八農ブログ
一学期終業式
本日は一学期終業式が行われました
1年生のみなさん、一学期どうでしたか
八農生活には慣れたでしょうか・・・
2.3年生のみなさんは1学期をどう過ごしたでしょうか
終業式では1学期に多方面で活躍した生徒の表彰式がありました。
部活動や農業クラブ、校内の多読者など多岐に渡って大活躍してくれました
2学期も多くの表彰があることを期待しています
校長先生からは
「偶然・必然・役割」のキーワードを中心にお話をしていただきました。
ご専門が林業ですので、木の生育分布や木の役割を例えに出しながらわかりやすく
お話し頂きました。
八代農業高校に入学したことによってクラスメイトや先生には必然的に出会い、
そして、八農での役割が必ずある・・・
自分の役割はなんだろう・・・
この長い夏休みで考えてみてくださいね
そのあとは
教務、進路指導、生徒指導の先生方から
夏休みの過ごし方についてのお話がありました。
夏休みは各教科から課題が出てますよね
計画的に課題を進めて、提出してくださいね
長い夏休みもあっという間に終わってしまいます、
やるべき事は必ずやってくださいね
3年生のみなさん、勝負の夏です。
この夏の頑張りが夢、進路実現への鍵です。
一生懸命、自分のために取り組んでくださいね
夏休みは川、海に行くことがあるかもしれません。
毎年悲しい事故が全国各地で起こっています。これくらいなら、いつもやっているからと思うのはやめてください。
水難事故、交通事故などいのちが失われる様なことがないように安全に楽しく過ごしてくださいね
SNS、スマホの使い方は間違えないように使用してください。
一度、ネットに写真や動画を載せてしまうと消えることはないと言われています。
今一度自分自身の行動を振り返り、行動する前に立ち止まって考えてみてくださいね
長い夏休みが始まります
規則正しい生活を心がけ、体調管理には十分気をつけてください。
毎日暑いです、熱中症にならないようにこまめな休憩と給水をしてくださいね
十八夜祭に参加しました!
7月18日は本校がある鏡町で
十八夜祭というお祭りが開催されました
新型コロナウイルスの影響もあり数年ぶりの開催とのことで
町全体に熱気を感じました
本校の有志生徒によるステージ発表や総踊りも行われました
八農の学科紹介や食科の実習製品の展示なども行われました
総踊りの練習を行った成果は発揮できたでしょうか
夏休みに多くのお祭りが開催されます、
八農生としての自覚を持ち、
時間やルールを守って楽しく過ごしてくださいね
第2回子育て支援センターとの交流会
3年福祉家庭科「子どもの発達と保育」の授業では定期的に鏡子育て支援センターの方にご協力いただいて「子育て支援センターとの交流会」を実施しています。
第1回は6月7日に講話と子どものおもちゃ作りを・・・
第2回は7月5日に「八農ひろば」と題して、子育て支援センターを八農で開催していただきました。
かわいい赤ちゃんやお子様方、お母さんたちに来校していただいて、みんなで七夕飾りをしたり、おもちゃで遊んだりしました。
かわいい赤ちゃんをだっこさせてもらったり、一緒に遊んだり・・・
本当に楽しい時間を過ごすことができました。日頃、小さい子どもとふれ合う機会が少ない高校生ですが、
貴重な機会を得ることができました。参加していただいた親子の皆様、本当にありがとうございました!!
また、ぜひ学校に遊びにいらしてくださいね
農業クラブ 各種競技推戴式
夏休みに行われる農業クラブの各種競技推戴式が行われました。
今年の全国大会は、約半世紀ぶり熊本県で開催されます。
平板測量や農業情報処理競技など、全国大会出場に向けて
日々の学習をがんばっています
県内の農業関係高校の生徒が大会のために今日も練習をし、努力していることでしょう
平板測量は日本一を獲ったこともある実力のあるチームなんです
フラワーアレンジメント競技は農業クラブの全国大会はないのですが、
県大会で良い成績を修めると、県代表として全国産業教育フェアに出場することができます
各種競技の代表者から大会に向けての意気込みを言ってもらいました。
また、激励の言葉を農業クラブの会長から頂きました。
日頃の成果を発揮して良い成績を残すことができますように!!
八農生全員で応援しています
頑張れーーーーーー
誠勤礼タイムが行われました
今年から毎月、誠勤礼タイムが行われているのですが、
今月は体育科の春山りんか先生に講話いただきました
テーマは「部活動を通して学んだこと」。
5歳からなぎなたをはじめ、学生時代には全国大会優勝や
昨年は国体に出場し良い成績を残すなど、今現在も活躍されています
春山先生が部活動を通して得たこととしては
①仲間・友達
一生繋がる交友関係が作れた
②対応力
何事にも柔軟に動くことができる
③精神力
辛いことも乗り越えられる忍耐力が付く
この3つを得たことで、社会にでて働くなかで大変なとき自分を助けてくれるそうです
八農生のみなさんも
もうすぐ夏休みに入りますが、なにかチャレンジしたいこと、自分を変えたい人、
目標が見つからない人・・・高校生活をより充実したものにするために部活動に入ってみませんか??
一歩を踏み出すと景色が変わります、この夏、なにかチャレンジしませんか
秋作の準備が始まってます!
2年生の野菜専攻生は秋作の準備を始めています
はやーーーー! と思われる方もいらっしゃるかもしれません
では、なんの準備なのかといいますと・・・
メロンの鉢上げ用のポット作りです
メロンは一度育苗箱に播種し、そのあとポットに鉢上げをします
ちなみに8月上旬にはタネを蒔きます
暑い中での管理になり、大変ですががんばりましょうね
まずは用土を合わせ均等に混ぜていきます
2人で協力しながら混ぜていきます。
あ
一気に104鉢できるスピードポッターに用土をいれ、
ウォータースペースを確保して土を慣らしていきます
全部で560鉢ほど準備して、メロンの鉢上げに備えます
暑い中での実習でしたが、最後まで元気で実習ができました
ファッション画講習会を実施しました!
家庭科1年です! ファッション造形基礎の授業で外部講師の方をお招きし、ファッション画に挑戦しました!
ファッション画コンクールに向けた取り組みです
普段着る服ではなく、テーマを決め独自の世界観で服のデザインを描いていきます。
テーマ決めが重要で、「今」に注目することが大切だと学びます。
タブレットを用いながら、テーマのヒントを探していきます。
花や動物、食べ物や夏、現在の社会状況、身近な物を宝箱に見立てる、などのテーマを考えており、生徒1人1人の創造力の豊かさに驚かされました
アイディアを元に絵を描き、その中に人の形を当てはめていきます。
人を先に描くのでは無く、デザインを先に描くことで見え方が変わってくることを学びました。
どのようなデザインができるのか楽しみです!
1Cクッキープロジェクト
1年生食品製造でクッキープロジェクトが行われました。
クッキープロジェクトでは、自分の作りたいクッキーを考えて作ります。
今回は、SDGsを意識したテーマで計画を立てました。
具体的には、クッキーの材料を県内産かその他の地域産で区別し、クッキーを製造し、
違いを検証するといった内容です。
当日は、熊本県教育委員会の先生達が来校し授業見学やDoyou農業の取材でカメラマンが来たりし
いつもの実習よりは緊張した雰囲気でした。
今まで製造実習で習ってきた様々なクッキーの製造方法を使って、それぞれおいしいクッキーを
作ることができました。
Wベリージャム製造しました
2年食品科学科の生徒が食品製造の授業でWベリージャムの製造を行いました。
Wベリージャムは、イチゴとブルーベリーを混ぜて作ったジャムです。
イチゴもブルーベリーも、学校の近くで生産されています。
本日より、本校事務室前の正面玄関で販売しております。
ぜひご賞味ください。よろしくお願いします。
3年食品科学科 ザワークラフト製造
3年食品科学科の食品製造で、ザワークラフトの製造実習が行われました。
ザワークラフトは、野菜の漬け物みたいなものです。
キャベツやタマネギなどを細かく切って、塩とコショウを混ぜ込み冷蔵庫で寝かせます。
また、ザワークラフトを挟んで、ホットドッグにするため、パンも焼きました。
1週間後が楽しみです。美味しく食べられるといいですね。