2016年5月の記事一覧
定時制50周年看板
今年本校の定時制は50周年を迎えます。正門すぐの校庭に美術部が作った看板をインテリア科ものづくりクラブが設置しました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3198/)
公務員課外日程表
美化コンクールの結果
1学期前半の美化コンクールが行われました!
1学年 優勝インテリア科
2学年 同点優勝インテリア科、機械科B組
3学年 同点優勝電気科B組、情報技術科
後半は7月に行われます。
1学年 優勝インテリア科
2学年 同点優勝インテリア科、機械科B組
3学年 同点優勝電気科B組、情報技術科
後半は7月に行われます。
選手推戴式といじめ防止講座
今日は午後に高校総体、総文祭、ものづくりコンテストの選手推戴式が行われました。
学校長激励の言葉
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3184/)
生徒会長激励の言葉
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3185/)
選手宣誓
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3186/)
各科団長指揮の下校歌斉唱
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3187/)
推戴式後に生徒指導部よりいじめ防止講座がありました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3188/)
ドラ〇もんのキャラクター設定から学ぶアサーティブなコミュニケーション。
その後ホームルームに分かれてワークシートによるアサーショントレーニング。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3189/)
自分も相手も尊重したコミュニケーションを心がけ、いじめ防止につなげましょう。
学校長激励の言葉
生徒会長激励の言葉
選手宣誓
各科団長指揮の下校歌斉唱
推戴式後に生徒指導部よりいじめ防止講座がありました。
ドラ〇もんのキャラクター設定から学ぶアサーティブなコミュニケーション。
その後ホームルームに分かれてワークシートによるアサーショントレーニング。
自分も相手も尊重したコミュニケーションを心がけ、いじめ防止につなげましょう。
中間考査前日
明日は1日だけの中間考査。ほとんどの部活がいつもより早めに練習を終えて、明日の試験に備えていました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3170/)
今日は風が強かったです(>_<)
今日は風が強かったです(>_<)
みつばち
教室棟前のサツキでみつばちが蜜を集めていました。
今日は1年女子の夏服販売、耳鼻科検診、そして3年生は校内模試が行われました。
明日はPTA総会で代休です。間違って登校しないように気をつけましょう(^O^)
蹴上がり
インテリア科職員室の近くにある鉄棒で蹴上がりの授業が行われていました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3169/)
わいわいと盛り上がっていてとても楽しそうでした(^O^)
わいわいと盛り上がっていてとても楽しそうでした(^O^)
ものづくりコンテスト激励会
平成28年6月18・19日(土日)に開催される、第13回熊本県高校生ものづくりコンテストの選手激励会が校長室にて行われました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3156/)
各科の先生から選手の状況報告と、選手による決意表明、学校長激励の言葉
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3158/)
インテリア科:家具芸部門 機械科:旋盤作業部門
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3160/)
工業化学科:化学分析部門 電気科:電気工事部門
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3162/)
情報技術科:電子回路組立部門 学校長より激励の言葉
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3164/)
本番まで1ヵ月、優勝を目指して頑張ってください!応援してます。
各科の先生から選手の状況報告と、選手による決意表明、学校長激励の言葉
インテリア科:家具芸部門 機械科:旋盤作業部門
工業化学科:化学分析部門 電気科:電気工事部門
情報技術科:電子回路組立部門 学校長より激励の言葉
本番まで1ヵ月、優勝を目指して頑張ってください!応援してます。
高校総体会場一覧
平成28年度いじめ防止基本方針
PTA・後援会総会
今日は日曜日ですが、授業参観とPTA・後援会総会が行われました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3149/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3150/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3151/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3152/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3153/)
PTA・後援会総会の後は、部活動の保護者会、学級懇談、学年委員会、総務委員会が行われました。
保護者の皆様、お忙しい中1日お疲れ様でした!
PTA・後援会総会の後は、部活動の保護者会、学級懇談、学年委員会、総務委員会が行われました。
保護者の皆様、お忙しい中1日お疲れ様でした!
1年生オリエンテーション
今日は1年生のオリエンテーションが行われました。
研修1 校長講話
研修2 生徒指導部講話
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3141/)
研修3 コミュニケーションスキルアップ
研修4 集団行動訓練
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3143/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3145/)
午後からはとても賑やかな声が体育館から響いており楽しそうでした(^O^)
今日を機に、さらに親睦が深まったことでしょう!
研修1 校長講話
研修2 生徒指導部講話
研修3 コミュニケーションスキルアップ
研修4 集団行動訓練
午後からはとても賑やかな声が体育館から響いており楽しそうでした(^O^)
今日を機に、さらに親睦が深まったことでしょう!
委員会編成
昨日は委員会編成が行われ、委員会ごとの顔合わせと活動の打ち合わせが行われました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3137/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3139/)
各委員長が中心となり会を進めていました。委員長のみなさん取りまとめお疲れさまでした!
各委員長が中心となり会を進めていました。委員長のみなさん取りまとめお疲れさまでした!
サツキがお出迎え
生徒昇降口前のサツキが咲いています。
ぜひ登校中にきれいな花を楽しんでくださいね(^O^)
平成27年度全日制学校評価
平成27年度の全日制学校評価を掲載いたしました。
グランド周辺の川さらい
日曜日の午前中に、学校南側に流れている川の清掃活動を町内会の人と一緒に行いました。
学校のグランドやテニスコートから流れ出る土や砂が堆積するためです。
陸上部、サッカー部、テニス部、ソフトテニス部から部員を出し合い2時間の活動を行いました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3116/)
学校のグランドやテニスコートから流れ出る土や砂が堆積するためです。
陸上部、サッカー部、テニス部、ソフトテニス部から部員を出し合い2時間の活動を行いました。
学校再開!
本日より学校が再開しました。まだまだ再開に至っていない学校もあるなか、学校に通えることに感謝して1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
まずはまだまだ予断を許さない状態が続いているため、避難訓練が行われました。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3105/)
まず低く、頭を守り、動かない!が原則のシェイクアウト訓練。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3107/)
生徒達も、先生達も避難中です!日頃から今地震が起きたらどこからどこへ避難するかを考えておくことが大切ですね。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3109/)
避難訓練の後は、久しぶりの大掃除と部活動編成。
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3111/)
![](https://sh.higo.ed.jp/yatuths/wysiwyg/image/download/15/3113/)
ようやく部活動も再開し、新入生の活動もスタートしました(^O^)
まずはまだまだ予断を許さない状態が続いているため、避難訓練が行われました。
まず低く、頭を守り、動かない!が原則のシェイクアウト訓練。
生徒達も、先生達も避難中です!日頃から今地震が起きたらどこからどこへ避難するかを考えておくことが大切ですね。
避難訓練の後は、久しぶりの大掃除と部活動編成。
ようやく部活動も再開し、新入生の活動もスタートしました(^O^)