八農ブログ
収穫感謝祭~セレモニー~
カレーを調理した後、
体育館に集まり収穫感謝祭のセレモニーを行いました
そもそも収穫感謝祭とは???
生徒、職員ともに秋の収穫を喜び、自然の恵みに感謝することを行事の目的とする。
またクラスで一同に調理、会食することで食を楽しみやありがたさを感じられる機会とすること。
農業クラブ会長と成人代表として教頭先生からのご挨拶がありました
各学科の代表から、学科紹介や学科内で生産されているものについてなど
食への感謝を述べました。
祭壇には各学科の生産物や日頃実習で使用する道具を並べました。
明日は文化フェスタです
収穫感謝祭~カレー作り~
今日から八農祭が始まります
初日の今日は収穫感謝祭です
収穫感謝祭では各クラスでカレーを作り、みんなで会食をします
雨天のため、屋根があるところで調理を行いました
いつもは炊飯器でお米を炊きますが・・・
今日は火おこしから・・・
クラスを見ると、慎重に火を扱っているところもあれば、
大きな火になっているところもあり、、、
うまくご飯は炊けたのでしょうか
クラスによって、ルーを変えてみたりと楽しい調理になったのではないでしょうか
収穫感謝祭が終わり、各クラスに戻り会食です
生徒達が作ったカレーを先生方も一緒に食べます
例年ならば、農場の芝生広場で会食なのですが・・・
今年はあいにくの雨・・・
ですが、各クラスで楽しく美味しく食べることができました
大根が大変身!!!
1人1畑1研究で栽培した、ダイコンを利用した料理を生徒が作ってみました
おでんやぶり大根、みそ汁、サラダ以外でダイコン料理といえば???
大根の可能性を広げてみよう!!!
大根とベーコン、チーズ、片栗粉、塩、コショウを混ぜて・・・
フライパンで焼くと、ハッシュドダイコンの出来上がり!!
職員室で試食したのですが、先生方からの「おいしい!!!」の声が!!
思わず、担任の先生もこの笑顔
ベーコンのうま味をこれでもかと言わんばかりに大根が吸収し、チーズがとろけて
とてもおいしい
そしてもう一品!!
大根のカレー炒め
聞いただけで、もうおいしそう
栽培し、管理し、収穫、そして調理して食べる。
栽培から製造・消費までできるのが食農創造科の魅力ではないでしょうか
大根の新たな一面を知れたのでした
たまねぎ苗あります!
毎年恒例のタマネギ苗、、、今年もあります
今年は、極早生・早生・中生があります
八農祭で販売予定ですが、事前予約も受け付けています
1束100本入りで500円で販売します
天敵農薬について学ぶ
野菜専攻生は昨年度から、IPM(総合的病害虫管理技術)について実践的に学んでいます
昨年度はトマト栽培で喫緊の課題であるトマトの黄化葉巻病の原因であるオンシツコナジラミの
天敵としてタバコカスミカメを温室内に放飼し、病気の発生を抑えるなど効果を上げることができました。
黄化葉巻病は八代地域でも多発していることから、八農も栽培計画に地域の取り組みを
遵守し取り組んでいることから高い評価を得ています
また今年度はイチゴ栽培で天敵利用を検討してたところ、
八代地域振興局の椙山参事様より、熊本県の天敵利用状況などを教えていただける機会をいただきました。
11月中旬にミヤコカブリダニを放飼する計画でしたが、
実際にお話しを聞くことができ、事前学習がしっかりとできました
今後は、ナスやメロンの栽培でも天敵を活用していきIPMの取り組みを通して
農林水産省の「緑の食料システム戦略」を目標に野菜専攻生はこれから本格的に実践していきたいと思います
11月12日の八農祭(農産物販売実習)ではIPMの管理技術で栽培したミニトマトやハクサイやメロン
を販売しますので、ご来場をお待ちしております!!