ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

カテゴリ:連絡事項

春季休業中の部活動中止について


 全ての県立高等学校等における教育活動について、感染拡大防止措置を講じた上で、4月1日(水)から再開する旨、県教育委員会より通知があり、本校においても、4月1日より部活動を再開予定でしたが、再度通知があり当面の間部活動は中止となります。

 

不要不急な外出を控え、こまめな手洗いうがい、部屋の換気などを行うなどして健康管理に努めるようお願いします。

令和元年度の修了式・転退任式の日程

3月24日(火)の修了式、転退任式の日程です。

SHR     8:40~ 8:50
大掃除     8:50~ 9:10
修了式     9:20~ 9:35
転退任式    9:35~10:20
机・椅子移動 10:30~11:45
LHR    11:45~12:00

午前中で終わりますので昼食は不要です。

臨時休校の期間延長について

3月16日以降の登校について、3月13日(金)にお知らせする予定でした が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、県立学校の一斉臨時休校の期間 延長が決まりましたので、お知らせします。 本校の対応は以下の通りになります。
 
1 臨時休校期間

    令和2年3月23日(月)まで

 

2 臨時休校期間中の登校日等

   1年生:令和2年3月18日(水)HR(14:00~14:30)

              (教科書販売:14:30~15:30)

   2年生:令和2年3月18日(水)HR(16:30~17:00)  

              (教科書販売:15:30~16:30)

 

3 修了式、退任式、机・椅子移動 

     令和2年3月24日(火)通常通り登校してください。

   (退任式の開始時間:9時50分予定)

 

4 部活動

     令和2年3月24日(火)まで部活動は休止

                (練習試合、対外試合、演 奏会、校外活動含む)

                  3月25日(水)以降の活動については、後日、連絡します。

 

5 臨時休校中の学習等 

    県教育委員会ホームページの「重要なお知らせ 教育機関における新型 コロナウイルス感染症関連情報」の「臨時休業(休校)期間中の家庭学習支援」 等も活用してください。 

  http://kyouiku.higo.ed.jp/page10802/page10883/

 

6 その他

   三者面談、各種講習会等については、担当者からの連絡により、各自対応 宜しくお願いします。ご不明な事がありましたら、担任までご連絡ください。

臨時休校中の課題一覧

臨時休校中の課題一覧です。

臨時休校中の課題一覧.pdf



1年国語『常用漢字ダブルクリアトレーニング ノート』3級⑫・3級⑬を仕上げる。

2年国語『漢字ボックス』同音異字(p.152~) を解いて覚える。

 

1年数学 パラレルノート数学Ⅰ(P92~97)を解 く。
2年数学 春休み課題プリント(No.1~10)を解 く。

 

1年理科 無し

2年理科 教科書p137~139を読み、準拠ノート: 教科書の整理「電流と電気抵抗 (1)」p68~69をまとめる。

 

1年英語 単語帳Word tree 1年生で習った範囲 (p.14~p.113)の単語を発音練習して復 習する。
2年英語 単語帳word tree p.254~p.277の単語 を発音練習して日本語を覚える。

 

インテリア科1年  無し
インテリア科2年 SPI問題集、一般常識問題集に取り組む。

 

機械科1年  計算技術検定問題集に取り組む。
機械科2年 SPI問題集、一般常識問題集、機械製図 検定問題集、その他受験する各種資格 試験の学習に取り組む。 実習レポートを書く。(※M2Bは ローテが終わっていませんがこれまで の内容でまとめること。)

 

工業化学科1年  無し
工業化学科2年 SPI問題集、一般常識問題集に取り組む。

 

電気科1年 電気工事士過去問題集の配線図(20 11~2019年)に取り組む。
電気科2年 SPI問題集、一般常識問題集に取り組む。

 

情報技術科1年  無し
情報技術科2年 SPI問題集、一般常識問題集、電子技術 の章末問題(第1章・第2章 ※問題 文や図も記入すること。)に取り組む。