ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

カテゴリ:今日の出来事

平成28年度生徒総会

今日は生徒総会が行われ、各部局から平成27年度の反省と、28年度の活動基本方針の報告、生徒会予算について、生徒会役員改選について、質疑応答が行われました。


 
生徒会の皆さん、準備からお疲れさまでした!
全校生徒で協力し、より良い八代工業を目指してほしいと思います。

選手推戴式といじめ防止講座

今日は午後に高校総体、総文祭、ものづくりコンテストの選手推戴式が行われました。

学校長激励の言葉


生徒会長激励の言葉


選手宣誓


各科団長指揮の下校歌斉唱



推戴式後に生徒指導部よりいじめ防止講座がありました。

ドラ〇もんのキャラクター設定から学ぶアサーティブなコミュニケーション。

その後ホームルームに分かれてワークシートによるアサーショントレーニング。

自分も相手も尊重したコミュニケーションを心がけ、いじめ防止につなげましょう。

みつばち


教室棟前のサツキでみつばちが蜜を集めていました。

今日は1年女子の夏服販売、耳鼻科検診、そして3年生は校内模試が行われました。

明日はPTA総会で代休です。間違って登校しないように気をつけましょう(^O^)

蹴上がり

インテリア科職員室の近くにある鉄棒で蹴上がりの授業が行われていました。
 
わいわいと盛り上がっていてとても楽しそうでした(^O^)

ものづくりコンテスト激励会

平成28年6月18・19日(土日)に開催される、第13回熊本県高校生ものづくりコンテストの選手激励会が校長室にて行われました。
 

各科の先生から選手の状況報告と、選手による決意表明、学校長激励の言葉
 
インテリア科:家具芸部門               機械科:旋盤作業部門

 
工業化学科:化学分析部門              電気科:電気工事部門

 
情報技術科:電子回路組立部門            学校長より激励の言葉

 
本番まで1ヵ月、優勝を目指して頑張ってください!応援してます。

PTA・後援会総会

今日は日曜日ですが、授業参観とPTA・後援会総会が行われました。










PTA・後援会総会の後は、部活動の保護者会、学級懇談、学年委員会、総務委員会が行われました。
保護者の皆様、お忙しい中1日お疲れ様でした!

1年生オリエンテーション

今日は1年生のオリエンテーションが行われました。
研修1 校長講話
研修2 生徒指導部講話
 

研修3 コミュニケーションスキルアップ
研修4 集団行動訓練
 

 
午後からはとても賑やかな声が体育館から響いており楽しそうでした(^O^)
今日を機に、さらに親睦が深まったことでしょう!

委員会編成

昨日は委員会編成が行われ、委員会ごとの顔合わせと活動の打ち合わせが行われました。


 
各委員長が中心となり会を進めていました。委員長のみなさん取りまとめお疲れさまでした!