天草拓心高校生の生活を紹介!

学校生活(〜2021年度)

【本渡校舎】クラスマッチ

 令和3年3月23日(火)本渡校舎にてクラスマッチが行われました。種目は、学年毎にグラウンド競技のソフトボールと、体育館競技のバスケットボールで熱戦を繰り広げました。

【ソフトボール競技】

 1年 優 勝 生物生産科1年  

    準優勝 食品科学科1年

 2年 優 勝 商業科2年

    準優勝 生活科学科2年

【バスケットボール競技】

 1年 優 勝 商業科1年Aチーム

    準優勝 食品科学科1年Aチーム

 2年 優 勝 生物生産科2年Aチーム

    準優勝 食品科学科2年Bチーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【マリン校舎】茶器・日本文化実習

3月17日(水)

1年生の「工芸」の授業で、熊本市内で表千家の講師をされている日月茶会の木本智子先生にお出でいただき、茶器・日本文化実習としてお茶会が行われました。

木本先生には、お茶にまつわる日本文化についてお話をしていただいた後、お茶の点て方を御指導いただきました。

その後生徒全員がお茶を点てることに挑戦し、美味しいお菓子と自分で点てたお茶を味わいました。

日本の文化に触れることができ、とても貴重な時間を過ごすことができました。

木本先生、本日は誠にありがとうございました。

 

 

 

※手指の消毒および換気に十分配慮した上で実施しています。

 

【卒業式】令和2年度熊本県立天草拓心高等学校卒業証書授与式

 令和3年3月1日(月)木々の芽もふくらみ始め春の陽気が漂うなか、令和2年度熊本県立天草拓心高等学校卒業証書授与式が挙行されました。天草拓心高校となり第4回となる式では、卒業生164名(本渡校舎117名、マリン校舎47名)が卒業しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                              更新:R3.3.3

【同窓会】同窓会入会式

 令和3年2月28日(日)令和2年(2020年)度一般社団法人熊本県立天草拓心高等学校同窓会入会式が行われ、卒業を迎える164名が新たに同窓会へ入会しました。

 

 

                            更新:R3.3.3