお願いします。

2201

全国アマモサミットinあおもり 生中継

  ネット中継のご案内

  配信サイト  http://www.ustrem.tv/channel/amamo-summit2014
  配信日時     平成26年 9月27日(土)    9:30〜12:00 / 13:00〜17:30

  全国アマモサミット2014のネット中継を見よう〜ユーストリームUstreamの利用について〜

  ①ユーストリームTVのホームページを検索  ⇨  http://www.ustream.tv/
  ②「キーワード入力」の欄に、「アマモサミット」と入力して検索
  ③番組タイトルをタップして視聴開始

  中継を見ながらメッセージを送ることもできます。
  ぜひご覧ください。

  2201

全国アマモサミット2014inあおもり

  全国アマモサミットinあおもりが9月27日に行われます。
  場所は青森市文化観光交流施設 ねぶたの家 ワ・ラッセです。

  このサミットと並行して行われる高校生サミットに
   芦北高校のアマモ班が招待されました。

  来年はこのサミットが熊本県で開催されるということもあり、
   芦北高校の先生が2名参加しています。

  現在、青森空港に到着し現地に向かっています。
  

2年林業科 鏡山演習林宿泊実習

 9月11日(木)~9月12日(金)の一泊二日で2年林業科の生徒による鏡山演習林実習が行われました。
 今回の実習は、2日間木工用の材料である木材の間伐作業です。
 学校を朝から出発し、さっそく間伐作業に入りました。
 
 1日間伐作業を終えた後、宿舎で夕食を食べました。
 今回のカレーは、カレーライスとハヤシライスを作りました。
 炊事班がおいしく調理したため、生徒たちもたくさんおかわりをしていました。
 
 二日目も、午前中から間伐作業を行い、午後から木材の運搬作業を行い学校に帰りました。
 
 参加生徒は、大きなケガもなく全員無事に帰ってきました。
 2年林業科の生徒の皆さん演習林実習大変おつかれさまでした。

2201

アマモ9月調査

 本日、5・6時間目の課題研究の時間に、3年林業科のアマモ班による9月調査を行ってきました。
 今回は、計石漁港周辺のアマモ場と田浦漁港周辺と赤崎の島の3つの場所に行きました。
 気温:29℃ 水温:27.3℃
 
 

 現在、アマモは枯れている状態で残っているアマモも30cm前後ととても小さい状況でした。
 また、赤崎では魚付き林として植えているウバメガシの成育調査を行いました。
 アマモ班の皆さん、暑い中お疲れ様でした。

2201