学校生活(〜2021年度)
【マリン校舎】進路適性検査
本日、1・2年生は『進路適性検査』を実施しました。
将来の仕事に必要な能力がどれくらいあるかを知り、関心や得意な事柄から進路を選ぶ参考にする検査です。
ここで将来目標にしている職業に対する適性が分かり、適性が足りない場合はその能力を伸ばし、適性が基準を満たしていればさらに伸ばすことになります。
将来、就こうとする職業に適性があるのかどうか、自分の強み・弱みがわかるということで皆さん真剣に取り組んでいました。
【マリン校舎】熊本丸航海報告5
令和3年4月28日(水)
熊本丸は本日14時に入港いたしました。
海況も良好で、昨日の昼頃に関門海峡を通過し、富岡港に向けて出発しました。
1次航海の最後には、橘湾(長崎)で残りの操練を行ってきました。
【マリン校舎】授業風景②
令和3年4月27日(火)
【2年海洋科学科 食品コース】
2年生の食品コースの生徒たちは、食品管理の授業で微生物について学習しています。
本日の授業では、培地(微生物が増殖しやすい環境にしたもの)に自分の手指をつけたり、
身の回りの細菌を実際に捕集しました。この授業を通じて、食中毒の防止などの衛生的
感覚を身につけ、実際の食べ物をつくる製品実習や将来、食品関係の仕事をするときの
衛生の基礎となっています。
微生物捕獲の様子 捕獲中の培地
【マリン校舎】授業風景①
令和3年4月27日(火)
【1年海洋科学科】
本日、1年生海洋科学科の生徒23名は水産海洋基礎の実習で学校近くの江理海岸にて磯採集を行いました。
磯採集では、潮だまりにいる魚類やエビ・カニ類、貝類などを捕獲することで、生息場所や生態に応じた形態等に
ついて学ぶことができます。
生徒たちは、最初は少し遠慮がちでしたが、次第に集中して生き物を捕まえていました。
実際に海に行って生き物に触れることで、自分たちの学んでいる水産関連の授業や実習に生かしてもらいたいです。
磯採集の様子
磯採集で採ったイボイワオオギガニ、トラフナマコ、ムラサキウニ
【2年海洋科学科 栽培コース】
本校の、来客用玄関には大きな水槽が設置してあり、その中では魚や貝類などを飼育しています。
本日、2年生栽培コースの生徒たちは、その水槽の清掃および水替えを行っていました。
生徒たちは手慣れた様子で、清掃、水替えを進めていき感心するばかりでした。
普段の授業で、海の生態について学ぶ生徒たちは、机の上の勉強だけでなく、このように実際に生き物に触れて、
学びを深めていっていることを感じました。
水槽の清掃の様子① 水槽の清掃の様子②
水槽の中のメジナ
【マリン校舎】熊本丸航海報告4
令和3年4月27日(火)
熊本丸は現在、北九州空港沖に錨泊中です。
今日の午前中に関門海峡を通過して、富岡港に向かいます。
防火防水操練の様子①
防火防水操練の様子②