学校生活

2020年9月の記事一覧

美術・図工 林業科学科 大造り物最後の仕上げへ

林業科学科1年生が製作する大造り物は、
概ね完成し最後の仕上げに入りました。

今日(9月4日)は、一旦、台車に乗せて下から見上げたときに見える隙間や全体のバランスを確認しました。

 

屋根の下で見たときと、外の光で見たときの大造り物は色合いやバランスが異なります。
また、日の光を通して見える隙間があり、皆さんに見ていただくためには細かい所まで確認する必要があります。

 

作業がしやすいように、台車からまた降ろして仕上げに入りました。
合板で床を貼って、地表の表現もして行きます。

 

台風10号の影響で、矢部高校は月曜日の休校が決まり移動は翌日以降になりました。
早ければ火曜日(9月8日)にやまと文化の森に移動し展示ができると思います。

 

試験 3年生いよいよ就職試験へ 公務員試験激励会

9月6日(金)の国家公務員の試験を皮切りに

今年度の就職試験がスタートします。

 

今日(9月4日)は、国家公務員(税務職、林業職)を受験する生徒5人と

自衛隊を受験する生徒2人の計7人に対して、今週末から始まる試験に向けての激励会を実施しました。

 

大嶋校長先生と三山進路指導主事から激励の言葉があり、

生徒を代表して、緑科学科3年生の草野くんが試験に向けた意気込みの言葉を述べました。

 

台風10号の接近のため、試験の延期が予想されますが、国家公務員試験は9月6日(日)

熊本県や福岡県などの県職員の試験は9月27日(日)

山都町役場の試験は10月14日(日)に実施されます。

また、自衛官候補生や一般曹候補生の試験は9月19日(土)に実施されます。

 

生徒たちは、2年生からこの試験に向けて朝課外を受け、
林業職を希望する生徒は、夕課外や夏休み課外と受験勉強を頑張りました。

いよいよスタート!頑張りましょう!!

 

追記:台風接近のため9月6日の国家公務員試験は延期になりました。

会議・研修 林業科学科 2年生GISを使った森林管理計画を体験

5日間の日程で実施している林業科学科2年生の「地域林業実践体験研修」は、
今日(9月4日)で最終日でした。

 

午前中は、緑川森林組合でGIS(地理情報システム)を使った森林管理について体験しました。
GISは、電子地図に森林簿や測量データなどを重ね合わせて視覚的に表示するデータベースの一種です。
5日間引率していただきお世話になった森林組合の飯星さんからパソコンを使って詳しく説明していただきました。

 

そして、午後は閉講式を実施しました。

生徒たちは、それぞれ5日間の研修の感想を述べました。
ツリークライミングや伐木・採材など生徒たちはそれぞれとても良い経験になったようです。

 

緑川森林組合や関係各所の皆様には、コロナ禍の中にもかかわらず今回の研修を実施していただき大変お世話になりました。
生徒たちの進路の選択にも役立つとても良い研修でした。ありがとうございました。

 

 

教育実習生が来ています!

平成28年度に卒業した生徒3名が、教育実習生として今週から来ています。
2週間の日程で、体育や農業の授業を中心に学校現場を学びます。

東海大学4年 赤星先生(食農科学科卒業) 

食農科学科にて実習中。食農科学科3年のHRに入っています。

東京農業大学4年 盛一先生(食農科学科卒業)

食農科学科で実習中。食農科学科1年のHRに入っています。

鹿屋体育大学4年 田上先生(普通科卒業)

体育にて実習中。食農科学科2年のHRに入っています。

高校生にとっては、年齢も近く、身近な先輩と接することができて刺激になります。

2週間という短い期間ですが、教育実習頑張ってくださいにっこり

星 スーパーグローカルハイスクール事業「マーケティングに関する講演」

今年度から、本校は熊本県教育委員会の「スーパーグローカルハイスクール(SGLH)」に指定されています。

 

スーパーグローカルハイスクールとは、
『地域に根を張り、未来を拓く』をキーワードに、国際社会で通用する能力やグローバルな視点を持ちつつ、
地域社会の活性化や発展に貢献する人材の育成を目指すもので、今年度は、本校を含め5校が指定されています。

 

今日は、1、2年生を対象にマーケティングに関する講演会を実施しました。

講師に、
 株式会社 R−CONNECT 代表取締役 宮本峻介 氏
を招き、

  「不正解の勧め」

と題して、講話をしていただきました。

講演では、グループワーク(ラブレター理論)を取り入れた班別学習などに取り組み、
地域社会を広い視野で見る力と主体性を育成し、将来を考えるキャリア教育の一環としての学習をする事ができました。

※グループワークは、感染対策を十分に行って実施しました。