2024年5月の記事一覧
【園芸技術科】5月30日、実習。
広報用の写真を撮らせてもらいに農場へ行ってきました。
前日に「〇〇くんが課題研究で育てている小玉スイカがものすごく甘く仕上がった」と聞いていたこともあり、ワクワクしながら行ってみると…
小玉といっても立派なスイカたち
糖度を測定するセンサーや、記録日誌を見せてくれました。
たくさん撮った写真の中でどれが使われるか、お楽しみに~(^^)
果樹の生徒たちがブドウのハウスにいると聞き、中に入ってみると
先生の指導を受けながら
ものすごく集中した表情で、集中して摘粒(てきりゅう)を行っていました。
真剣な表情って本当に素敵ですね。
草花の生徒はどこにいるかな~とキョロキョロしながら校舎方面へ戻ると、
実習日誌を記入しているところに出くわしました。
ペチュニアなどの苗を運びました~とのことでした。
昼休みには、先ほどの小玉スイカの販売実習が
農業鑑定競技会
中間考査最終日の午後に、農業鑑定競技会が行われました。
農業鑑定競技とは・・・専門科目の学習や農業クラブ活動で学んだ知識・技術の定着の度合いを競い合うものです。各学科の上位者は県大会へ出場します。
例えば、園芸技術科と食品科学科の問題↓ ↓
各学科とも最後に計算問題もあります。
園芸技術科の3年生の様子です。
食品科学科3年生の様子です。
生活デザイン科の様子です。
(写真右手に並んでいる)1年生は初めての農業鑑定。説明を受けていました。
競技を終えた生徒に話を聞くと
「ビミョーです。。。」「ダメでした。。。」「まあまあかな。」「いい感じでした!」と、様々な感想を語ってくれました。
今日から中間考査です
今年度最初の考査、1学期中間考査が今日から始まります。
生徒たちの様子を見に、SHR前の教室にお邪魔しました。
3年生は「1学期の成績までが・・・!!」と、特に力を入れる時期ですね。
1,2年生の教室も、いつもとは違って少しピリッとした雰囲気でした。
考査は金曜までです。
最終日の金曜日には、午後から『農業鑑定競技』が全学科で行われます。(昼食を忘れず持参!)
1年生にとっては初めてづくしで緊張が続くかと思いますが、なんとか乗り切っていきましょう
Road to KANO 2024~the final 体育大会・競技編➃~
エイエイオーの青団リレーメンバー
赤団は…やや緊張ぎみでしょうか
緊張といえば・・・この2人も
団長はアンカーとしてグラウンドを1周します!
互いに健闘を誓いあいます
応援する生徒たちの表情を含めて、熱戦の様子を御覧ください!
近年稀にみる接戦でした
みんな、ナイスラン!!
応援も盛り上がりました!!!
リレーの勝利で青団が逆転し、優勝
競技に応援に係の仕事に、一生懸命がたくさん見られた今年の体育大会でした
充実の表情ですね
今後の学校生活・学校行事もこの熱をもって臨んでほしいものです
暑い中、御観覧いただいた来賓・保護者のみなさま、ありがとうございました。
Road to KANO 2024~vol.7 体育大会・競技編③~
農業クラブ役員が考案した新競技です
先生方の背中が狙われているようですね
カゴ入れのあとは、、
電車となってゴールへ向かいました
次に、生徒会役員が考案した先生探し
カードを拾い
カードに書かれた先生を探し
先生の紹介をして
3人4脚です
さあ、次はいよいよ最終決戦!団対抗リレーです!!
Road to KANO 2024~vol.6 体育大会・競技編②~
団体競技・心ひとつに大縄跳びです。
うまく跳べても跳べなくても笑顔でした
縄の回し手は終わった後、へたり込んでいました・・・
お疲れさま
Road to KANO 2024~vol.5 体育大会・競技編①~
競技は100m走で始まります
スタート前のこの笑顔!余裕だなあ
男子もスタート!
ぶっちぎりゴール
次は「農業高校ならでは」競技の『俵差し』!
男子は30kg、女子は12kgの俵に見立てた砂袋を持ち上げる長さを競う競技なので
この苦悶の表情になるのが常なのですが
女子の優勝者は笑顔でした「がんばれー!」の声と
拍手が沸き起こりました!そして新記録更新
3種目目は綱引きです
選手の表情からどちらの団が優勢かわかりますね
(水曜日まで筋肉痛が残った生徒もいたとか・・・)
係の生徒たちもがんばっていましたよ
Road to KANO 2024~vol.4 体育大会・当日準備編~
決戦の時。5月11日土曜日。
これ以上ないくらいの快晴です!
生徒会役員や係生徒が、開会前の準備をしました。
こちらでは・・・
なにやら緊張した様子の二人が準備をしています
開会宣言
生徒会長あいさつ「楽しみましょう!」
放送委員のアナウンス、前日予行よりとても上手にできています
団長による選手宣誓
練習の成果を遺憾なく発揮していましたよ
競技上の注意by体育委員長
ラジオ体操指揮は体育副委員長
さあ、いよいよ競技開始です
Road to KANO 2024 ~vol.3 赤団編~
赤団の赤は、火の国の象徴の色と言わんばかりの赤団を御紹介します!
赤団職員紹介!
そして、選手決めをしました。
1年生には上級生が入ってサポートします。
いざとなったら・・・ジャンケンしますよね
3年生です!
2年生です!
1年生です!
気持ちを燃やして明日の本番楽しみます
Road to KANO 2024 ~vol.2 青団編~
青白い炎のように燃える青団戦士たちを御紹介します!
3年女子
3年男子
2年女子
2年男子
1年男子
選手決めに時間がかかり、1年女子の写真を撮ることができず
選手決めの様子をお届けします。
初々しいですね
2年、3年ともなれば、この雰囲気に
最後に青団所属の先生方もそれぞれ燃える決意を表明し
必ず勝つぞエイエイオーで締めくくりました。
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部