水高diary

学校生活

【学校行事】明日は体育大会

5月10日(金)明日行われる体育大会の準備と練習をしました。

 

準備は全員の協力もあり短時間で終わり、残りの時間は学年ごとの練習や応援合戦の練習に充てられ、明日の体育大会で生徒たちがより一層頑張る姿が見られると思うととても楽しみです!

 

みなさんもぜひ、生徒たちの頑張りを見に来てはいかがでしょうか!

 

【プログラム】(一部抜粋)

入場行進   8:50~     

応援合戦  11:20~(予定) 

午後の部開始12:30~

団対抗リレー13:50~

終了予定  14:40(予定)

 

【生徒会】カヌー部世界大会選手推戴式

体育大会の全体練習の後、世界大会に出場する生徒に向けて選手推戴式を行いました。世界大会に出場する選手はカヌー部の島津君、新井さん、鶴長君、大澤君の4名です。新井さんと鶴長君は5月7日~9日にかけてオーストラリアで行われるアジアパシフィック スプリントカップに早速の出場となります。生徒、職員一同応援しています!頑張ってきてください!

 

【進路指導部】キャリアサポーター兼しごとコーディネイターとの交流

今年から新しくキャリアサポーター兼しごとコーディネイターとして緒方さんが赴任されました。

早速、3年生の商工クラスを回っていただき、自己紹介や、どのようなことをされてこられたかなどを中心に話していただきました。

生徒たちとこれからたくさんの対話を通して、一人ひとりの進路実現に向けてアドバイスいただきます。

生徒たちの進路室に来る機会が増えることを期待しています。

【生徒会】体育大会全体練習開始!

本日より体育大会の全体練習が始まりました!

あいにくの曇り空でしたが整列行進、練習を行い、その後は結団式が行われました。

応援団長を中心として応援リーダーの皆さんが、それぞれ自己紹介し、各団は体育大会に向けて結束を高めていました!

【バドミントン部】練習試合と城南地区大会

4月27日(土)、28日(日)水俣市立総合体育館にて、5校(出水中央、出水、出水商業、球磨中央、芦北)とともに練習試合をしました。

のべ180名程集まっての開催で、個人戦を中心に多くの試合が経験出来て、楽しそうにプレイしていました。

ご協力頂き、ありがとうございました。

4月29日(月)八代東高校、八代白百合学園高校にて、城南地区大会が行われ、予選リーグ3試合、決勝トーナメント2試合の学校対抗戦を経験出来ました。県南地区の高いレベルの試合を体感することができ、総体までの目標設定につながりました。1戦1戦集中し、頑張ってくれたと思います。

結果は男子が2位リーグ4位、女子が3位リーグ2位となり、全体の半分くらいの位置でした。

3年生にとっては最後となる総体まであとわずか、弱点を克服して取り組んでいきましょう!!