ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

2017年4月の記事一覧

全学年一斉に朝読書が始まりました。

本校では学校生活の始まりに10分間の朝読書を行っています。この時間校内は唯一静寂に包まれた時間でもあります。読書は心を落ち着かせたり感性を磨くだけでなく、小論文など文章を書く力が身につく効果もあります。生徒のみなさん本は私たちに生きる指針を与え人生を豊かにします。生徒の皆さん読んで読んで読みまくってください。
   

新入生宿泊研修速報2日目

おはようございます。体調不良者もなく無事2日目を迎えた宿泊研修の様子を本日もお届けいたします。

第1報

朝の集い。天気も良くて水平線がいい感じの朝ですね。


みんなで体操!

第2報

クラスマッチが行われています。楽しそうです(^O^)




 

 


きっとチームワークも向上したことでしょう!

みんなでビーチのゴミ拾いを行いました。



海もきれいですね。


退所の集いの様子が届きました。

この後芦北を出発して16時には学校到着予定です。

新入生宿泊研修速報1日目

本日より新入生宿泊研修がスタートしました!

現地より写真が届きしだい更新し、研修の状況をお届けいたします(^O^)

第1報

無事あしきた青少年の家に到着し、入所式が行われました。

第2報

生徒指導講話の様子です。学校のルールをしっかり覚え、立派な八代工業生になりましょう!


集団訓練についての説明の様子でしょうか?お昼ごはんまでがんばってくださいね。

第3報


 
午後からはコミュニケーションスキルアップ研修が行われました。笑顔が見えて楽しそうです(^O^)

第4報

夕食の様子が届きました!オーシャンビューの素敵な食堂ですね。


校長講話。今日はこれが最後の研修となります。

平成29年度新入生宿泊研修

明日より1泊2日で新入生の宿泊研修が行われます。

「目的」
(1)集団生活を通して、基本的生活習慣を身につける。
(2)生徒間・教師間の相互理解を深める。
(3)工業教育への関心を高める。

「期日」
平成29年4月18日(火)から19日(水)まで1泊2日

「実施場所」
熊本県立あしきた青少年の家
〒869-5454 葦北郡芦北町鶴木山(電話 0966-82-3092)

「研修日程」(天候や他団体との調整で変更する事もあります)

4月18日(火)
  8:50 学校出発
  9:30 到着
10:00 入所式・オリエンテーション
10:40 集団訓練・生徒指導部講話
12:00 昼食
13:30 コミュニケーションスキルアップ研修
15:40 校歌指導
16:40 入浴
17:30 夕食
19:40 校歌指導
20:00 校長講話
21:30 点呼(消灯は22:00)

4月19日(水)
  6:30 起床
  7:00 朝の集い
  7:30 朝食と荷物整理
  9:30 クラスマッチ(ビーチボールバレー)・校歌指導
12:00 昼食
13:30 奉仕活動
14:00 LHR・研修の反省
14:40 退所の集い
15:10 青少年の家出発
16:00 学校到着、クラスごとに解散