学校生活

学校生活

2020/09/24 1学年:地域活性化について、錦町より講師をお招きしました。

1学年では、7時間目「球磨地域学」において、錦町にしきひみつ基地ミュージアムより講師を招き、地域活性化について学びました。改めて学校の所在地でもある錦町の活性化を考え、とても充実した時間を過ごしました。

次回は、水上村より講師をお招きする予定です。

秋の全国交通安全運動実施中!

9月21日~30日まで秋の全国交通安全運動が行われています。

本校でも6限目のLHRを活用して交通安全について学びました。

2年生は自転車の交通ルールについてDVD等を見ながら学習を行いました。

熊本県でも学生が加害者となる事例も起きていることなどに触れ、自転車事故は他人事ではないと

実感する良い機会となりました。

 

2020/09/18 楽しみにしています

球磨中央高校の3年生には「課題研究」という授業があります。

それぞれ、テーマ(課題)を探し、それを解決するためにはどうするかを

考え、実践していく授業です。

 

「課題研究」の中の班の一つ、「百貨店ポスター制作班」は

チラシの作成をしています。

どの班も「色」や「フォント(文字の形)」を意識しながら、

知恵を出し合い、取り組んでいます。

 

12月5日・6日に予定されている【球磨中央百貨店】が

無事に開催されることを願うばかりです。

 

 ▲「こうした方がいいんじゃない?」

 

 

2020/09/17② 球磨地域学(1年生)

球磨中央高校1年生の「総合的な探究の時間」は、

「球磨地域学」という名前です。

「球磨地域学」では、人吉・球磨地区の10市町村の

様々な取り組みを紹介していただき、

人吉・球磨地域の魅力を再発見する場になっています。

 

各市町村講話の第1回目となる本日は、

多良木町の百太郎溝について学習しました。

 

 ▲必死にメモを取っている人もいました。

 

2020/09/17① 大会に向けて

球磨中央高校には、県内でも珍しい女子のサッカー部があります。

先週の土曜から、「熊本県高等学校女子サッカー選手権」が開催中で、

今度の土曜日(19日)には、2回戦が行われます。

 

その試合に向けて、昼休みにお弁当を食べながら、

過去の試合のビデオを見て、次の試合に備えています。

 

ぜひ、次の試合も勝利を収めてほしいと思います。

 ▲次の試合の作戦は…