学校行事の様子

2023年7月の記事一覧

倉校生のレシピが掲載されました。

 総合文化部の生徒が天之瀬ぶりを使用した料理「ぶりの甘辛竜田揚げ」、「ぶり餃子」、「ぶりの香味ホイル焼き」を考案し、そのレシピがファームチョイス株式会社様が制作した伊万里・天草の高校生による天之瀬ぶりのレシピブックに掲載されました。レシピは下記のリンクからご覧ください。

リンク:伊万里・天草の高校生による天之瀬ぶりのレシピブック

就職ガイダンス

 7月25日(火)、東京リーガルマインドより講師を招き、3年生に就職活動前の就職への動機付けや職業理解等の深化を図るとともに、外部講師による面接指導を通して、就職面接での表現力等を強化することを目的として就職ガイダンスを実施しました。

 

Sarah先生ありがとうございました。

 今夏、ALTのSarah先生がアメリカに帰国されます。倉岳校では7月13日(金)のSarah先生の最後の授業で生徒が作成した色紙を渡し、Sarah先生からもお別れの挨拶をいただきました。

体験入学

 7月21日(金)、倉岳校の体験入学を実施しました。開会後は学校の概要説明が行われ、休憩を挟んで国語、数学、英語、理科の各科目で体験授業が行われました。

終業式

 7月20日(木)、倉岳校の会議室で令和5年度1学期終業式が行われました。式内の副校長訓話では「2学期の始業式で~について学んだと話せるように夏休みは勉強に限らず、しっかり学んで欲しい。そのために、目的・目標を立てて欲しい。」というお話をいただきました。

 

交通安全教育講話

 7月18日(火)、天草警察署倉岳駐在所より講師の方を招き、交通安全教育講話を実施しました。講話の中では自転車での危険行為や自転車事故の罰則などについて学ぶことができました。

 

 

第2回各種委員会

 7月14日(金)に第2回各種委員会が行われました。今回の委員会では新委員長及び新副委員長の選出と各委員会の1学期の反省、2学期の目標を決めました。

 各種委員長を務めた3年生のみなさんお疲れ様でした。

 

インターンシップ

 7月11日(火)~7月13日(木)、地域の事業所の御協力を得て、2年生が3日間のインターンシップに行ってきました。インターンシップを通して生徒たちは、実際に働くことの大変さを学ぶなど、貴重な体験をさせていただきました。

 御協力いただきました各事業所の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

ストレス対処講演会

 7月12日(水)の3年生のロングホームルームの様子です。生徒が自身のストレス反応に気付き、その軽減のための対処法を身に付けることを目的として、講師を招き、ストレス対処講演会を実施しました。