学校生活
【PTA】PTA総会中止について
本校全日制保護者の皆様、PTA総会中止連絡HP(全日).pdf添付データをご覧ください。
【PTA】水俣高校PTA新聞「もえぎ」受賞!
2021熊日新聞コンクール高校PTA新聞の部に本校PTA新聞「もえぎ」を応募したところ、優良賞を受賞しました。広報委員長をはじめ、広報委員会、そして記事に協力してくれた生徒、先生、保護者の皆様のおかげで良いものができ、それが評価されました。
講評「水俣高校は、『自分へのエール特集』『~One Small Step~(探究活動)』など面白い作品を自由に連載されていたことが良かった」
これからも生徒の頑張りやPTAの取組みを紹介し、地域に愛される学校を目指し、そしてそれをアピールしていけたらと思います。
関わってくださった多くの皆様、ありがとうございました。
【バスケ部】男女1回戦勝利!南九州大会
4月9日(土)から南九州大会が行われています。会場は男子が八代トヨオカ地建アリーナ、女子は熊本市総合体育館です。男女ともに1回戦勝利しました!
女子1回戦 水俣 40 - 37 玉名
1ピリから互角の戦いを繰り広げます。3Pも決め良い流れをつくりましたが、油断したすきに相手にも3Pを決められ、1点ビハインドで1ピリは終了。2ピリはリバウンドやパスカットでボールを奪いオフェンスのチャンスを増やして2点リード。3ピリはディフェンスをよく頑張り失点を2点に抑え、10点差近く離します。しかし、4ピリではパスが繋がらず相手チームにじわじわと点差を縮められましたが、粘り強く戦い3点リードで勝利しました!3年生全員が出場し、しっかり話し合って改善点を探り、チームワークを発揮しました^^
女子2回戦 水俣 24 - 97 国府
ベスト4にも入る強豪校との対戦。相手の流れにのまれ、こちらのオフェンス時間を削られるも、最後までよく健闘しました!応援ありがとうございました。引き続き、来週の男子2回戦もよろしくお願いします!
男子1回戦 水俣 66 - 64 球磨工業
1ピリで3本の3Pを決め勢いをつけます。しかし、相手も譲らず前半から接戦を繰り広げ、数点のリードを許します。ボールを運ぶもシュートが入らなかったりパスカットされるなど、なかなか点に繋がりません。後半はしっかり走ってボールをつなげ、相手のファールでフリースローチャンス到来!3ピリでようやくリードします。4ピリは少し点差を縮められましたが、なんとか競り勝ちました!
男子2回戦は4月16日(土)です。全力で挑んできます!
ユースからの発信!水銀について正しく知ろう
水俣高校では、水銀に関する水俣条約について日本のユース代表として情報発信を行っています。今年は3月2日に第4回の締約国会議にあわせて行われたユースダイアログにオンラインで参加しました。水銀の被害から立ち直った水俣の高校生として、正しい水銀に関する知識を世界に発信することは私たちにとって大事なことだと考えています。
今回のオンラインイベントには、日本をはじめとしてインドネシア、スロベニアの高校生が参加し、各国の水銀の使用状況や調べたこと、現在の取り組みなどについて意見を交わしました。英語だったので、緊張していますがお互いの国のことについて知ることができたので、今後もこの取り組みは継続していければと思います。
今回の会議において、水銀を使用した電球形蛍光ランプなどの製造等を2025 年末に禁止することに合意されました。
水銀の正しい利用について今後も水俣高校生として発信を続けていきたいです。
その様子が水俣条約のホームページにアップされましたので、下のリンクからみなさんぜひご覧ください!
https://www.mercuryconvention.org/en/resources/youth-empowerment-minamata-convention-0
激動の令和3年も最終日!
本日、令和3年度の終業式・表彰式が行われました。
終業式に先立って行われた表彰式では、今回も多くの生徒が表彰を受賞していました。なかでも、58%の生徒が遅刻無欠席の皆勤を達成していました。あっぱれ水高生!
終業式では、鶴山校長より、「進路決定には相手(進学先・就職先)を知ることも大切だが、自分自身を知ることが大切であり、自分を知ることのほうがより難しい。自分を知るために、常に謙虚な姿勢で、異質なものとの触れ合いを大切にする。異質なものとは、読書であり、先達者である大人であり、学校で学ぶ勉強であろう。そうした経験を通じて、自分の将来を見つめてほしい。」とのメッセージが送られました。
開校10年を迎える今年度も、たくさんの水高生の頑張りをお伝えしてきました。来年度も、どんどん掲載していきますよ!
また来年も元気な姿で会いましょう。
【バドミントン部】3年生送別会
3月18日(金)本校体育館にて、バドミントン部のお別れ会を行いました。
3年間部活動を支えてくれた先輩たちを楽しく送ることが出来ました。
今後も楽しい部活動にできるように、頑張っていきます。
卒業後も、自分の夢に向かって頑張って下さい!
【建築コース】【WCP】伐採実習~Wood connect project~
先日、建築コース2年生が、山林業者さんのご指導ご支援のもと、実際に山に入り、チェーンソーでの伐採実習を行ってきました。山は急斜面でかつ装備も重たく大変な作業でしたが、今まで様々な体験を積み、部活動でも鍛えた体力のある2年生は安全に作業ができました。さらに伐採方法のDVDを視聴し事前学習していたこともスムーズに実習できたことにつながりました。
山は木を定期的に伐採し、手入れをしないと荒れてしまいます。また人が入っていくことでイノシシや鹿の生息地域を制限し、害獣として捕獲し殺処分するなど、無益な殺生を減らすことになります。(機械科のイノシカハンターズの取組みとの関連)
「森林伐採」と聞くと、悪いイメージを持つ方もいるかもしれません。森林伐採とは、木を切ってそのままにし、砂漠化していくことです。水俣の山主さんや林業者さんは、老木を伐採後、植林をすることで、何十年サイクルで常に元気な山にし、地球温暖化対策や山の持つ防災機能の維持に努めています。そのためには、木を有効に活用すること、そして我々建築コースはそれを皆さんに知ってもらい、さらに木材を活用できるよう技能の向上を図ることが必要です。
このようにWood connect projectは多くの関係者さんとともに、地域の自然や技能を伝承する取組みを持続可能なものにしています。
【弓道部】1年生大会結果報告
3月20日(日) 植木弓道場
団体
女子(松本倫・松本紋・上田・芝原)
男子(豊田・野﨑)
女子団体
1立目 3中
2立目 2中…計5中(73チーム中24位タイ)
男子団体
1立目 4中
2立目 5中…計9中(16射)(66チーム中6位タイ)
今年度最後の公式戦になる1年生大会が行われました。女子団体では、練習からの不安定な状況がそのまま結果に表れ、24射5中と、良い所をみせることができずに終わってしまいました。男子団体は、3人立の人数が足りず、2人での出場となりましたが、1人あたりの的中では秀岳館高校に次ぐ2番目の的中で、2人ながらあと2本で入賞に手が届く6位タイという結果でした。今後は、総体に向けて男女良い部分を補っていき、総体では結果を残せるように頑張っていきたいと思います。
顧問:松下
【総探】令和3年度校内成果発表会ベストポスター賞
先日開催しました校内成果発表会のベストポスター賞の発表を行います。発表に関わった皆さんお疲れ様でした。
ポスターとGoogle Meetを利用した発表動画を掲載していますので、以下のリンクよりご覧下さい。
(1~2年生を対象にした投票により支持率が高かったものから上位になっています。)
第1位 「第2言語として英語をマスターするための極意」
赤司ひなた、 廣田耕生、田村笑海夏 |
第2位 「ジェンダー問題とこれからの化粧品のあり方について」 永野瑞稀 |
第3位 「化粧品と動物実験の関係性」 中村凜音、中村夏野、久木田菜奈 |
第4位 「理学療法士と装具士の需要の差について」 井川陽仁、松本蒼汰 |
第5位 「水俣湾における漁業再生の課題」 児玉璃奈、齋藤可倫、前田桃寧 |
第6位 「色・文字によって変わる印象の違いについて」 岩﨑もも |
【総探】令和3年度校内成果発表会
先週3月11日(金)、本校にて校内成果発表会が行われました。
2学年の生徒を中心に、総合的な探究の時間や各学科の課題研究において1年間をかけて取り組んできた探究活動の発表を行いました。普通科・商業科・機械科・電気建築科のそれぞれの科の特色をいかした発表となりました。
いつもはポスターを使い、聴衆にむけて発表を行いますが、今年は蔓延防止の観点からオンラインでの発表となりました。1年生はMeetを使用し自分の教室から発表を聞きました。みなさんとても真剣にメモをとりながら聞いていました。
制限時間10分の中、ポスターデータやスライドを使用し、自らのテーマのもと実証実験の結果や収集したデータから分析を行い仮説の立証を行いました。どのグループも堂々とした発表でした。終わった後は、緊張から解放されほっとした顔をしていました。社会の問題に鋭く切り込む発表もあり、見ごたえがありました!
ベストポスター賞に選ばれたポスターと発表はYouTubeから見ることができます。ぜひ生徒たちの頑張りをご覧ください。
発表テーマは、次の通りです。