ようこそ天草高校倉岳校のホームページへ!!
2022年6月の記事一覧
キャリア教育講演会
6月23日(木)、キャリア教育講演会を行いました。キャリアコンサルタントの堤内さとみ様をお招きし、『未来をデザインする』という演題で話をしていただきました。”納得した”自らの選んだ人生を歩んでいくために、今の自分が未来の自分をデザインしなければならないと考える機会となりました。また、ライフキャリアレイボーや社会が求める人材、メラビアンの法則、面接マナーなどについて学ぶことができました。質疑応答では、面接時の声のトーンやノックの加減、身だしなみについて、意欲的に質問する姿が見られました。
講演後、生徒たちは「コミュニケーション能力要素の聴く力、伝える力、人の気持ちをくみ取る力をつけていくために、友人や先生方との会話や授業の中で練習していきたい。」や「コミュニケーションはどんな仕事に就いても必要になってくると思うので、日頃から意識し、コミュニケーション能力を伸ばしていきたい。」、「自分が何をしたいのか、自分と相談し、悩みながら納得のいく答えを出していきたい。」、「10年後の自分のためにも今をしっかりと考えていきたい。」などといった感想を書いていました。人生100年時代をどうデザインしていくかは自分次第です。まずは、目の前のことに丁寧に取り組んでいきましょう。
<講演会の様子>
開校70周年記念 第25回マリンフェスタ
6月19日(日)、開校70周年記念 第25回マリンフェスタinえびすビーチを開催いたしました。天候に恵まれるか心配していましたが、曇り空の涼しい中での開催となりました。
今年のテーマは『一笑懸命 ~楽しんだもの勝ち!!~ 』でした。コロナウイルス感染防止対策として、こまめな手指消毒と道具の消毒をしながら、競技を進めていきました。
<開会式>
~校長あいさつ~ ~生徒会長あいさつ~ ~競技上の注意~
~選手宣誓~ ~準備運動~
<Catch a Sea>
砂浜を20m走り、さらに水際からおよそ20m沖にあるフラッグまで水の中を進み、フラッグを奪い合いました。
<Power Believe>
1分間綱を引き合い、自軍に多く引いた方の勝ちです。1勝1敗で引き分けとなり3回戦まで行いました。青団が勝利しました。
<今日も大漁!!>
スタート後ライフジャケットを着用し、バケツを運び釣竿を取って、魚を1匹釣り上げ、ゴールに向かいました。着順による得点とは別に、全員のゴール後に副校長先生がくじを1枚引き、そのくじに書かれた魚を釣っている生徒にラッキー点が加点されました。
<GO! GO! く・ら・た・け>
倉校体操と「サチアレ」、「惑星ループ」の2曲のダンスを踊りました。限られた時間の中で、力を合わせて一生懸命練習に取り組んできました。
<いざ出航!!>
スタートラインから出発し、およそ50m先のフェンスにパドルでタッチして往復しました。男女に分かれて行い、組順位及び総合タイムで得点を競いました。総合タイムが最も速かったペアは、閉会式で表彰されました。
<AKリレー>
全校生徒が出場し、赤団、青団、職員の合計3チームで競いました。1チーム12名で、1人半周でバトンをつなぎ、アンカーのみ1周走りました。各団の名誉をかけて頑張って走りました。
<閉会式>
~成績発表~ ~表彰(男子ダブルスカル)~ ~表彰(女子ダブルスカル)~
~優勝旗授与~ ~講評~
1人1人が一生懸命競技に挑み、笑顔あふれるマリンフェスタをたくさんの方に届けることができました。今年度は赤団が勝利し、仲間と喜びを分かち合いました。青団は残念ながら負けてしまいましたが、両団とも思い出に残るマリンフェスタとなりました。
昨年度に引き続き、コロナ禍という大変な時代にもかかわらず、素晴らしい海の運動会を作りあげることができたのは、生徒たちはもちろん、保護者や地域の方々の多大なる御支援・御協力によるものです。感謝申し上げます。
救急法講習会
6月9日(木)、心肺蘇生法及びAEDの設置場所・使用方法についての救急法講習会を行いました。令和2年度の全国平均では、119番通報されてから救急車が現場に到着するまで、平均8.9分かかっていたことを知りました。また、救急車が到着するまでに応急手当をしているかしていないかで助かる確率に差が出るということを学びました。傷病者を発見したら、正しい応急手当ができるよう、手順や胸骨圧迫のやり方などの確認をしました。
講習会後、生徒たちは「心肺蘇生法の流れやAEDの使い方について復習することができたので良かった。」や「胸骨圧迫は時間が経つにつれて押す力が弱くなってくるので、周りの人と協力しながら行っていこうと思った。」、「いつ、どんな場所で起こるか分からないので、常にAEDの設置場所や住所などを把握しておくことが大事だと思った。意識して過ごしていきたい。」、「目の前で人が倒れていたら、すぐに処置をしたり、助けを求めたりできるような勇気ある人になりたい。」などといった感想を書いていました。
今回の講習会で学んだ知識が必要な場面に遭遇したとき、自ら行動が起こせるような勇気ある大人になってほしいと思います。
<講習会の様子>
高校総体選手推戴式・高校総体
5月27日(金)、高等学校総合体育大会にむけて選手推戴式を行いました。校長先生から「後悔のないように自分が今持っている力を最後まで出し、納得のいくプレーをしましょう。」と激励の言葉をいただきました。
<出場部活動紹介>
~バレーボール部~ ~バドミントン部~
<校旗授与> <校長激励の言葉>
<生徒激励の言葉> <選手宣誓(バレーボール部主将)>
バドミントン競技大会は、5月28日(土)、29日(日)に男子・女子個人対抗戦(ダブルス・シングルス)、6月3日(金)に男子学校対抗戦が行われました。男子学校対抗戦は、対 必由館高等学校との試合で0-5で敗れました。
<5月28日(土)>
<5月29日(日)>
<6月3日(金)>
バレーボール競技大会(女子)は、6月3日(金)に行われました。上天草高等学校と合同チームを組み、大会に出場しました。対 球磨中央高等学校との試合で0-2で敗れました。
<6月3日(金)>
バドミントン部、バレーボール部両部活動とも、残念ながら勝ち進むことはできませんでしたが、粘り強く諦めない姿勢で全力のプレーを発揮することができました。1,2年生は、今回の大会での反省を次の大会に繋げましょう。3年生は気持ちを切り替え、進路実現に向けた活動に真剣に取り組んでいきましょう。
倉岳町小中高合同清掃ボランティア
5月25日(水)、倉岳町小中高合同清掃ボランティアを行いました。本来であれば、倉岳町にある幼稚園・保育園も交えて行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、小学校・中学校・高校の3校でえびすビーチの清掃活動を行いました。
清掃ボランティア活動をとおして生徒たちは、「ゴミ袋がいっぱいになるまでゴミを回収できたので良かった。」や「小中学生と交流しながらゴミ拾いができたので良かった。」、「小中学生たちが危険な行動をしていないか周りを見ながら活動できたが、小中学生たちとなかなか交流ができなかった。今回できなかったことを来年できるようにしたい。」、「ビーチがきれいになって清々しい気持ちになった。」といった感想を書いていました。
高校生が小学生たちに拾ったごみの分別方法を教えている様子が見られ、先日の合同避難訓練以上に地域のリーダーとしての自覚を高めることができた活動となりました。6月にはこのビーチで倉岳校の体育祭であるマリンフェスタが開催されます。今回の清掃で気持ちよく、当日を迎えることができるように思います。
<開会式>
~倉岳校教頭あいさつ~ ~生徒会長あいさつ~
<清掃活動>
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 岩嵜 毅
運用担当者
総務部ホームページ係