学校生活

2018年6月の記事一覧

1学年田植え

農業体験をとおして農業に対する理解を深め、1年生同士の交流をはかる目的で、今年も1学年一斉田植えを行いました。栽培・収穫したお米は、毎年「アジア・アフリカ支援米」として貧困問題を抱える国等へ支援団体を通じて送っています。

 みんな一斉に田んぼに入り、手植えで丁寧に植えていきました。
あいにく小雨がちらつく中でしたが、みんなで力を合わせて植え終わることが出来ました。

先生たちも一緒に植えました。これから栽培管理を頑張ります!

高校総体 女子バスケットボール部


 部員が4名しかいないため助人に協力してもらい、なんとか総体に出場することができました。

女子バスケットボール部の1回戦の相手は天草工業高校でした。序盤から相手のスピードのある攻撃に圧倒され、自分たち本来のプレーをさせてもらえずに大きく点差を広げられてしまいました。それでも、持っている力を振り絞り、少ない人数で協力し最後まで戦うことができました。 この経験はきっと今後の人生の糧となることでしょう。

たくさんの声援ありがとうございました。
  
  

※プライバシー保護のため画像の一部を加工しています。

高校総体1回戦突破 男子バスケットボール部

 男子バスケットボール部の1回戦の相手は岱志高校でした。1クォーターから、積極的に攻め、76対39で勝利することができました

 2回戦の相手は秀岳館高校でした。相手のディフェンスに阻まれ、なかなか点数を取ることができませんでした。結果は55対101で敗れてしまいましたが、最後まで諦めることなく戦った姿はとても素敵でした。

 この経験を生かし、日々の練習を重ねて更に強い矢部高校バスケットボール部を目指します。

 たくさんの応援ありがとうございました。

    
  
※プライバシー保護のため画像の一部を加工しています。

高校総体総合開会式

 

 いよいよ、高校総体が開幕しました。総合開会式では行進の練習を重ねたメンバーが堂々と行進することができました。開会式終了後には、矢部高校のプラカードを持って行進していただいた、東海大学星翔高校の生徒さんと記念写真撮影を行いました。