学校行事の様子

学校生活

育友会総会

4月21日(日)、育友会総会が行われました。1時間目は授業参観となっており、1年生は「言語文化」、2年生は「英語コミュニケーションⅡ」、3年生は「地理総合」の授業がありました。その後は育友会総会、学級懇談会が行われました。保護者のみなさま、お忙しい中にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。

1年生宿泊研修

4月18日(木)~19日(金)で、1年生が宿泊研修に行ってきました。校長先生の講話を初め、主任主事の先生方から学校生活についてのお話があり、これからの高校生活を送る上で大切なことを考えることができました。また、フライングディスクゴルフなどのレクレーションもあり、クラスの親睦と団結を深めることができました。

スクールサインについて

4月17日(水)、午前は全学年が「学びの基礎診断テスト」を受験しました。また、本日の最後には合同終礼が行われ、生徒指導主事から「スクールサイン」についての説明がありました。生徒たちは、それぞれ自分のスマートフォンやタブレットに登録を完了しました。

本日の倉校

4月16日(火)、1年生は「総合的な探究の時間」に自分史を作成し、「自分を知る」活動を行いました。2年生の「生物基礎」では、オオカナダモの細胞の大きさをミクロメーターを使って測定しました。3年生は来週の歓迎遠足に向けて、学年の出し物について話し合いを行いました。

花の名所、倉校?!

春の倉岳校は、花でいっぱいです。技師の先生が、美しい花を絶やさないように育ててくださっています。倉校生はこの花にいつも癒やされています。

コンクリートの隙間からも咲く花を発見!