八農ブログ

八農祭に向けて!

今日はハクサイの定植をしました。播種から1ヶ月。今のところ
順調です!タマネギの播種もしました。11月が楽しみ!
 

タマネギの播種

この時期は雨が降ったり、晴れたりで栽培計画通りにはいかない
日々です…今日は園芸科学科1,2年生でタマネギの播種をしました。

上級生が下級生を指導するのはお互いにいい学習になります。
さて、ちゃんと発芽するかな?
 

鏡川清掃ボランティアを行いました


9月2日(日) 鏡川清掃ボランティアを行いました。
        約70名の生徒及び職員が地域の方と協力して
        鏡川の藻の撤去やゴミ掃除などを行いました。
        川の中に入り、一生懸命藻を川から運び出す作業は重労働でしたが
        さすがは高校生、元気いっぱい頑張りました。
        地域の方にも大変よろこんでいただきました。
        地域の方からお茶やジュースの差し入れもありがたかったです。
        これでまた、歓びの花がひとつさきましたね。
        これからもたくさんのボランティアに参加しましょう!!
        

 

 

 

体育大会のポスターができました


いよいよ二学期が始まりました。
そして、体育大会が近づいてきました。
体育大会のポスターも完成しました。
残暑が厳しい中ですが、体育大会の練習も始まります。
体調管理をしっかりとして
2週間の練習を頑張り、輝努愛楽(きどあいらく)のテーマ
で充実した体育大会にしましょう。
  テーマ案 園芸科学科 2年 田尻 航也
  原画   食品科学科 3年 下村 弥優