カテゴリ:今日の出来事
トイレ掃除実習
初めに全校集会が行われた後は、明日の体験入学に備え、トイレ掃除実習が行われました。
1年生も積極的に参加し、トイレがずいぶん綺麗になりました
男女ともしっかり掃除をしてくれました明日は体験入学です
中学生のみなさん、お待ちしてます
小国高校ホッケー部 全国大会に向け出発!
一回戦は8月2日、男子が山梨学院ホッケースタジアムで札幌高校と対戦。女子は、白根中央公園で札幌新陽高校と対戦です。大会は8月6日(水)まで行われます。
文責:宇藤
小国高校は夏休み
午前中に朝課外が行われています。
3年生は午後からも課外があり、1・2年生は午後からは部活動。
(ちなみに、2年生は22~24日までインターンシップ期間)
<3年生進学課外の様子>
3年生は受験を控えているため
昼食後などの少しの時間でも図書館や談話ホールを利用して勉強をしています
<3年生公務員志望者 自習の様子>
部活動は2年生が主となり、日々の練習に取組んでいます
夏の暑さに負けないように、勉強も部活もばんばりましょう
1学期終業式
今日は1学期の最終日、終業式でした。学校を隅から隅まで掃除後、体育館に集合して、大会に臨むホッケー部や吹奏楽部の推戴式、終業式、学友団活動の集合、ケーブルテレビの撮影、インターンシップの激励会と、行事が盛りだくさんでした。
夏休みに入ればもっと充実した日々が待っています。終業式のお話にあった、命を大切にすること、進路決定に向けがんばること等々、沢山の宿題も出ました。次の登校は8月5日の登校日です。皆さん、元気に再会しましょう!
城北地区生徒図書委員研修会に参加しました!
昨日、玉名市民会館で行われた城北地区生徒図書委員研修会に、図書委員の2年生3名が参加しました。
午後の部の研修は「この本、推します!」というテーマで、「この一冊」をどう薦めるか各学校のアイディアを出し合うといった内容でした。事前に図書委員会で広用紙にまとめていたものを、参加した3名が発表をしました。練習がほとんどできなかったので緊張していたようですが、3名ともしっかり発表することができていました!質問への対応もすばらしかったです!他の高校からも面白いアイディアが多く出ていて、とても勉強になりました。図書委員として少し成長できたかな?非常に有意義な研修会となりました。
委員会活動日
昨日は委員会活動日でした。生徒会改選も終え、各種委員会の委員長も2年生・1年生に交代です。そんな中の美化委員会の活動の一コマ。
もうすぐ七夕
本日から図書館で七夕まつりが始まりました。朝から生徒一人ひとりに短冊を配り、それぞれ思いを込めて短冊に願いや目標を書いていました。今日はあいにくの天気でしたが、本番の7月7日は晴れるといいですね。
プール開き
水泳の授業が行われたのは3年ぶりでした
今日は絶好のプール日和
…と思ったら、空は曇り空になり、やや肌寒い天気に
いよいよ明日から7月
夏の暑さに負けないようにがんばりましょう
1学期期末考査スタート
5月の中間考査と比べて、科目数も多くなっているので勉強が大変です
本日
1年生は英語会話と現代社会
2年生は1組が物理と数学と英語表現 2組が物理と数学と国語表現
3年生は数学と現代文を乗り越えました
おつかれさまでした
しかし、明日も
1年生は音楽、数学、家庭基礎
2年生は1組が世界史と古典 2組が世界史と子どもの発達と保育
3年生は1組が政治経済・物理・生物の選択と英語 2組が地理と発達と保育
の試験が待ち受けています
勉強もしっかりして、ご飯もしっかり食べて、睡眠もしっかりとって
万全の状態で挑みましょう
ホッケー部速報です!!
男子は決勝に勝利し、2年連続の九州大会優勝
女子は3位決定戦を延長戦の末制し、3位入賞しました
詳しい結果等はホームページ内で後日お知らせいたします
いざ、鹿児島! ホッケー部九州大会へ出発!!
鹿児島県薩摩川内市で開催される全九州高等学校体育大会に、ホッケー部30人が出場します。男女それぞれのキャプテンが、勝利への決意を保護者へ宣言した後、会場に向けて出発しました。
大会は、樋脇屋外人工芝競技場において6月20日(金)~23日(月)まで行われます。
自立に向けて一歩!
1年生の家庭基礎の授業で、高校生になってはじめて献立調理をしました。かつお節でだしを取ったり、包丁で皮をむいたり、落としぶたをしたり、初体験の連続で悪戦苦闘でしたが…
1時間後、無事に美味しい「肉じゃが」と「かき玉汁」ができあがりました!
3年生の発達と保育の授業では、自分たちが考える子育てについて発表をしました。子育て中の先生方へインタビューを行うことで、子育ての楽しさや大切なことについて、幅広く学ぶことができました。
【発表の感想】
・子育ては、苦ではないことがわかった。
・親になったらしっかりと責任をもって育てていきたいと思いました。
・先生が子どもの話をするとき、とても幸せそうでした。
・面接練習をしている分、あいさつの声が大きく良かったです。
先生方、御協力ありがとうございました
ボランティア学習会
今日の放課後に、九州学院高校の高橋美行先生をお招きして、ボランティア学習会を開催しました。高橋先生から、日々の何気ないことに対する感謝の気持ちや熊本県の女子高生の心温まるエピソードなどを交えながらボランティアの心得を69名(希望者)の生徒たちは熱心に聞きいっていました。
高橋先生は、以前1年間、所持金も最小限で旅に出たことがあるそうです。旅中には、野宿をしたり、思わぬハプニングがあったり、温かい人々の出会いがあったそうで、1時間の講話では物足りない程の経験談をお話してくださいました。その経験から高橋先生のボランティアスピリットは生まれたようです。
本日、参加した生徒たちも積極的に今後のボランティアに参加して欲しいです。
文責:立杉
期末考査1週間前です!
今日の小国高校のある小国町宮原付近は朝から雨が降ったりやんだりで、気温は正午で18℃でした。ちょっと肌寒かったです。
さて本日は1学期期末考査からちょうど1週間前です。試合の近い野球部とホッケー部以外は活動をしていません。この期末考査の結果を受けて1学期の成績が出されます。生徒はそれぞれ良い結果を出すために肌寒い中、頑張って勉強していました。
文責:村田
九州大会選手推戴式
本日は、九州大会に出場する男女ホッケー部の選手推戴式が体育館で行われました。
選手代表宣誓(男女キャプテン)
生徒代表激励
九州大会は、6/21(土)~6/23(月)まで、鹿児島県薩摩川内市樋脇屋外人工芝競技場をメイン会場に行われます。ホッケー部の皆さん、全国大会への出場権を勝ち取ってきて下さい!!
小国高校グラウンド
小国高校グラウンドです
グラウンドは
普段は体育の授業や部活で元気に活動する生徒の姿を見ることができます
今日は
陸上競技部が7月の学年別大会に向けて
声を掛け合いながらのいい雰囲気で練習する姿が
そして野球部は夏の大会を控えて練習に励みつつも
グラウンドの草とりをして、丁寧に環境整備を行う姿が
これからますます暑い季節になっていきますが
グラウンドでも夏の暑さに負けないくらいの熱気と活気あふれる練習をしていきたいです
これからの季節
突然の豪雨と熱中症には気をつけましょう
歯科検診でした。保健室の紹介も少し・・・
生徒が利用している保健室の紹介です
休養や応急処置、時には生徒の色々な悩み相談を受けたりしています
今の時期は、健康診断も保健室で行っています。今日は歯科検診第1回目でした。
学校歯科医の児玉先生から、「皆さん虫歯が少ないですね。」とお褒めの言葉をいただきました
各自のオーラルケアが行き届いているようですね
そして、明日は内科検診です。体育服の準備をお願いします
高校総体・国民体育大会熊本県選手選考会(山岳競技)表彰式
本日は、先日行われた高校総体と国民体育大会「山岳競技」熊本県選手選考会の表彰式が行われました。
各部活動、大会に出場した選手の皆さんお疲れ様でした!
男子ホッケー部 熊本県高等学校体育大会 ホッケー競技 優勝
女子ホッケー部 熊本県高等学校体育大会 ホッケー競技 優勝
クライミング部 第69回国民体育大会「山岳競技」熊本県選手選考会少年女子 第2位 森口裕子(2-1)
クライミング部 第69回国民体育大会「山岳競技」熊本県選手選考会少年女子 第3位 宇都宮瑠奈(1-2)
クライミング部の森口裕子さんとホッケー部は九州大会に出場します。
総体・総文祭選手推戴式
今日は45分授業日課の後
第1体育館で総体・総文祭の選手推戴式を行いました
選手宣誓をホッケー部の男女キャプテンが行い
校旗の授与をソフトテニス部キャプテンが行いました
また今回から初めて行われた『エール交換』では
在校生代表の生徒の「我らは誇る小国高 友よ志を尚くせん」の掛け声のあとに
伴奏なしで校歌を熱唱し、選手たちへのエールを送りました
そしてエール返しでは
文化部代表の生徒が「たくさんの芸術作品を鑑賞し、
これからの芸術活動のためのエネルギーを得てきます!」
と元気よくいってきますの発声が上がりました
体育部は各部主将が中心で円陣を組み、その周りを選手たちが囲み
主将が総体の目標を大きな声で言い、それを受けて周りの選手たちは気合を出していました
そして
全校生徒・全職員が1つの大きな輪になって校歌斉唱を行い
明日からの総体・総文祭に向けて、気持ちを高めていました
生徒の気持ち溢れるステキな推戴式になりました
文化部は他校の芸術作品や発表をたくさん学び
運動部は自分たちのベストなプレーをして悔いの残らない試合をしてきてほしいです
30秒で何枚きゅうりを切れますか?
2年2組は、「フードデザイン」の授業で家庭科技術検定食物調理4級に挑戦中です。実技試験の条件は「30秒間できゅうりの半月切りを何枚切ることができるか」です。今回の最高枚数は56枚でした!本番に向けて、家庭でも練習中です!
切ったきゅうりは、旬の新じゃがとサラダタマネギ、そして手作りのマヨネーズソースと和えたポテトサラダで美味しくいただきました。味の感動もさることながら、マヨネーズソースに使用する油の多さにも驚きました。美味しいからって、摂りすぎに注意しましょう。
図書館での授業!
現代文の授業が図書館にて行われました。ビデオ鑑賞中です。みんな真剣に見入っています!
図書館は読書をする場所であるだけでなく、各教科の授業においてもよく活用されます。図書館での授業を機に、図書館に足を運んでくれる生徒が増えてほしいなと思います☆
総体が始まります!
本日は本校の授業参観および育志会総会が行われました。いつもとは違い保護者の方々の参観を受けて、生徒たちは若干緊張していたようです。
総会後に体育館では、バドミントン部の生徒が汗を流していました。30日の総体開会式に先立ち、バドミントン競技を含むいくつかの競技は今週末から試合が始まります。多くの3年生にとっては最後の大会になります。応援をお願いします。
スズランが咲いています!!
小国高校の玄関横に、スズランが咲いています。
ひっそりと・・・・と思いきや
花壇でもないところに、びっしりと自生しています。誰がどこから持ってきたのか??以前も勤務されていた校長先生も、「前は気づかなかった」と話されているほどです。
ウィキペディアによると
「本州中部以北、東北、北海道の高地に多く自生し、北海道を代表する花として知られている。」だそうです。ここは九州、火の国熊本なのですが・・・・。
しかし、小国郷には結構見かけるそうです。(他の先生も、「私の家の裏にあるよ」と言っています。)小国郷の自然豊かなところが、また一つわかりました。
心肺蘇生法及びAED研修会(3年)
今日は3年生を対象に心肺蘇生法及びAED(自動体外式除細動器)研修会が開催されました。この講習は、突発的な事故・災害が起こった場合に適切な対応ができるよう、実技講習を通して、その理論と技能の習得を図る目的で開催されました。友人や家族、大切な人を守るために必要な力を身につける、「命」についての授業です。
「OT」2日目
昨日から始まりましたOT。OTとは「小国高タイム」といいます。学力の充実を図るためにつくられたもので、放課後20分、学年ごとの実態に合わせた教科の学習を進めます。写真は1年生の本日のOTのようす。2日目ながら、しっかりと勉強に打ち込むことができていました。
阿蘇菊鹿地区高等学校体育大会選手推戴式
4月24日に阿蘇菊鹿大会の選手推戴式が行われました。
菊鹿大会には、バドミントン、卓球、陸上競技、ソフトテニス、バレー、弓道が参加しました
選手宣誓は、女子バドミントン部主将の福嶌阿佑美さんが
緊張しながらも堂々と宣誓を行っていました
各部とも練習の成果をしっかりと出してがんばっていました
次はいよいよ総体です
3年生にとっては最後の大会となるので悔いの残らないように
これから一層練習をばんばってほしいです
対面式・部活動紹介
本日、新入生との対面式と部活動紹介がありました
対面式では、生徒会長が
「自覚と責任をもって行動してください」「一緒に小国高校を盛り上げていきましょう」
と新入生に歓迎のあいさつをしていました。
そして、新入生代表あいさつでは
「先輩たちのように輝ける小国校生になりたいです」と
高校生としての決意を述べていました
生徒会長のあいさつ 初めての全校生徒での校歌斉唱
部活動紹介では
各部活動がその部活の練習内容を説明したり、
楽しさやチームメイトとの仲の良さを伝えるために劇や一発芸を披露していました
白衣を身につけて紹介を行う科学部 製作した作品を披露する美術部
ラリーを続けるバドミントン部 凛とした袴姿で弓を引く弓道部
これから新しく入ってきた新入生とともに
生徒会を中心に小国高校をどんどん盛り上げていきたいと思いますので
温かい応援よろしくお願いします
入学式
本日14時から、入学式が行われました。
不安と希望の両方を持ち、入学した新入生たちは担任の先生からの呼名に対して、大きな声で返事をし、堂々と立ち上がっていました。その姿はとても素晴らしかったです。
福島校長式辞
新入生代表挨拶
ボランティア表彰式
今日の放課後に
小国町・南小国町の社会福祉協議会から
3年間でボランティアをがんばってきた生徒に表彰状が贈られました
ボランティアを通して培った奉仕の精神に真心を込めて存分に発揮してください
みんなステキな笑顔でよくがんばりました
表彰式
明日は、いよいよ卒業式
そのため今日は3年生も登校して、設営や式歌の練習を行いました
そして、3年生の表彰式が行われました。
表彰が行われたのは
熊本県高等学校体育連盟賞、熊本県高等学校野球連盟賞、熊本県高等学校文化功労賞
熊本県高等学校保健会賞、熊本県高等学校教育研究会図書館部会長賞
体育賞、文化賞、多読賞、校内数学検定最優秀賞
皆勤賞(3年間無欠席・無遅刻・無欠課)
表彰式のあと
キャリアサポーターとして進路支援をしていただいた久保先生の退任式が行われました。
久保先生からは
「人の痛みがわかる人になってほしい」「人に感謝できる人になってほしい」と
みんなにメッセージを伝えていました
午後からは卒業式の予行練習!
明日に向けて、ビシッと決めていこう
学年末考査終了!
先週の金曜日に学年末考査が終了しました
昨日は今週土曜日の卒業式の代休でお休みで
今日から生徒の手元に学年末考査が返却されています
先週の学年末考査の後には生徒集会がありました
図書委員長のあいさつでは
「次年度に向けての準備をしましょう」「図書館の利用を増やしましょう」との呼びかけが
先生講話では、物理(情報)のT先生が
「故郷・佐世保の紹介」や「カーリングを例とした日常に潜む物理の話」
そして最後に「伝えたいこと」として、
小国の生徒はまじめで一生懸命だけど、もっと外の世界に目を向けて
これからは次年度に向けて考える期間にしてほしい
と、生徒にメッセージを伝えていました
そして、その後は音楽のF先生による卒業式の式歌練習
蛍の光を知らない生徒が多く、最初はなかなか声が出ていなかったが
国語のK先生が蛍の光の歌詞の説明をすると
生徒たちは蛍の光の情景を思い浮かべることができたのか
声も次第に大きくなっていきました
学校の様子
積雪も30cm以上のところがあります
学校は休校&雪で、静まり返っています
外出は控えて、来週からの学年末考査に向けて時間を有効に活用しましょう
ここは雪国? 小国です!
積雪はなんと10cm
そのため本日は6時間目後のOT(20分の学習時間)をカットし、生徒は下校
みなさん気をつけて帰りましょう
明日も厳しい寒さが続きますので、温かくして乗り越えましょう
木の枝に雪が咲いているみたいです
平成25年度下期湧峰賞
本日、本校会議室で平成25年度下期の湧峰賞の授与式が行われました
今回は小国高校を存続させるための連絡協議会副会長の河津修司南小国町長様から授与していただきました。
湧峰賞とは
小国町と南小国町の両町からの補助金を基に
小国高校の学業・人物ともに優れた生徒に贈られる賞です。
上期・下期それぞれに各学年各コースから選出された計6名生徒に贈られます。
授与式において
受賞した生徒は「これを励みにますます勉強にがんばりたい」と決意を述べ、
保護者も、感謝の気持ちを述べられました
3学年 学年集会
今日、3学年は学年末考査最終日
みんな勉強の成果をしっかりと発揮できたでしょうか?
その後、教室の清掃をして、体育館で学年集会
学年主任のA先生からは「家庭学習期間中の心得」として
家庭学習期間中は各自で目標を決めて計画的に過ごすことや
授業時間帯(8:30~16:00)は外出せず、校則に従って生活することなど
家庭学習期間中の諸注意が行われました
また、養護のT先生からは、「診断書の提出」と「歯の衛生」について
人付き合いにおいて、健康管理や歯の衛生状態はとても重要なことであると話がありました
社会人の心構えだけでなく、体のケアもしっかりと行っておきましょう
最後に、1組担任のY先生から「卒業までの期間、気がかりなこと」として
①私物をきちんと持ち帰ること
②整容をピシッとしておくこと
③登校日にちゃんと登校すること
④しっかり卒業できるようにトラブルに巻き込まれないこと
そして
みんながちゃんと卒業してくれることが、何よりの感謝の気持ちになるとお話がありました
3年生の登校日は
①1月31日(金) テスト返却・大掃除・検査会場設営
②2月14日(金) 整容指導・式歌練習・消費者教育講話・就職内定者セミナー
③2月19日(水) 整容指導・式歌練習・人権教育講話
④2月28日(金) 卒業式予行・同窓会入会式
⑤3月1日(土) 卒業式
みんな、元気で
3学年 レクレーション
今日で3年生の高校での授業が終了しました
3年生はいつも通りの雰囲気で、最後という実感がまだないような雰囲気でした
そして6時間目の尚志の時間に
1組2組合同でレクレーションを行いました
クラスも男女も混同して、みんなで楽しくバレーボールしている様子
みんなのたくさんの笑顔を見ることができました
来週は、いよいよ3学年末考査
1/27(月) 1組:日本史・地理、古典
2組:発達と保育、日本史、国語表現
1/28(火) 1組:現代文、政治経済・化学・生物、ライティング
2組:現代文、地理、情報と社会・フードデザイン
1/29(水) 1組:英語Ⅱ、物理・化学・生物、数学
2組:英語Ⅱ、物理・生物、数学
最後のもうひとがんばりといきましょう(>ω・)b
3年生 尚志の時間
現在、今までの18年間の自分を振り返った『自分史』を作成しています
今までの自分の歩んできた人生を振り返り、友達と思い出話をしながら、『自分史』を書いています
自分の成長を感じるとともに、これからの人生において大切な何かを見つけてほしいですね
完成が楽しみです
ホッケー部平成26年初打ち会
晴れ渡る寒空の下
小国町林間広場でホッケーの初打ち会に参加してきました
初打ち会では、小国郷のホッケーの少年団・中学校・高校・成年団が集まって
ミニゲームを行い、今年のホッケーにおける活躍を願うものです
3年生や卒業生も参加してくれました
男子の試合の様子
豚汁を夢中で食べている様子
寒い中、身も心もあたたまる1シーンでした
2学期終業式
長い2学期も終わり、もうすぐ今年1年が終わろうとしています・・・
寒い冬に負けずに、後少し頑張りましょう
冬休み明けの始業式は1月8日です。
有意義な冬休みを過ごしてください
イルミネーション
生徒達は日中のディズニーランドを大大大満喫
みんないい顔してますね
夜のディズニーランドは
さらに幻想的な夢の国
ロマンティックですね
いよいよ明日はみんな修学旅行から帰ってきます
午前中はお台場を見学する予定です
みんなが元気に帰ってきますように
そして、たくさんのお土産楽しみにしてます
夢の国
小国高校2学年団は、現在夢の国を満喫中
みんなで集合写真を撮ったら・・・
生徒達はあっという間に夢の国の散策に
生徒達を探索中の先生達
U先生はガラスの靴を履いてみたりしながら
王子様を待ちこがれつつも
先生達の生徒の探索は続く
夢の国ではランチもおしゃれでかわいらしい
さぁ、おなかもいっぱいになったところで
探索再開
そして・・・ついに
生徒達に会うことができました
すっかり夢の国の住人になってますね
最高の笑顔で楽しそうですね
修学旅行2日目
朝食はビュッフェ形式でおいしくいただき・・・
科学博物館では科学の不思議を体験し・・・
上野動物園では生パンダにシャッターを切り・・・
スカイツリー&ソラマチの新名所を満喫しました
このあとはホテルに帰って疲れを癒します
明日はいよいよディズニーランドです
写真は Top Page → 学校生活 → 修学旅行 にも随時アップしています
どうぞご覧ください
2学年修学旅行
3泊4日で関東周辺の修学旅行を実施予定です
2年生の様子はこのブログおよび Top Page→学校行事→修学旅行 のページで随時報告していく様子です
●今朝の様子
小国町人権啓発フェスティバル
昨日のボランティアで落ち葉拾いを行ったけやき広場にさまざまなブースが出店され、
盛り上がりました
本校生徒は2年生がボランティアでお手伝いを、1・3年生はパレードに参加しました。
また、午後からは小国高校体育館でステージ発表を観覧します
ボランティアに参加してきました
今日は、放課後に有志による清掃活動を行いました。明後日(7日)に小国町人権啓発フェスティバルが行われます。その会場でもある隣保館周辺の落ち葉拾いをしました。
男子は、溝にある落ち葉を集めています。
たくさんの落ち葉を集めることができました。今回のボランティア参加者は70名でした。参加してくれた皆さん、ありがとうございました
明後日の小国町人権啓発フェスティバルも気持ちよく参加できますね。
2学期期末考査終了
4日間にわたる2学期期末考査が終了
生徒のみなさんおつかれさまでした
雪も降るような寒さなので、気が抜けて風邪を引かないように
期末考査後、生徒集会がキンキンに冷えた体育館で行われました
生徒会副会長のあいさつでは「目標を立てることの大切さ」についてユーモアを交えて語られ
各委員長のあいさつでは各委員会の目標の発表がありました
体育委員会「整列を早くし、声量を上げる」
文化委員会「来年度のフェスティバルに向けて、月2回程度集まる」
交通委員会「自転車の施錠率100%」
美化委員会「無言清掃の実施」
保健委員会「休み時間の教室の空気の入れ替えを行う」
図書委員会「イベントを充実させて、図書館をもっと多くの人に利用してもらう」
いよいよ2013年もあとわずか…
今年の自分を振り返りつつ、来年に向けて新たな目標を立ててみては
3年学年集会
まずは全員正座して黙想し
最近の学校生活の様子を見つめなおしました
3年生が全員登校してくるのは、あとわずか39日・・・
進路が決まっている生徒も、これからの生徒も
今、自分がすべきことにしっかりと取組んでほしいです
まずは、1週間後の期末考査寒さに負けずにがんばろう
クロスカントリー大会
三校合同芸術鑑賞会
平成25年度第45回クロスカントリー大会
今年からコースも改訂され、男子20.5km、女子18.2kmの距離に挑みました。この前も書きましたが・・・「小国の道に平坦なところはない!!」
スタートです。
男子 スタート直後
女子 スタート直後
男子の集団
折り返し地点・・・給水も一生懸命!!保護者の方々のご協力もあって、開催されています。ありがとうございます。
ゴールまであとわずか(奥に走ってきた道が見えますね。)
ゴール直後の生徒の様子
明るいですね。今の在校生は全員初めてのクロスカントリー大会でしたが、大きな怪我もなく無事に完走できました。後日詳細をHPにアップします。お楽しみに