学校生活

2015年12月の記事一覧

平成27年度林業ガイダンス(視察研修)

 森林・林業・木材産業に関する事業体等の視察を行うことにより、生徒達の林業に関する知識、就業意欲等を高めることを目的に、緑科学科1年生から3年生の全員で参加し、山都町内の4つの事業所で研修を行ってきました。

①ランバーやまと工場見学
 桧丸太の製材工程を本社工場で見学させていただき、木材乾燥から仕上げ工程にかけてを高月工場で見学させていただきました。
                                   本社工場にて丸太製造の見学
                                    高月工場にて含水率の勉強

②指導林家山林見学
 地域で活躍される林家さんより、ナンゴウヒの特徴と森林管理の重要性についてお話いただきました。
                                       ナンゴウヒの特徴を勉強
                                       100年生の森林見学
   
 
 

③九州ネーブルファーム見学
 先端的なハウス内でのシイタケの原木栽培の様子を見学させていただき、学校で栽培しているシイタケとの違いについて勉強することができました。
                                          種駒打ちの様子
 
                                    ハウス内の原木栽培の様子

④農業生産法人合資会社あぐ里見学
 コンポストによるハウス内のシイタケ栽培は見るものが初めてのものばかりでとても興味深いものでした。

菌床栽培の勉強



初めて見る栽培方法に関心が高まる

地域林業に対する理解が深まり、大変充実した研修となりました。