八農ブログ
1年食農創造科 アイスボックスクッキー製造
1年食農創造科の食品製造の授業でアイスボックスクッキーを作りました。
まず、2種類のクッキーの生地を作っていきます。
生地を2枚重ねて、丸くして冷凍します。
冷凍したものを切って、焼いていきます。
焼いた後は、ラッピングして持ち帰りました。
おいしいアイスボックスクッキーができあがりました。
令和6年度 鏡十八夜祭に参加しました
6月18日の夜より、鏡十八夜祭が行われました。
まず、総踊りの前に本部前のステージ本校の部活動紹介を兼ねたステージ発表が行われました。
なぎなた部
ウエイトリフティング部
その後、総踊りが開始され本通りの両端から各団体が踊りながら本部を目指します。
本部では、餅投げ等も行われました。
また、本通りの両サイドには屋台等の出店がたくさん出ており、多くの人で盛り上がっていました。
鏡周辺の小学校や中学校、高校等の紹介ブースも設置されていました。
鏡十八夜祭の関係者の皆様、お世話になりました。
令和6年度 1学期終業式
本日、体育館で終業式が行われました。
終業式の前に本校のALTであるマシュー先生の退任式が行われました。
まず、吉田校長よりマシュー先生へのお礼の言葉と紹介がありました。
お別れのスピーチでは最初英語で行われ、その後日本語で話して頂きました。
本校の生徒代表からのお礼の言葉を、3年福祉家庭科の河本さんが行いました。
また、花束贈呈も行われました。
マシュー先生ありがとうございました。
退任式後、表彰式が行われました。
表彰者
令和6年度熊本県高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技(55kg級女子) 2位
2年食農創造科 津々路さん
多読賞 2年食農創造科 鶴田さん
津々路さん 鶴田さん 津々路さん
表彰式後、夏休み期間中に行われる大会や研修等の推戴式が行われました。
推戴式では、ウエイトリフティング部(インターハイ出場)、八代市青少年友好派遣団(中国)、
八農青春フライト(青森)に行く生徒達の紹介と激励の言葉がありました。
ウエイトリフティング部 八代市青少年友好派遣団(中国)
八農青春フライトの参加者
激励の言葉(吉田校長) 激励の言葉(3年食品科学科 山村さん)
その後、終業式が行われました。
終業式次第
1 開会 2 校長訓話 3 校歌斉唱 4 開式 5 各部連絡
開 会(川邊教頭) 校長訓話(吉田校長)
校長訓話(プリントが配布されました) 各部連絡
生徒たちは、暑い中の終業式でしたがしっかりした態度で話を聞いていました。
生徒の皆さんおつかれさまでした。
いよいよ夏休みに入ります。夏休み期間中それぞれ有意義に過ごしてくれることを願っています。
また、2学期の始業式に少し成長した姿で会えることを楽しみにしています。
熊本県学校農業クラブ連盟農業鑑定競技会(分野:農業土木)の結果速報
7月17日(水)、熊本農業高校を会場に農業鑑定競技会(分野:農業土木)が実施されました
本校からは、4名の生徒が学校代表として出場
3年農業工学科 大石君 皆吉君
2年生産土木科 福浦君
1年生産土木科 倉井君
結果は、倉井君が1年生ながら2位(優秀賞)と大健闘
他の出場者も大会まで勉強を重ね、頑張ってくれました
今後も農業クラブ関係の大会が続きますので八農生の活躍に期待してください
八代農業高校PTAよりウエイトリフティング部に奨励金を頂きました
ウエイトリフティング部の生徒が九州大会(沖縄大会)とインターハイ(長崎大会)に出場することが決まりました。
そのため、八代農業高校PTAより奨励金を2回にわたり授与されました。
1回目(6月10日(月))
2回目(7月16日(火))
授与された生徒は、2年食農創造科 津々路さんです。
奨励金は、ウエイトリフティング部と選手個人にそれぞれ頂きました。
八代農業高校PTAの皆様、誠にありがとうございました。
大会でも良い成績を残せるようがんばります。
八代農業塾③が実施されました!
今回は、日本政策金融公庫様から『農業経営にまつわるお金の話』という演題で農業に必要なお金や融資について学習しました
新規就農を目指す方も塾生には多くいます
農業を始める時にどれくらい資金が必要なのか学習しました
また、前回の講座で定植したサツマイモの害虫防除についても学習しました
悪天候の中ではありましたが、塾生は熱心に講座に取り組んでいました
鏡十八夜祭の踊りの練習がありました
7月18日(木)の夕方より行われる鏡十八夜祭の踊りの練習が行われました。
生徒会や一部の部活動生が祭の隊列に参加するため、地域の方に講師として来ていただき、踊りを習います。
参加する生徒達は踊りの練習を何回か行うたびに上手になっていました。
本番当日が楽しみですね。
家庭クラブ第1回お菓子作り講習会開催!
7月2日(火)に福祉家庭科・家庭科の生徒たちが所属する家庭クラブでお菓子作り講習会を開催しました。
今回は「ステンドグラスクッキー」を作りました。
前日に家庭クラブ役員が作ったクッキー生地を配って、型を抜いていきます。
その後、オーブンで8分素焼きにします。
それから砕いたあめをパラパラと生地の空いている部分に入れ、再び5分ほど焼きます。
かわいいステンドグラスクッキーが焼けました!!
出来上がりの写真を撮るのをすっかり忘れていました。。スミマセン。。
キラキラとステンドグラスのようなきれいなクッキーが焼きあがりました
全国高等学校家庭科技術検定(被服)2級
先日、家庭科技術検定(被服)2級の実技試験を行いました。
2級検定では3時間で半袖シャツを縫います。裁断、しるしつけ、布端の始末などは時間外に丁寧に準備してきました。
いよいよ本番です!!
福祉家庭科3年の「ファッション造形」選択者が受検しました。
皆、時間内に終わって、ほっとした表情でした。
合格しているといいですね!
2学期は裏地付きジャケットやスカートの製作をがんばりましょう!
第2回子育て支援センター交流会
3年福祉家庭科、2年家庭科の「保育基礎」の授業で第2回子育て支援センター交流会を実施しました。
今回は前半20分、助産師の方から妊娠・出産についてのお話を聞き、後半は別室に移動して赤ちゃんとのふれあい体験を行いました
助産師の方からのお話では、これまでに体験したお産のエピソードについても聞くことができました。命がけの出産話を皆真剣な表情で聞いていました。
後半は楽しみにしていた赤ちゃんとのふれあいです
なんと10組ほどの親子が八農に来てくださいました!!!
かわいい赤ちゃんたちの姿にみんなの顔もにこにこになりました。
休み時間になっても「帰りたくなーい」「ずっとここにいたーい」と
名残惜しそうな生徒たちでした。
この日は今八農で取り組んでいるKSH(熊本スーパーハイスクール)の米粉活用の研究成果、
「米粉を使ったレシピ集」(by食品化学科・食農創造科)を親子に配布し、その中の
米粉クッキー(H先生作)を試食していただきました。
赤ちゃん(子ども)たちもおなかがすいていたようで、嬉しそうにクッキーを食べていましたよ。
参加してくださった親子の皆さん、鏡子育て支援センターの皆さん、本当にありがとうございました。