学校生活

2020年11月の記事一覧

お知らせ 林業科学科 八朔祭 大造り物集結ウイーク

林業科学科1年生を中心に製作に取り組んだ八朔祭の大造り物、

今年は、新型コロナウイルス対策のために祭りが中止となり、

浜町の各連合組が製作する大造り物も今年は製作が中止になりました。

 


通潤橋の放水が復活し、秋の紅葉で綺麗に彩られた山都町の観光に来られる方のために、

各連合組では、昨年製作した大造り物を修復しました。

 


11月23日(月)〜29日(日)

修復作業が終了した大造り物を一同に集め、

夜はライトアップの演出で楽しめるイベントが開催されています。

 


本校が製作した、2020年唯一の新作大造り物も展示しています。

 


今度の日曜まで開催されています。

秋の山都町へぜひお越しください。

ピース 令和2年度長距離走大会を開催しました

コロナ禍の中でぎりぎりまで開催を検討し、雨天中止も心配された令和2年度矢部高校「長距離走大会」は、
11月20日(金)霧雨の中で開催し、無事に全員が完走しました。

 

スタート直前に降り始めた、雨の中の開催でしたが、
11月にしては冷え込みが厳しく、走者としてはよいコンディションになったようです。
今年度から男女ともに9kmの距離を走りました。コロナ禍のなか生徒たちは精いっぱい走りました。

上位入賞者は以下の通りです。
【男子】
 1位 仁田水くん(普通科3年A組・蘇陽中)
 2位 西村くん(緑科学科3年・矢部中)
 3位 飯星くん(普通科1年・矢部中)
 4位 飯星くん(普通科2年A組・矢部中)
 5位 水田くん(普通科1年・矢部中)
 6位 藤岡くん(食農科学科3年・矢部中)
 7位 倉岡くん(普通科1年・清和中)
 8位 藤川くん(緑科学科3年・矢部中)
 9位 藤岡くん(林業科学科1年・矢部中)
10位 岸本くん(林業科学科1年・吹田市青山台中)

【女子】
 1位 阪本さん(食農科学科1年・矢部中)
 2位 太田さん(食農科学科2年・五ヶ瀬中)
 3位 光永さん(普通科1年・矢部中)
 4位 阪本さん(食農科学科2年・矢部中)
 5位 野口さん(普通科3年B組・矢部中)
 6位 高橋さん(普通科1年・矢部中)
 7位 田島さん(食農科学科3年・清和中)
 8位 吉見さん(普通科1年・矢部中)
 9位 坂口さん(普通科3年B組・砥用中)
10位 水田さん(普通科3年A組・矢部中)

【男子団体の部】

  優勝 普通科2年A組
  2位 普通科1年
  3位 普通科3年A組

【女子団体の部】
  優勝 普通科3年B組
  2位 普通科3年A組
  3位 食農科学科・緑科学科3年

 

当日は、育友会女性部を中心に豚汁の炊き出しがあり、
汗が引き、寒さで冷えた生徒たちは体の芯から暖まって疲れをいやしました。

保護者の皆様には、お仕事等でお忙しい中で途中の交通整理や炊き出しなどにご協力いただき大変感謝します。
ありがとうございました。

           

グループ 学校農業クラブ 令和2年度役員改選

食農科学科、林業科学科(緑科学科)の生徒全員が所属する学校農業クラブの役員改選を実施しました。

 

日本学校農業クラブとは、全国の農業関係学科の生徒が所属する全国規模の団体です。
農業に関する教科・科目に関する自主的な学びをプロジェクト学習などを通じて行うもので、
授業の一環としてさまざまな活動に取り組んでいます。
生徒自身の自主的な活動を促すために、各学校単位で学校農業クラブがあり、今日(12月20日)はその役員改選を実施しました。

新しい役員は以下の通りです。

 会長 岩崎くん(林業科学科2年・矢部中)
副会長 平木さん(食農科学科2年・五ケ瀬中)
副会長 藤岡くん(林業科学科1年・矢部中)


一般役員 梅田くん(食農科学科1年・清和中)
     田中くん(林業科学科1年・清和中)
     竹岡くん(林業科学科1年・蘇陽中)
     橘くん (林業科学科1年・矢部中)
     山下くん(林業科学科1年・矢部中)
     松田くん(林業科学科1年・矢部中)
     佐藤くん(食農科学科2年・清和中)
     熊川くん(食農科学科2年・矢部中)
     櫻井くん(林業科学科2年・あさぎり中)
     藤島くん(林業科学科2年・御船中)
     岡部くん(林業科学科2年・宇土鶴城中)

 

また、令和3年度は、本校が熊本県学校農業クラブ連盟の事務局校を務めます。
そのため、本校の生徒で熊本県連盟の役員を務めます。

令和3年度 熊本県学校農業クラブ連盟会長 阪本さん(食農科学科2年・矢部中)
     

会議・研修 林業科学科 自作の要石を使って石橋を架橋

林業科学科2年生が授業で取り組んでいる「石橋石工研修(全6回)」は、今回が5回目です。

  

前回の授業で石を削って、扇形にする実習を行いましたが、
最後まで完成させる事ができませんでした。

 
途中までできた要石を、講師の山下さんと藤原さんが仕事の合間をぬって形を整えていただき、
今日は、高さをそろえる作業と石の幅をそろえる作業を行ないました。

 
削りたい場所を大きく削って一気に仕上げたいところですが、なかなかうまく割る事ができません。
山下さんからは、四隅から中心に向けて、コツコツと丁寧に削って行く方が結果的には早く完成すると教えていただきました。

 
少しでも凸部があると石と石を組み合わせたときに隙間が空いてうまくいきません。
初めての石の加工のために、午前中で終わる予定でしたが、午後までかけて講師の先生に手伝ってもらいながら仕上げました。

 
午後は、前の実習の時に解体していた。石を組み直して自分たちで作った要石を使って石橋を完成させました。


少し隙間が空きましたが、体の大きな生徒が乗ってもびくともしませんでした。

 


次回は、石橋の復旧現場を視察します。
今回の実習に際して、緑地広場の草刈りや石材の準備など、ものづりマイスターの山下さんや藤原さん、
尾上建設の尾上会長、熊本さんには、
お仕事で忙しい中準備していだきました。感謝いたします。

 


次は、12月9日(水)の現地視察です。

全国唯一の矢部高校林業科学科でしか体験できない授業は、

多くの方の協力で実施できています。

 

 

 

 

 

 

 

生徒たちの頑張りを

11月20日付の熊本日日新聞朝刊で紹介していただきました。

会議・研修 林業科学科 1年生高性能林業機械を体験

林業科学科1年生は、御船町林業研究グループと緑川森林組合のご協力により、
高性能林業機械の体験研修を行いました。

今日(11月17日)は、鍛冶床演習林に森林組合からプロセッサとフォワーダを持ってきていただき
玉切り・集積や木材の運搬の操作体験を一人ずつ行いました。

また、林内作業車とチェーンソーを使った運搬や玉切りの実習を平行して実施し、
高性能な大型機械を使った作業効率の良さと体への負担軽減などを理解することができました。

 

研修を企画していただいた上益城地域振興局の杉本さん、浦本さん、山部さん
緑川森林組合の松本さんの他講師の皆様、御船町林研グループの皆様、
お忙しい中で生徒のために研修を実施していただきありがとうございました。