学校行事の様子

学校生活

白熱の2学期クラスマッチ!

 12月23日(月)に2学期クラスマッチを実施しました!倉岳校は全学年1クラスなので、クラスマッチという名の学年対抗戦です。学年の壁を越え、熱戦が繰り広げられました!

 今回はボッチャとキンボールという少しめずらしい2種目に挑戦しました。初めての生徒も多かったようですが、練習を重ねるうちにみるみる上達していました。クラスマッチを通じて、クラスの親睦を深めるとともに、体を動かすことの楽しさも体感できたようです!

 

〇ボッチャ

〇キンボール

 ボッチャ競技の優勝は2年生Aチーム、キンボールの優勝は3年生チームとなりました。白熱の試合が繰り広げられ、応援していてとても面白いクラスマッチでした!生徒の皆さん、お疲れ様でした!

総合文化部お菓子作り

12月20日(金)、総合文化部では今年最後の部活動ということで、引退した3年生も交えてお菓子作りをしました!メニューは「豆乳クリームを使ったオムレット」と「バナナマフィン」。2グループに分かれて、それぞれ手際良く調理することができました。

どちらも大変おいしく出来上がりました!!大成功!来年は何に挑戦するのか、楽しみです!

 

食物調理技術検定受検

 12月13日 1年生が食物調理技術検定を受検いたしました!家庭総合の授業で学習したこと、家庭での練習の成果を存分に発揮し、5名が4級に合格しました!

【授業風景】調理実習(マカロニグラタン、ミネストローネ)

○フードデザイン(3年生)調理実習12月19日

 マカロニグラタンのホワイトソースは作り方を事前に学習し、なめらかクリーミーな絶品グラタンができあがりました!

ミネストローネは具だくさん野菜スープです!どちらも冬にぴったりのあったかメニューでした!

進学ガイダンスを実施しました!

 12月19日(木)、進学希望者を対象に進学ガイダンスを実施しました。これは、天草市民センターで開催された「ミラ☆ツク フェスティバル2024 天草会場」に参加し、気になる大学や短大、専門学校の話を聞き、進学に対する知見を広げる取り組みです。公務員や看護系の特別相談ブースも準備されていました。

 今回は10名の生徒が参加し、各ブースで真剣に話を聞き、進学に対して気になっていること、不安に思っていること、疑問などを相談している姿が見られました。大変主体的に参加ができており、進学に対する意識の高さを感じました。今後も進路選択に必要な知識を積極的に身に付けていきましょう!