鹿農日記
2016年12月の記事一覧
【バドミントン部】打ち納め
バドミントン部の年内の練習は、今日が最後でした。 まずはいつも通りに3時間ほどみっちりと 練習。ウォーミングアップのあと、基礎打ちをして ゲームを行いました。 負けたチームは筋トレの罰ゲーム付きです。 ゲーム終了後は、1年間の感謝を込めて体育館の掃除を行いました。 更衣室代わりの玄関は、荷物を出して掃きました。 すみずみまで雑巾で拭きます。 二階も掃き モップもきれいにしました。 最後はフロアの雑巾がけです。いいトレーニングになります。 これで、今年のバド部の活動はすべて終了です。 1年間、バドミントン部を応援していただき、ありがとうございました。平成29年も、変わらぬご支援をよろしくお願いします。 |
餅つき&門松作り
三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)の新役員が集まり、年末恒例の餅つき&門松作りを行いました。 <餅つき> 餅米は、もちろん生徒が育てたものです。 水に浸した餅米を蒸して、臼に入れ こねます。 この段階でいかに米をつぶしておくかが、おいしいお餅を作るポイント。予想以上の重労働に、すでにへとへと。 さあ、つきましょう。 できはどうかな? 良さそうです。丸めましょう! 先輩にコツを教えてもらいながら、丁寧に。 つき上がったお餅は、鏡餅にして校内各所にお供えしました。 もちろん試食もしました。おいしかったです。 <門松作り> 餅つきの片付けを女子に頼み、男子は門松作りに移ります。先生方に教えてもらいながら、 竹を立て 葉ボタンを足下に置き 松や梅 南天などを飾ります 先生によるチェック&微調整があり 完成!出来映えはいかがですか? 門松は正門・西門・馬見塚農場の3カ所に飾りました。 力作です。ぜひ見に来てください。 生徒の手による鏡餅と門松が飾られ、来年もよい年になりそうです。 みんな、お疲れさま! |
2学期終業式(その2)
黙想で心を静め 終業式の始まりです。 校長講話 「3年生は社会人になります。2年生は進路決定が間近になってきました。1年生は学校の中心である2年生になります。冬休みの間に意識を高め、準備を進めておいてください」 「周囲の期待は大きい。自信を持って学んでください」 校歌斉唱 よく声が出ていました。 各部からの連絡 教務部:進級・卒業に向けて努力を 保健部:冬休み中、健康に注意して 生徒支援部:チャイルドラインなども利用して、 悩みを抱え込まないように 農場長:冬休みの当番を忘れないように 生徒部:校外でも整容を整えよう SNSに関するトラブルに注意して 交通事故が多発しています ・被害者にならないこと! ・加害者にならないこと! ・死なないこと! 以上で終業式が終了。 1年生・2年生は引き続き学年集会を行い、その後LHR。 1年生 2年生 3年生はそのまま教室にもどり、LHRを行いました。 明日からは冬休みです。心身のリフレッシュを図ると同時に、日頃できない家の手伝いや将来に向けての話し合いなども行ってください。 ※3学期は1月10日(火)から始まります。忘れないように! |
2学期終業式(その1)
今日は2学期の終業式でした。 まずは大掃除。体操服に着替えて行います。 日頃できないところまで、丁寧に。 更衣後、体育館に移動。まずは表彰式です。 ご当地!うまいもん甲子園熊本選抜大会優勝 ご当地!うまいもん甲子園全国大会審査員特別賞 食品加工部 やまが飯料理コンテスト 優秀賞・審査員特別賞 食品加工部 熊本県高等学校弁論大会 特別賞 熊本県がんばる高校生 毎日新聞社主催毎日農業記録賞 優良賞 山鹿ロードレース大会 一般・高校生の部 3km 3位 柔道初段取得 城北地区柔道選手権大会 高校男子 81kg超級 3位 城北地区柔道選手権大会 一般男子 三十五歳以上 日本漢字能力検定 3級合格(代表) 高校生フラワーアレンジコンテスト 9位 鹿農祭農産物品評会 金賞(代表) 校内美化コンクール 優勝 3年施設園芸科 2位 2年食品工業科 2年生活科学科 小さな輝き大賞 各担任から贈られたユニークな賞が並びます。 「学校を 「鹿農祭で 一番楽しんでいた賞」 活躍したで賞」 「実は頼りになる男 「M1グランプリ なんですよ賞」 審査員特別賞」 「率先して 「3カ年皆勤と 頑張ったで賞」 言ってもいいで賞」 「裏方大賞」 「苦情処理賞」 「お母さん的存在だったで賞」 このあと終業式です。 |
進路について考える1日<意見発表>
進路報告会の後、2年生による意見発表を行いました。 施設園芸科代表 食品工業科代表 バイオ工学科代表 生活科学科代表 各科の代表が、ここまでの生活の振り返り、将来の夢や目標、進路実現に向けた意気込み、鹿本農高のリーダーとしての自覚など、それぞれの思いを語ってくれました。 |
進路について考える1日<進路報告会>
進路について考える1日。午後は進路報告会です。 進学(四年制大学・専門学校)、就職(県内・県外)、就職進学、自衛隊とさまざまな進路を達成した3年生代表が、体験談を話してくれました。 心がけたことは何か、進路を決めた時期はいつ頃か、試験に向けてどのような取り組みをしたか、1・2年生が今のうちにやっておかなければいけないことは何か。さまざまなアドバイスが送られます。 1・2年生も真剣に聞いています。 実際の書類等も見せてくれました。 小論文のファイル 12枚に及ぶ活動報告書 付箋だらけの志望理由書 訂正だらけの履歴書 想像以上の厳しさに、1・2年生はびっくりでした。 先輩たちからの貴重なアドバイスをしっかりと受け止め、それぞれの目標達成に向けて一日も早くスタートを切りましょう。 |
進路について考える1日<進路ガイダンス>
今日は進路について考える1日です。 午前中は進路ガイダンスです。 学年や進路希望、興味関心によってたくさんの講座に分かれ、それぞれ専門的なお話をうかがいました。 【1年生・3年生進学希望者・自営者等】 会社作りゲーム 自分たちの会社の採用選考を行います。志願者は個性豊かな6人、採用数は4人です。不採用とするのは誰?それはなぜ?会議を行います。 【3年生就職内定者】 内定者セミナー 社会人として必要な心構えやビジネスマナーについて学びました。 【3年生進学希望者・自営者等】 職業人講話 社会人になるとはどういうことか。学生と社会人の違いはどこにあるのか。対話形式で話していただきました。 【3年生】 ペーパータワー研修 薄い紙をつかって、高い棟を作ります。発想力と話し合う力、丁寧な仕事が要求されます。 【2年生】進路講話 社会に出るのに必要な心構えとは何か。何を身につけておくべきか。真剣に考えました。 【1年生・2年生】 体験型職業理解ガイダンス 1人が2つの講座を受講しました。 <情報・マルチメディアの仕事> <環境の仕事> <製菓・製パンの仕事> <福祉の仕事> <理容・美容の仕事> <医療系の仕事> <自動車の仕事> 〈販売・営業・サービスのしごと〉 〈調理師のしごと〉 〈幼児教育のしごと〉 〈スポーツ・健康の仕事〉 〈デザイン・アニメ・漫画の仕事〉 〈動物の仕事〉 〈建築・土木の仕事〉 〈ブライダルの仕事〉 〈公務員の仕事〉 〈エステ・メイクの仕事〉 〈ファッションの仕事〉 〈農業の仕事〉 日頃できない経験を、たくさん積むことができました。 |
【施設園芸科】冬の名物 もちつき!
3年施設園芸科の自営コースで「もちつき」をしました。
杵と臼の使い方に戸惑いながら少しずつ上達していきました。
「もち」をこねています。
できたては、熱々ホカホカでおいしそうです。
みんなで試食しました。今年の「もち米」も最高においしかったです。
杵と臼の使い方に戸惑いながら少しずつ上達していきました。
「もち」をこねています。
できたては、熱々ホカホカでおいしそうです。
みんなで試食しました。今年の「もち米」も最高においしかったです。
【生活科学科】クリスマスケーキ作り
12月15日(木)2・3・4時間目 3年生活科学科
フードデザインの実習でクリスマスケーキ作りを行いました。
1人1ホールスポンジ生地から手作りします。
今回のスポンジは卵黄と卵白を合わせた共立てで作ります!
卵と砂糖を湯煎にかけ、
このように、白くもったりするまで泡立てます。
薄力粉とバターを加え、型に流し入れ160℃で15~20分
焼くとスポンジの出来上がりです!
完全に冷めたらデコレーションをします。
デコレーション材料は各自家から持ってきました。
それぞれ工夫をこらし、デコレーション開始です!
完成品です
いかがでしょうか?
家に持ち帰り、おいしくいただきました!
【生活科学科】 ランチョンマット作り
生活科学科2年の「保育」の授業で、ランチョンマットを作りました。 テーマは「子どもの食事が楽しくなるランチョンマット」です。 各自で工夫した、オリジナルのランチョンマットが完成しました♪ |
作品の一部を紹介します。 こぶたの柄とカラフルなハートがかわいいですね! こちらは、2枚をくっつけると、ハートになるデザインです! 兄弟や家族で楽しく食事ができそうです! 今の季節にぴったりの「冬」をイメージした作品です。 春夏秋・・・バージョンを作って、季節ごとに変えるのもよいですね。 完成したあとに、お互いの作品を見合って、評価しました。 友達の作品の良いなと思ったところをコメント欄に記入します。 自分では気づかなかった新たな発見があり、新鮮さを味わっていました。 |
~おまけ~ |
これは、調理実習で作った「幼児のおやつ」です! 「豆腐白玉のみたらし団子」と「餃子の皮で作ったピザ」です。 薄味でおいしく、手軽にできるので、家でも作ってみたいとの感想がたくさんありました。 2学期の授業では「子どもの食事」について、学習しました。 |
選抜募集要項
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
ようこそ。鹿本農業へ。
1
2
5
0
9
4
5
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部