学校生活

学校生活

23/03/01 令和4年度卒業証書授与式が行われました。

3月1日、球磨中央高校の卒業証書授与式が行われ、104名の卒業生が学び舎を巣立ちました!

今年は3年ぶりに、県議会議員松田三郎様はじめ来賓各位をお招きする久々の卒業式となりました。

地域未来探究科、商業科2クラス、情報処理科の代表に卒業証書が授与された後、校長式辞、教育委員会あいさつ、来賓祝辞、在校生代表2年生の坂本さんの送辞、卒業生の西さんの答辞と続き、最後は全員で校歌を斉唱しました。

 

卒業生は3年前、入学式後5日でコロナ蔓延防止のため1ヶ月の休校という体験から高校生活をスタートすることとなりました。

休校が明け学校生活が軌道に乗り出そうとした7月4日、人吉球磨を豪雨が襲い、再び1ヶ月の休校となります。

8月から2学期が繰り上げスタートとなり、様々な楽しいイベントもほとんど無いまま、1年生が終わりました。

2年生に進級してもコロナ禍の状況はほとんど変わらず、12月に予定されていた修学旅行も延期となってしまいました。

3年生に進級後、高校総体・総合文化祭、進路決定、受験とあっという間に時間が過ぎ、ようやく大阪への修学旅行が出来たのは、卒業4ヶ月前の12月でした。

このように、卒業生たちは「花の高校生活」を満喫できない状況を強いられてしまいましたが、そのような中でも球磨中央高校という環境の中で、仲間と友情をはぐくみながら、3年間でしっかりと成長してくれたような気がします。

今日の卒業式は、そんな卒業生たちにとって、最後の最高の晴れ舞台となったように感じます。

 

卒業生の皆さん、球磨中央高校で過ごした3年間の思い出と仲間を大切にしてくださいね!

皆さんの未来に幸多からんことをお祈りしています。

野球同好会が新設されました!

1月31日に校長先生の承認を受けて、野球同好会が新設されました。

現在、1年生5人が集まり活動をしています!

軟式ボールを使っての活動で、硬式ボールに比べてケガのリスクが少なく、何より中学校の部活の道具をそのまま引き続いて活動ができます!

今後は、地域の社会人チームとの合同練習や県外チームとの交流会等を計画しています!

新入部員に関しては随時募集中です!

興味がある方は、球磨中央高校第2グラウンドで活動していますので見学に来てください!

2023/02/26 ロアッソ熊本 ホーム開幕戦にて販売実習

2/26(日)、えがお健康スタジアムにおいて、ロアッソ熊本のホーム開幕戦が行われました。なんと!その会場で、山崎製パン株式会社と共に開発した「ランチパック」と「マロンムースタルト」の販売会を行いました。サポーターの方々に、令和2年7月豪雨からの復興支援のため本校生徒が企画した商品であるとの説明を行い、多くの方々にご購入いただき、試合開始前に完売しました!「休みの日なのにお疲れ様!」「美味しかったよ」など、たくさんのお声かけをいただきました。

卒業式を前に、3年生の調査研究班の最後の活動となり、進学や就職をする生徒にとって大変貴重な経験となりました。

この「ランチパック」と「マロンムースタルト」は2月中の販売となります。限定で3月4日(土)にグランメッセ熊本で開催される「県立高校学びの祭典」にて、3年生から引き継いだ1・2年生が販売実習を行います。是非、お越しください。
https://kumamoto-pref-hs.jp/news/detail/c9015f7a-23d8-45d3-b320-c6a6926b743e

 

熊本県高等学校生徒地歴・公民科研究発表大会に出場しました!

2月18日土曜日、熊本学園大学で3年ぶりに熊本県高等学校生徒地歴・公民科研究発表大会が開催され、球磨中央高校地域未来探究科2年生の2チーム15名が出場しました。

地域未来探究科の学校設定科目「グローカル・スタディーズ」(GLS)の授業では、2年生から「RESAS」を使って科学的な地域分析を行っています。

「RESAS」とは、内閣官房(デジタル田園都市構想実現会議事務局)・経済産業省が地方創生に資する自治体や企業等の取組を情報面から支援するために2015年から提供しているサイトです。

《参照》地域経済分析システム(RESAS:リーサス)

 

 授業では、人吉球磨地域の現状を「RESAS」を使ってデータ化し、それをもとに地域振興、また熊本豪雨からの復興の手立てを考えています。今回出場した2チームは、以下のようなテーマで発表を行いました。

1チームめ 豪雨災害からの復興を目指して

2018年に発生した豪雨で甚大な被害が発生した岡山県倉敷市真備地区の人口流動と、2020年に発生した熊本豪雨後の人吉球磨地域の人口流動を比較し、両地域の共通性と相違点を分析しました。人吉球磨地域は、水害以前か人口流出も多い地域であり単純な比較はできないものの、倉敷市の事例から、被害後3年後ぐらいから再び人口が流入する可能性があることを指摘しました。

 

2チームめ 季節ごとに変わるツアーで人吉球磨活性化

2020年の熊本豪雨以来、人吉球磨地域の観光スポットへの流入人口が減少している点、また人吉球磨各市町村の農業生産額の現状を分析し、県内でもあまり知られていない人吉球磨地域の酪農業を基盤とした産業振興、またそれをもとにした季節ごとの観光プランを提案しました。

 

入賞こそ出来ませんでしたが、生徒たちはこれまでの授業で研究を進めてきた成果を見事発表しました。今後はこの研究をさらに深めていくことになります。

3年生登校日でした!

卒業を間近に控え家庭学習期間に入っている3年生ですが

本日は久しぶりの登校日でした。

1限目は卒業式の式歌練習。今年は久しぶりに卒業式で歌声を聴けることになりました。音楽

音楽の荒毛先生にテンションMAXで指導いただきました。

本番での歌声が楽しみです!

 

2時間目は学年集会。

学年主任の石橋先生から卒業式に向けての心構え等についてお話がありました。

 

3限目は消費者教育。熊本県消費生活センターから野村陽子様を講師に迎え、講演いただきました。

ほとんどが18歳、成人を迎えている3年生。これから詐欺被害等に遭わないために気をつけるべきことについて詳しく話していただきました。

 

さあ、3年生の残す登校日は28日のみとなりました。

寂しいですが…泣く

3月1日の卒業式は、今年度、保護者の方々2名までご参加いただけます。

卒業生の晴れの日を私たち教員もしっかり目に焼き付けたいと思いますキラキラ