学校生活
【理科】生物でゲノム編集技術を学習!
先日、研究授業(生物)がありました。
内容は、ゲノム編集技術をはじめとした遺伝子操作の展望と問題点についてです。
ゲノム編集のしくみについて学習し、その後ペアワークで専門用語を用いて自分の言葉で説明を行いました。
ゲノム編集技術が農産物や医療へ応用されていることに自分の意見や感想が出ました。
一方で、ゲノム編集技術をはじめとした遺伝子操作技術にどのようにつきあっていくのか考えることができました。今後も最先端の内容を学び続けます!!!
【3年生】進路実現に向けて
本日、3年生進路別学年保護者集会が実施されました。
就職・進学・公務員と各自の希望に分かれてそれぞれ今年度の進路決定の流れや心構え等について本校職員から説明を受けました。生徒・保護者どちらも真剣に聞き入っていました。希望する進路希望の実現に向けて頑張ってもらいたいと思います。
【陸上競技部】南九州大会へ出陣!
6月17日より熊本市で開催される陸上競技南九州大会に向け、3年普通科の山本剛くんが職員室で意気込みを述べて出発していきました。
自己ベストを目指して頑張ってください。
【英語科】熊本県主催Online English Salon
昨日、県立高校に配置されている外国語指導助手(ALT)が、県内の中高生を対象にそれぞれの出身国の文化や風習の紹介し、そして英会話の練習するというオンライン英語サロンが熊本県教育委員会によって実施されました。本校からも生徒が参加して、楽しそうに交流を深めていました。
こうしたオンラインでの交流をきっかけに外国の文化や言語に興味を持つことも多いかと思います。9月以降に実施される分は改めて募集があります。奮って参加してもらいたいですね。
【音楽部】コンクールに向けて
音楽部は、3年生1名、2年生2名、1年生1名で活動しています。
7月27日に行われる独唱コンクール、8月3日に行われるNHK全国学校コンクールに向け、練習中です。
今日は自由曲を練習。練習を通しての気づきや見つかった課題等をホワイトボードで共有します。
自分だけでは気づけなかったことに気づいたり、楽曲への理解を深めたりして、さらに楽譜に書き込みます。
少人数ですが、大編成の合唱団に負けない響きを目指し、頑張ります!
【機械科】いのしか日記 Vol.2 水俣の鳥獣捕獲量が増加!?
こんにちは!!イノシカハンターズです!!
6月4日(金)に、熊本県猟友会副会長(水俣市猟友会会長)の高橋さんに、水俣や日本における鳥獣被害や対策についての講話をして頂きました。
5年ほど前の捕獲量はシカ1割、イノシシ9割だったのが、現在ではシカ4割、イノシシ6割と、シカの捕獲量が増えてきているそうです。私たちが製作している箱罠はイノシシの捕獲をメインに考えているので、シカ対策も考えていく必要があると思いました。捕獲数を増やすためにも生態を深く学び、罠製作に活かしていこうと思います。また、捕獲した鳥獣のほとんどは埋設処理されるので、捕獲後の利用方法についても課題があります。
6月11日(金)は箱罠の門扉を製作し、ついに1基目が完成しました!!これからどんどん箱罠を製作していきます。来週は地元観光農園さんで現場実習をする予定なので、その様子も発信していきます。
“それでは皆さん手を合わせて下さい。いただきます!!”
今日のひと口(生徒の感想)
「捕獲するだけでは命が無駄になるので、その後の処理についても考えていかないといけないと思いました。」
【建築コース】2年生測量実習
今日の建築コース2年生は、幸いにも晴天に恵まれ、トランシット測量(角度測量)を行いました。1年生で行った測量器械より格段に操作の難易度が上がりましたが、さすが2年生、何度か練習をするとコツを掴み、精度高く測量できました。
測量器械を用いて、グラウンド上に地中梁(建物の基礎部分や地下を支えるために地中に埋められた梁のこと)を描く課題では、みんなで話し合い、座学で学んだ知識を活かして、完成させることができました。立派な建築技術者を目指してこれからも技術を磨いていきます。
*建築コースでは、教室で学ぶ座学とものづくりや実験、実習など身体を動かして学ぶ実習があり、それぞれリンクさせながら授業を行っています。
【PTA】令和3年度第2回PTA本部役員会開催
6月10日(木)午後7時から月に1度の役員会が開催されました。会長はじめ、委員長の方々から議題や報告を行い会が進行されました。コロナ禍で行事等が制限される中ですが、約30分の会議で役員の皆様と職員の共通理解が図られました。本校生のために、様々なところでご活躍いただいている皆様、いつも本当にありがとうございます。
会議内容(抜粋)
・議題
(1)全国PTA連合会大会島根大会:無観客オンライン開催
(2)県PTA共済説明会:オンライン受講
(3)令和4年度10周年事業について:今後同窓会と内容を検討していく
(4)学校生活アンケートについて:内容をまとめ中
・報告
(1)熊本県公立学校PTA連絡協議大会参加報告:小嶋会長
紹介:前PTA会長 島田様 熊本県PTA連合会表彰
(2)高校総体、総文祭前部活動見学:小嶋会長
(3)研修委員会:県内企業理解促進事業 10月実施で県に申請中
(4)生活指導委員会:津奈木夏祭り中止
(5)広報委員会:6/4(金)広報誌もえぎデータ印刷業者渡し、7/20配付予定
(6)各学年より
1学年:5/9修学旅行検討委員会開催済み 7/7(水)学年保護者会
2学年:恋龍祭中止 7/14(水)学年保護者会
3学年:進路激励会8月実施予定 6/16(水)学年保護者会
・次回会議について確認
保護者の皆様、今後もご支援ご協力よろしくお願いします。
【電気・建築】ものづくりコンテストに向けて
今週末に行われる第18回熊本県高校生ものづくりコンテストに向けて、電気建築システム科の仲間たちが見守る中、模擬練習を行いました。
代表の生徒は、いつもより緊張した面持ちで練習に励んでいました。
本番まであと少し!頑張れ!
Minecraftでプログラミング
本日、慶応義塾大学植原先生による遠隔講義が実施されました。
Minecraftと言うソフトを使って仮想空間上に水俣市を作ろうと言うテーマで講話がありました。通常の方法だと一つ一つのブロックを置いていく手間のかかる作業を、今回はプログラミングの理論を生かして一気に作業しようと言う提案がなされました。参加した生徒もイメージしていた内容とは異なったため戸惑った様子も見受けられましたが、中にはこれから効率的に建物が作れると楽しみにしている生徒もいました。
今後水俣の街が出来上がったら、仮想空間上でどんなことができるか、現実社会とデジタル技術の融合の可能性をみんなで話し合っていきたいと思います。