学校行事の様子

学校生活

模擬面接会

 9月13日(水)、9月16日(土)より開始される就職選考試験に際し、ジョブカフェ・天草ブランチ様より講師を招き、実践的な面接指導を受けることにより、就職試験に向けた意識を高めるとともに、自信を持って選考試験に臨む態度の育成を図ることを目的として模擬面接会が行われました。

分校同盟【熊本県立高校OneTeamプロジェクト事業】

 9月13日(水)、同世代の多様な人とのコミュニケーションが取れるようになることを目的として、八代農業高校泉分校、人吉高校五木分校の生徒と倉岳校の1・2年生がオンラインで交流しました。各学校から学校紹介があった後に5班に分かれて、自己紹介などを行いました。

 

ドローン合同実技講習会【熊本県立高校OneTeamプロジェクト事業】

 9月9日(土)にドローンスクール岳で行われたドローン合同実技講習会に倉岳校の1年生が参加してきました。講習会では航空撮影ができるドローンや農薬等を散布することができるドローンデモンストレーション飛行を見たり、実際にドローンを操作したりしました。

総合的な探究の時間

 9月13日(水)に行われる八代農業高校泉分校、人吉高校五木分校との探究活動の交流会に向けて、1年生が総合的な探究の時間に学校紹介の練習をしました。

 

高吸水性高分子

 3年生が科学と人間生活の授業で中の紙おむつなどに使用されている高吸水性高分子の実験を行いました。高吸水性高分子に水を加えるとどうなるか?、水を吸収した分子に塩化ナトリウムを加えるとどうなるか?を実際に試してみました。

 

LHR

 9月6日(水)の1年生のロングホームルールの様子です。今日のロングホームルームでは11月12日(土)に行われる秋桜祭のクラス企画について話し合いました。

交通安全ポスター

 秋の全国交通安全運動に向けて交通・美化委員会と総合文化部の生徒が交通安全ポスターを作成してくれました。 

      

 

新任式

 倉岳高校に新しい養護の先生がいらっしゃいました。9月1日(金)に新任式を行い、生徒たちに挨拶をしていただきました。これからよろしくお願いします。

2学期始業式

 9月1日(金)、本日より2学期がスタートしました。始業式の中で校長先生より「2学期は実践する時期であり、夏休みに学んだことを活かしてください」とのお話をいただいきました。

 

ドローン実技講習会【熊本県立高校OneTeamプロジェクト事業】

 倉岳校の1年生6名が、天草工業高校で実施された One Teamドローン実技講習会に参加しました。講習会ではドローンのことやドローンの活用法について説明をいただいた後に、ドローンの操作方法の指導を受け、生徒たちが実際にドローンを操作しました。初めは思うように操作できずにいましが、徐々に操作に慣れていき、講習会終盤では上手にドローンを操作していました。

  

  

  

  

進学・就職に向けて

 倉岳校の3年生は夏休み中も学校に登校し、進学希望者・公務員希望者は個別指導を、就職希望者は就職ガイダンスや職員との面接練習をしています。

倉校生のレシピが掲載されました。

 総合文化部の生徒が天之瀬ぶりを使用した料理「ぶりの甘辛竜田揚げ」、「ぶり餃子」、「ぶりの香味ホイル焼き」を考案し、そのレシピがファームチョイス株式会社様が制作した伊万里・天草の高校生による天之瀬ぶりのレシピブックに掲載されました。レシピは下記のリンクからご覧ください。

リンク:伊万里・天草の高校生による天之瀬ぶりのレシピブック

就職ガイダンス

 7月25日(火)、東京リーガルマインドより講師を招き、3年生に就職活動前の就職への動機付けや職業理解等の深化を図るとともに、外部講師による面接指導を通して、就職面接での表現力等を強化することを目的として就職ガイダンスを実施しました。

 

Sarah先生ありがとうございました。

 今夏、ALTのSarah先生がアメリカに帰国されます。倉岳校では7月13日(金)のSarah先生の最後の授業で生徒が作成した色紙を渡し、Sarah先生からもお別れの挨拶をいただきました。

体験入学

 7月21日(金)、倉岳校の体験入学を実施しました。開会後は学校の概要説明が行われ、休憩を挟んで国語、数学、英語、理科の各科目で体験授業が行われました。

終業式

 7月20日(木)、倉岳校の会議室で令和5年度1学期終業式が行われました。式内の副校長訓話では「2学期の始業式で~について学んだと話せるように夏休みは勉強に限らず、しっかり学んで欲しい。そのために、目的・目標を立てて欲しい。」というお話をいただきました。

 

交通安全教育講話

 7月18日(火)、天草警察署倉岳駐在所より講師の方を招き、交通安全教育講話を実施しました。講話の中では自転車での危険行為や自転車事故の罰則などについて学ぶことができました。

 

 

第2回各種委員会

 7月14日(金)に第2回各種委員会が行われました。今回の委員会では新委員長及び新副委員長の選出と各委員会の1学期の反省、2学期の目標を決めました。

 各種委員長を務めた3年生のみなさんお疲れ様でした。

 

インターンシップ

 7月11日(火)~7月13日(木)、地域の事業所の御協力を得て、2年生が3日間のインターンシップに行ってきました。インターンシップを通して生徒たちは、実際に働くことの大変さを学ぶなど、貴重な体験をさせていただきました。

 御協力いただきました各事業所の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

ストレス対処講演会

 7月12日(水)の3年生のロングホームルームの様子です。生徒が自身のストレス反応に気付き、その軽減のための対処法を身に付けることを目的として、講師を招き、ストレス対処講演会を実施しました。

 

職業人インタビュー

 1年生のロングホームルームの様子です。1年生は夏休みに保護者の方、もしくは興味関心がある職業の方へ、仕事内容などについてインタビューを行う予定です。今日はインタビューのアポイントの取り方について学びました。

授業風景(7月11日)

 1年生の科学と人間生活の授業の様子です。金属の製錬について班毎に分かれて調べ、調べた内容をスライドにまとめて発表を行いました。発表は教科書の内容だけでなく、Chromebookを活用して詳しい内容まで発表してくれました。

職業調べ発表会

 1年生の総合的な探究の時間で発表会が行われました。生徒たちは自分の興味のある職業について仕事の内容や仕事のやりがいなどをスライドにまとめて発表を行いました。

 

租税教室

 1年生に向けて租税教室が実施されました。天草税務署から講師の先生をお呼びし、租税を中心とした公的負担の意義と必要性などについて講義していただきました。

インターンシップ事前指導

 2年生のインターンシップに向けて事前指導が行われました。生徒たちは7月11日(火)から始まるインターンシップに向けて、インターンシップの意義や心構え、ビジネスマナー、企業が求める人材等について学びました。

解剖実習

 1年生と3年生の科学と人間生活の授業で豚の眼球の解剖を行いました。豚の眼球の大きさや構造は、人の眼球の大きさや構造に近いということがあり、人の眼球の仕組みや構造の理解を深めることを目的として解剖の実習を行いました。

生徒たちは最初は不慣れな手つきで解剖を行っていたものの、途中からは解剖の操作にも慣れ水晶体などの組織を上手く取り出すことができていました。

 

 

立会演説会

 7月4日(火)、新生徒会役員を決める選挙に伴い立会演説会が行われました。選挙には4名立候補し、各立候補者、応援者が演説を行いました。立会演説の後は、選挙管理委員の指示のもとに投票が行われました。

 

 

全校集会

 7月3日(月)、多目的研修室で全校集会が行われました。全校集会では歓迎遠足で行われたフォトコンテストの表彰やいじめを許さない宣言文唱和などが行われました。

倉校ビオトープ

 倉岳校には校内に倉校ビオトープと呼ばれる空間があります。ビオトープとは水辺の生態系を人工的に再現した場所のことを意味していて、現在は理科の実験で使用するオオカナダモやアオミドロなどを育成しています。

サイコロトーキング

 1年生は6月14日(水)のロングホームルームでサイコロトーキングを行いました。担任の先生がサイコロを振り、出た目のテーマについてグループで順番に話しをしました。生徒たちは出た目のテーマについて楽しそうに話しをしていました。

期末考査に向けて

 倉岳校では来週の6月27日(火)から期末考査が始まります。8:25~8:35のこの時間は普段は読書を行っていますが、考査前になると考査に向けた学習を行っています。生徒たちはマリンフェスタから気持ちを切り替えて期末考査に向けて頑張っています。

人権教育

 6月21日(水)のロングホームルームでは人権教育を行いました。1年生は拉致問題について、2年生は同和問題について、3年生は就職差別について学習しました。

第26回マリンフェスタ

 雨天のため、1日間順延された第26回マリンフェスタが、6月19日(月)に開催されました。大会当日は晴天に恵まれ、生徒たちも練習の成果を発揮し、素晴らしいマリンフェスタとなりました。

 マリンフェスタ開催に御協力いただきました、保護者様、地域の方々、誠にありがとうございました。

 また、今回のマリンフェスタの様子KKTのニュースclickでも放送していただきました。

 

 

救急法講習会

 6月7日(水)、救急法講習会が行われました。天草広域連合中央消防署倉岳分署の職員の方にお越しいただき、心肺蘇生法やAEDの使用方法などについて講義していただきました。

 

総体・総文

 6月2日(金)、第51回熊本県高等学校総合体育大会総合開会式にバドミントン部が参加しました。

 

総体の開会式後は倉岳校全員で熊本県立劇場に向かい、第35回熊本県高等学校総合文化祭を観覧しました。

行進練習

 6月1日(木)のバドミントン部の行進練習の様子です。バドミントン部は明日、令和5年度熊本県高等学校第51回総合体育大会開会式の行進に参加してきます。

人間関係づくりワークショップ(自己理解・傾聴)

 5月31日(水)、多目的研修室で人間関係づくりワークショップを行いました。このワークショップは、生徒が互いの良さや違いを認め合い、安心して自分を表現できる人間関係のつくり方を学ぶことを目的としています。ワークショップ内では上手な話の聴き方などを学び、ペアでトレーニングをしました。

 

 

令和5年度第51回熊本県高校総合体育大会バドミントン競技大会

 5月27日、28日に玉名市総合体育館、山鹿市総合体育館で行われた令和5年度第51回熊本県高校総合体育大会バドミントン競技大会に出場してきました。バドミントン部は男子2名、女子4名の少人数で、男子ダブルスでは試合形式での練習ができないなど厳しい状況ではありましたが、部員全員で頑張ってきました。男子シングルスでは3年生の松﨑さんが初戦突破するなど、選手全員が最後まで諦めず全力のプレーをして頑張ってくれました。応援していただいた皆様ありがとうございました。

 

英語でコミュニケーション

 5月26日(金)の1年生の授業の様子です。科目は英語コミュニケーションⅠで、この日はALTの先生に授業に参加していただきました。授業中は先生も生徒も英語のみで会話をしました。

 

倉岳町幼保小中高合同ボランティア

 5月25日(木)、えびすビーチにて苓陽幼稚園、倉岳保育園、倉岳小学校、倉岳中学校、天草高校倉岳校合同のボランティアが行われました。このボランティアは異なる年代の園児・児童・生徒が触れ合い、協力して作業を行うことで、思いやりの心を育て、よりよい人間関係をつくる等を目的としています。今回のボランティアは天草市のホームページでも取り上げていただきました。

 

 

大会に向けて

 5月26日(金)、バドミントン部は5月27日(土)にダブルス、5月28日(日)にシングルスの試合に出場します。今日は大会に向けて最終調整を行いました。

 

高校総体選手推戴式

 5月26日(金)、本校の体育館にて高校総体の選手推戴式が行われました。式の中でバドミントン部主将が「最後まで全力でプレーし、一勝でも多くできるように頑張ります」と意気込みを語ってくれました。

保育園訪問実習

 5月10日(水)、『家庭総合』の授業の一環で、2年生が保育園訪問実習を行いました。倉岳校では、保育園における園児の日常生活について理解を深めさせ、優しい心遣いや思いやりの心を育てる、交流を通してコミュニケーションスキルを習得する等を目的として保育園実習を行っています。

 実習を通して生徒たちは、「今回だけでなく普段の生活でも子どもと関わっていきたい。」や「子どもたちとふれあえて本当に良かったです。この経験を活かせるように頑張ります。」、「インタンーンシップで保育園に行こうと思っているので、今回の経験を活かして頑張っていきたいです。」、「次から次にいろいろな遊びをしていて驚きました。」、「年少さんから年長さんまで特徴が違ったことに驚きました。」といった感想を書いていました。

 普段触れ合う機会の少ない園児たちとの関わりの中から、初めて知ったことや驚いたこと、うれしかったことなどたくさんの気づきがありました。今回の実習で学んだことを活かし、将来子どもを育てていってほしいです。

 今回の保育園訪問実習は倉岳保育園の御協力のもと実施させていただくことができました。保育園の先生方、園児のみなさん、本当にありがとうございました。

水曜日は

 5月24日(水)、掃除の時間の様子です。

倉岳校では普段は校舎内の掃除をしていますが、水曜日は全校生徒で外庭掃除をしています。

基礎学力講座

 5月23日(火)、夕方のSHR(ショートホームルーム)後の2年生の様子です。倉岳校では夕方のSHR後に就職や進学に必要な基礎学力の定着を目的とした基礎学力講座を行っています。

練習始めました。

 5月22日(月)、マリンフェスタで行うダンスの練習が始まりました。全学年合同での授業となり、3年生が中心となってダンスの練習を行います。

総体に向けて

 5月19日(金)、本日で中間考査も終了し、バドミントン部が活動を再開しました。

バドミントン部は5月27日、28日に行われる大会で良い試合ができるように頑張っていきます。