学校生活

カテゴリ:お知らせ

お知らせ TKU「若っ人ランド」のオープニングに矢部高校が登場します

TKUテレビ熊本で毎週土曜日の午後から放送中の

「若っ人ランド」のオープニングに矢部高校が登場します。

放送日は 1月22日(土)午後3時 です。

 

「若Tube」という3分程度のYouTube動画で学校を紹介するものです。

生徒会を中心に企画、出演生徒の選定を行い、生徒たちが演出も考えました。

仲がいい、楽しい矢部高校がよく表現されています。

ぜひご覧ください。

お知らせ 12月18日 蔦屋書店熊本三年坂でOneTeamマルシェ開催!

矢部高校と天草拓心高校マリン校舎が学校間交流や共同商品開発などに取り組むプロジェクト

12月18日は蔦屋書店三年坂でマルシェを開催します。

当日は、

矢部高校、マリン校舎の実習製品販売

バーバリウムやコースター等の製作体験ワークショップ

山都町、苓北町マルシェ

みなさん ぜひお越しください!!

 

視聴覚 二輪車競技部 元SKE48の梅本まどかさんが来校

二輪車競技部が出場する
「二輪車安全運転全国大会」を主催する
日本二輪車普及安全協会と月間オートバイ編集部の取材がありました。

 
テーマは「輝く女性ライダー」

日本二輪車普及安全協会のアンバサダーで元SKE48リーダーの「梅本まどか」さんが
来校され、原付通学をしている本校女子生徒が登場し、梅本さんからインタビューを受 けました。

出演は、食農科学科2年の藤永さんと松川さんです。


インタビューの様子や二輪車競技部の紹介、ツーリングにぴったりな山都町の観光スポットの紹介など盛り沢山の内容です。

 
今日の取材があった内容は、日本二輪車普及安全教会のYouTubeチャンネルと月間オートバイ10月号の紙面で紹介されます。

 
YouTubeがアップされたらまた紹介します。

ぜひご覧ください

 

日本二輪車普及安全協会 YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCqBvP_6jeG3sRVzkYBELFcw

梅本まどかアンバサダー
https://www.jmpsa.or.jp/ambassador/

 

視聴覚 KAB 「Do youのうぎょう?♪合唱団♪」に出演

食農科学科と林業科学科では、

毎週金曜日 午後7時54分からKAB(熊本朝日放送)で放送されている

「Do youのうぎょう?♪合唱団♪」の撮影がありました。

 

食農科学科では、まず農業科学コースの野菜専攻生が出演、

2年生の西本くん(矢部中)を中心に農業科学コースについて説明しました。

 

また、食・生活コースは、食品製造実習の撮影がありました。

1年生の初めての実習で、1年生の本田くん(甲佐中)が食・生活コースについて説明し

ました。

 

林業科学科では、チェーンソーとグラップルの実習を撮影、

2年生の松田くん(矢部中)が林業科学科の内容を説明しました。

 

放送は、7月9日(金)午後7時54分からです。
ぜひご覧ください。

 

お知らせ 企業版ふるさと納税「矢部高校応援プロジェクト」への寄付のお願い

 

平成25年から始まった山都町の矢部高校への支援

山都町では現在、町唯一の県立高校を支援するために、

「企業版ふるさと納税」矢部高校を応援していただける企業を募集されています。

寄付額の9割が税の軽減効果があるこの制度、

山都町の未来を担う矢部高生の支援のためにぜひよろしくお願いします。

 

JTB ふるさとコネクト https://furu-con.jp/projects/197/detail

 

 

雪 山都町は雪が積もっています

昨日からの雪で、矢部高校の周辺は雪が積もりました。

今日の最高気温はマイナス、真冬日になりそうです。

町内の小中学校は臨時休校ですが

高校は通常授業を行っています。

(4時間授業で放課、気を付けて下校することとなりました。)

登校できない生徒諸君は、自宅でしっかり勉強してください。

出席停止扱いですので心配なく

  

雪 今日は積雪により休校中です

林業科学科の無人航空機(ドローン)で撮影

山都町は、爆弾低気圧の影響でこの冬一番の冷え込みとなりました。
本来なら、今日(1月8日)が3学期の始業式でしたが、
昨日からの雪のため休校としました。

 

山都町内でも比較的標高の低い矢部高校周辺でも、
昨日からマイナスの気温が続いており、

九州脊梁山脈は、雪が降り続いています。

 

山都町は、今夜から明日にかけてさらに気温が下がる予報です。
国道は雪が溶けていますが、路地に入ると凍結した路面が各所に見られます。


明日から3連休ですが、
町内に来られる方はスノータイヤ、タイヤチェーンを準備してお越しください。

※現在の雪の状況を林業科学科の無人航空機(ドローン)で撮影しました。
 山都町は一面の雪に覆われています。

 ユズ

第2体育館前のお梅さん  

山都町は一面の雪です

雪 この冬一番の冷え込みで山都町は積雪しています

矢部高校は、今日(1日7日)まで冬休みです。

 

未明からの降雪で山都町矢部高校周辺は朝9時の段階で5cm程度の積雪です。

これからまだまだ積もりそうです

 

山都町に来られる方は、スノータイヤ、タイヤチェーンを準備してお越し下さい。

 

 

 

 

 

 

 

  

晴れ 明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

 

皆さまにとって今年の一年が
かけがえのない年になりますように
心よりお祈り申し上げます。

 

本年も熊本県立矢部高等学校をどうぞよろしくお願いいたします。

 

今後も、矢部高校を
もっと皆さまに知っていただけるよう
更に充実した内容を発信していければと思っております。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

写真は緑科学科3年生が製作した門松

喜ぶ・デレ チェーンソーアート「アマビエ」をいただきました

11月8日(日)に熊本市の立田山にある熊本県林業研究・研修センターで開催された
「くまもと森づくり活動の日」イベントでチェーンソーアートの実演をされていた

熊本市在住の林業家・田中さんから「アマビエ」のチェーンソーアートをいただきました。

 

林業を学び、頑張っている高校生にプレゼントしたいということで、

参加した矢部高校と南稜高校にそれぞれ一つずつプレゼントされました。

 

「アマビエ」は生徒昇降口に飾っています。
コロナ禍で行事が中止になったり延期になったりする中で、
頑張っている生徒の健康と日常生活を見守ってくれています。