2015年4月の記事一覧
マツバウンラン
今の時期の草むしりは紫の花がかわいい雑草ですのでちょっと気が引けます。
鉢植えや切り花にしてもいいような気がします。
インターネットで調べてみたところ「マツバウンラン」という名前で、
由来は花が海蘭(ウンラン)に似ていて、葉が「松葉」のように細いことらしいです。
原産地は北アメリカ。
きっとゴールデンウィーク明けにはたくさん生えていることでしょう。
明日の城南大会に向けて
明日は城南大会です。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1617/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1619/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1621/)
バスケ部が校内を流れる川の清掃をしてました!
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1623/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1625/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1627/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1629/)
明日の八代工業生の活躍を祈念します!
がんばれ!八工健児!
バスケ部が校内を流れる川の清掃をしてました!
明日の八代工業生の活躍を祈念します!
がんばれ!八工健児!
サツキが咲いています
教室棟前のサツキです。
部活動編成
本日は部活動編成でした。
各部活にいったい何人の新入部員が入ったのでしょうか?
写真はテニス部の様子です。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1612/)
1人ずつ自己紹介が行われていました。
各部活にいったい何人の新入部員が入ったのでしょうか?
写真はテニス部の様子です。
1人ずつ自己紹介が行われていました。
平成27年度城南大会会場一覧
平成27年4月24日に城南大会が行われます。
各種目と会場一覧です。
★印は本校も出場しますので応援よろしくお願いいたします!
★陸上競技(八代運動公園)
★バレーボール男子(小川工業高校)
★バレーボール女子(八代清流高校)
★ソフトテニス(八代スポーツコミュニティ広場)
★バスケットボール(八代市総合体育館・八代工業高校)
★サッカー(宇城市ふれあいスポーツセンター・秀岳館高校)
★柔道(八代工業高校)
★剣道(芦北高校)
★弓道(八代市営弓道場)
★空手道(秀岳館高校)
★水泳(芦北町営温泉プール)
★バドミントン男子(八代東高校)
★バドミントン女子(白百合学園高校)
★ハンドボール(ウイング松橋)
★卓球(八代高校)
★テニス(八代スポーツコミュニティー広場)
カヌー(水俣川)
新体操(水俣高校第二体育館)
八工魂で頑張りましょう!!
各種目と会場一覧です。
★印は本校も出場しますので応援よろしくお願いいたします!
★陸上競技(八代運動公園)
★バレーボール男子(小川工業高校)
★バレーボール女子(八代清流高校)
★ソフトテニス(八代スポーツコミュニティ広場)
★バスケットボール(八代市総合体育館・八代工業高校)
★サッカー(宇城市ふれあいスポーツセンター・秀岳館高校)
★柔道(八代工業高校)
★剣道(芦北高校)
★弓道(八代市営弓道場)
★空手道(秀岳館高校)
★水泳(芦北町営温泉プール)
★バドミントン男子(八代東高校)
★バドミントン女子(白百合学園高校)
★ハンドボール(ウイング松橋)
★卓球(八代高校)
★テニス(八代スポーツコミュニティー広場)
カヌー(水俣川)
新体操(水俣高校第二体育館)
八工魂で頑張りましょう!!
歓迎遠足
本日は歓迎遠足が行われました。
気温も低く天候も心配されましたが、若干パラついたものの無事日程終了いたしました。
とりあえず情報技術科とインテリア科の写真が届きましたのでご紹介します。
情報技術科:八代城跡
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1568/)
インテリア科:会地公園
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1570/)
各科ごとに遠足の詳細がアップされるかもしれません。
気温も低く天候も心配されましたが、若干パラついたものの無事日程終了いたしました。
とりあえず情報技術科とインテリア科の写真が届きましたのでご紹介します。
情報技術科:八代城跡
インテリア科:会地公園
各科ごとに遠足の詳細がアップされるかもしれません。
PTA新聞優秀賞!
熊日高校PTA新聞コンクールの表彰式が4月11日(土)熊本日日新聞社で行われ、応募39校中、優秀賞4位に選ばれました。上位5校の新聞は九州地区高等学校PTA新聞コンクールに県代表として推薦されました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1555/)
部活動紹介が行われました
今日は朝からしとしとと雨が降りつづけた一日でした。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1530/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1532/)
雨の日は車の送迎も多いので、くれぐれも事故に気をつけてください。
午後から体育館で部活動紹介。今日も生徒会が頑張っていました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1534/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1536/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1538/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1540/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1542/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1544/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1546/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1548/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1550/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1552/)
全部の部活の写真を撮る事はできませんでしたが、それぞれ工夫をこらして実演していました。
雨の日は車の送迎も多いので、くれぐれも事故に気をつけてください。
午後から体育館で部活動紹介。今日も生徒会が頑張っていました。
全部の部活の写真を撮る事はできませんでしたが、それぞれ工夫をこらして実演していました。
対面式
本日は新入生と2・3年生の対面式が行われました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1518/)
先輩達の拍手の中ちょっと照れながら入場。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1520/)
生徒会がしっかりとまとめていました。 生徒会長からの挨拶。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1522/)
新入生も科ごとに先輩達へ挨拶。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1524/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1526/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1528/)
その後各科ごとに団長が挨拶し、応援歌の披露。そして全員での校歌斉唱で対面式が終わりました。
新入生の皆さんは、来年の今頃にはきっと大きな声で歌っていますよ。
先輩達の拍手の中ちょっと照れながら入場。
生徒会がしっかりとまとめていました。 生徒会長からの挨拶。
新入生も科ごとに先輩達へ挨拶。
その後各科ごとに団長が挨拶し、応援歌の披露。そして全員での校歌斉唱で対面式が終わりました。
新入生の皆さんは、来年の今頃にはきっと大きな声で歌っていますよ。
新入生初登校
本日より新入生が登校してきました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1513/)
記念すべき1日目は晴れ!皆気持ちのよい挨拶をしてくれます。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1515/)
中学校のなごりか、正門から自転車を押してくれます。本校は駐輪場まで乗っても構いませんので、安全な速度でお願いいたします。
写真に写っている駐輪場東側出口からは安全のため入れませんのでご注意ください。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1516/)
今年度から制服がマイナーチェンジされているのですが、ボタンのデザインも男女とも変わっています。男子は金、女子は銀です。
記念すべき1日目は晴れ!皆気持ちのよい挨拶をしてくれます。
中学校のなごりか、正門から自転車を押してくれます。本校は駐輪場まで乗っても構いませんので、安全な速度でお願いいたします。
写真に写っている駐輪場東側出口からは安全のため入れませんのでご注意ください。
今年度から制服がマイナーチェンジされているのですが、ボタンのデザインも男女とも変わっています。男子は金、女子は銀です。
入学式
本日午後より入学式が行われました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1487/)
生徒会が誘導を頑張っていました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1489/)
生徒昇降口ではさっそく部活の勧誘が。 受付の生徒達も笑顔で頑張ってました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1491/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1493/)
新入生入場前。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1495/)
新入生入場。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1496/)
写真部の生徒も頑張ります!
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1498/)
教頭による開式の辞 校長による入学許可宣言
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1500/)
校長式辞
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1502/)
新入生代表宣言
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1504/)
同窓会長とPTA会長より来賓祝辞をいただきました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1506/)
来賓紹介ならびに祝詞祝電披露。ご来賓の皆様、本日はご出席ありがとうございました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1507/)
吹奏楽部による校歌紹介
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1509/)
閉式後に行われた職員紹介
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1511/)
保護者代表挨拶 演奏に合わせて新入生退場
この後新入生LHRが行われ、新入生の1日目が終了しました!
生徒会が誘導を頑張っていました。
生徒昇降口ではさっそく部活の勧誘が。 受付の生徒達も笑顔で頑張ってました。
新入生入場前。
新入生入場。
写真部の生徒も頑張ります!
教頭による開式の辞 校長による入学許可宣言
校長式辞
新入生代表宣言
同窓会長とPTA会長より来賓祝辞をいただきました。
来賓紹介ならびに祝詞祝電披露。ご来賓の皆様、本日はご出席ありがとうございました。
吹奏楽部による校歌紹介
閉式後に行われた職員紹介
保護者代表挨拶 演奏に合わせて新入生退場
この後新入生LHRが行われ、新入生の1日目が終了しました!
新任式
今日の午前中新任式と、始業式が行われました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/874/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/876/)
新転人者一覧
徳永先生(校長) 藤本先生(教頭) 笠原先生(国語) 前田先生(社会) 濱田先生(理科) 田中ま先生(保健体育)
高田先生(機械) 今村先生(工業化学) 尾方先生(電気) 山名先生(電気) 片山先生(養護) 後藤先生(事務)
田中し先生(社会) 松本先生(数学) 緒方先生(機械) 迫田先生(機械) 園田先生(電気) 鎌倉先生(養護)
栃澤先生(電気) 福永先生(理科) 前田先生(保健体育)
新転入者を代表し徳永校長があいさつされ、そのあと生徒を代表して生徒会長嶋崎さんが歓迎の言葉を先生達に伝えました。
先生方どうぞよろしくお願いいたします。
新転任式後は始業式が行われました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/878/)
校長訓話で語られた吉田松陰の名言
新転人者一覧
徳永先生(校長) 藤本先生(教頭) 笠原先生(国語) 前田先生(社会) 濱田先生(理科) 田中ま先生(保健体育)
高田先生(機械) 今村先生(工業化学) 尾方先生(電気) 山名先生(電気) 片山先生(養護) 後藤先生(事務)
田中し先生(社会) 松本先生(数学) 緒方先生(機械) 迫田先生(機械) 園田先生(電気) 鎌倉先生(養護)
栃澤先生(電気) 福永先生(理科) 前田先生(保健体育)
新転入者を代表し徳永校長があいさつされ、そのあと生徒を代表して生徒会長嶋崎さんが歓迎の言葉を先生達に伝えました。
先生方どうぞよろしくお願いいたします。
新転任式後は始業式が行われました。
校長訓話で語られた吉田松陰の名言
夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。
成功するために、まずは夢を持つことの大切さを生徒達も感じたことと思います。
今年度最初の校歌斉唱
閉会後諸連絡がありました。
今年度の先生方の役割紹介
各部からの連絡
その後各クラスごとのLHRが行われました。
ホームページ職員研修が行われました!
ホームページの活用方法や更新方法について、先生達の研修会が行われました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1480/)
今後は多くのブログが更新され、
より学校の様子が伝わるホームページになっていくことでしょう!
今後は多くのブログが更新され、
より学校の様子が伝わるホームページになっていくことでしょう!
今日は雨でした
春休みも中盤ですが、本日はあいにくの天気と風でした。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1475/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1477/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1479/)
いろいろな部活動や、検定試験に向けての取り組みなどにがんばっていました。
駐輪場の桜もなんとか雨風に耐えていました。
いろいろな部活動や、検定試験に向けての取り組みなどにがんばっていました。
駐輪場の桜もなんとか雨風に耐えていました。
平成27年度スタート!
本日より27年度がスタートします。
新入生の受け入れ態勢をそれぞれで準備中です。
自転車小屋の桜も満開です。
入学式までは持たないかもしれませんので、大きな写真でご紹介いたします。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/1472/)
新入生の受け入れ態勢をそれぞれで準備中です。
自転車小屋の桜も満開です。
入学式までは持たないかもしれませんので、大きな写真でご紹介いたします。