2021年12月の記事一覧
1年間ありがとうございました
今年一年間、鹿本農業高校の教育活動に御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。
来る令和4年も学習・実習・部活動・ボランティア活動等いろいろなことに頑張っていきますので、引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
熊本県立鹿本農業高等学校 生徒・職員一同
迎春準備
冬休み中の学校はしんと静まり返っています…が、表で声がしたので見てみると、施設園芸科の3年生の姿が。
毎年恒例の門松を作っていました!
先生曰く、今年はナンテンの実のつきが例年になくいいそうです。諸々の難を転じてくれることでしょう
この後、西門と農場にも立てるということで、一行は移動していきました。
西門です。
農場入り口です。
生徒・保護者の皆様、鹿本農高を支えて下さる皆様が健康でよいお年を迎えられますように
【バスケット部・バドミントン部】1年間の感謝を込めて
バスケット部・バドミントン部ともに、今日(12/27)が年内最後の練習日でした。
そこで、両部とも練習を早めに切り上げ、体育館(後ろ半分)の大掃除を行いました。
(前半分は郷土芸能伝承部がすでに大掃除済みです)
バスケット部が主にフロア掃除を、バドミントン部が主に窓拭きを担当しました。
1時間半ほどかけて掃除をし、とてもきれいになりました。
体育館の神様、1年間活動を見守っていただきありがとうございました。
来たる令和4年もよろしくお願いいたします。
2学期表彰式&終業式
12月24日(金)の午後、2学期の表彰式および終業式を行いました。
全校生徒そろって、体育館で行うことができました。
<表彰式>
日本政策金融公庫主催第9回高校生ビジネスプラン・グランプリ ベスト100
「山鹿産和紅茶の魅力を発信 和紅茶を使用した商品開発」 食品加工部
直接表彰していただきました。
学校農業クラブ連盟全国大会 農業鑑定の部 優秀賞
熊本県高等学校家庭クラブ連盟研究大会 優秀賞(代表)
熊本県高等学校弁論大会 奨励賞
令和3年度人権メッセージ 中高生の部 優秀作品
日本語ワープロ検定2級合格
小さな輝き大賞
先生方が見つけた小さな輝きを表彰します。
「信頼は不動岩の如し」で賞
「いつも心に太陽を!!」で賞
「いつも、まじで助かっています」で賞
「肩を貸してあげた」で賞
みなさん、おめでとうございます。
<終業式>
開式
校長講話
「3年生は残り2ヶ月で社会に出る準備をしてください」
「2年生は進路決定に向けた準備をしてください」
「1年生は学校の中心学年になる準備をしてください」
校歌斉唱
久しぶりに校歌を歌いました。なんと、1・2年生は初めての校歌斉唱。歌詞カードを見ながら歌いました。
閉会の後、各部からの連絡がありました。
教務部「時間の管理を身につけてください。時計を気にする習慣を身につけてください」
進路指導部「2学期の活動を振り返って、良かった点、反省点をまとめておいてください」
環境保健部「3学期も心も体も万全の体制で登校できるよう、規則正しい生活を送ってください」
専門部「成長するためには自分を外から見ることが大切です。チャンスがある時には積極的に外部に出てください」
生徒指導部「自分の命を大切にする行動をしてください」
生徒支援部「1人1人がかけがえのない存在です。お母さんが命がけで産んでくれた大切な存在です。誰からも傷つけられるような存在ではありません」
この後教室にもどり、2学期最後のLHRを行いました。
【理科】べっこう飴作り
1年園芸技術科と生活デザイン科の科学と人間生活の授業は、今日が2学期最後でした。
クリスマスイブということもあり、べっこう飴を作ってみんなで食べることにしました。
難しくいうと、「糖のカラメル化反応の観察」です。
アルミニウムカップに砂糖と少量の水を入れ、ガスバーナーで加熱します。
久しぶりのガスバーナー、久しぶりのマッチにみんなどきどきの様子でした。
軽くかき混ぜながら加熱を続けると
徐々に粘性が上がり、色がつき始めます。分かりますか?
いい色合いになったところで火から下ろし、つま楊枝をさして固めます。
どれぐらいの色で下ろすかは生徒の好みです。色が濃いほど「大人の味」になります。
固まったらアルミカップをはがして完成です。
生活デザイン科の生徒たちはこの色合いがいたく気に入ったようで、タブレット端末による撮影会が始まりました。
せっかくなので、インスタグラムにありそうな写真も撮ってみました。いかがですか?
もちろん、べっこう飴はこのあとおいしくいただきました。
べっこう飴作りはとても簡単ですし、イチゴ飴やパイン飴などのアレンジもできます。ぜひお試しください。
「大人の道しるべ」
令和4年4月からの成年年齢引き下げに伴い、法務省が作製した「大人への道しるべ」を紹介します。
法務省では、「大人の道しるべ」という成年年齢引下げ特設ウェブサイトを立ち上げて、契約、労働法、税金・年金、少年法、自己破産、著作権法の6つのテーマをマンガやクイズなどで解説しています。
18歳で成年になると出来ること、出来ないことなどサイトを見て確認してみましょう。
1分間の解説動画も紹介してあります。こちらから→https://seinen.go.jp/
農高プラザへのご来場、ありがとうございました
本日(12/21)農高プラザを開催しました。
好天に恵まれ、たくさんのお客様にご来場いただきました。
お客様には受付と検温・消毒への協力をお願いしました。
野菜や米、加工品、観葉植物など、各学科の生徒が実習で栽培・製造したものが並びます。
施設園芸科・園芸科学科
米・ブロッコリー・野菜・シクラメン・ポインセチアなど
食品工業科・食品科学科
米粉パン・クッキー・ジャムなど
バイオ工学科
シャコバサボテン・スパティフィラム・ゴールドクレスト・アイビーなど
生活科学科・生活デザイン科
白菜・ニンジン・ブロッコリー・ビオラなど
販売以外にも、交通誘導やお荷物運び隊活動も頑張ってくれました。
ご来場いただいたみな様、ありがとうございました。今日は都合がつかなかったみな様、次回のご来場をお待ちしています。
【修学旅行通信⑤さよなら奄美】
2日目の夕食、かつおとまぐろのお刺身付きでした
3日目。早朝は雨がパラついていましたが、それでも気温20度超えです
3日目朝食。もずくのお味噌汁が美味しい〜と生徒から声が上がっていました!
荷物をまとめ、寒波が訪れているらしい熊本へ戻る時間が近づいてきました。
【1年生】学年レクレーション
今日は体育館で学年レクレーションを行いました。
4月に入学した1年生、2学期も終わりに近づきました。
今日は2回目のレクレーションです。学年の絆をさらに深めていく予定です。
今回の種目は「自由」皆で考えて活動します。
まずは競技の準備です。自分たちで出来ることを見つけて、積極的に動きます。
さあ、準備が整ったら競技スタートです
最初はクラスの仲良しさんと和気藹々
30分位すると違う種目へ移動が始まりました。移動も「自由」だんだん他クラスとの交流も・・
競技もだんだん白熱してきます。
あっという間の2時間でした。片付けも出来ることを見つけてやります。
「自由」に競技したことで、生徒間の親睦も深まり、全員が楽しめて、全員が輝けたレクレーションになりました
【修学旅行通信④チームかつお】
奄美はいいお天気のようです!
島が見えました海がキレーイ
昼食は、郷土料理の「鶏飯」を頂きました。
その後2班に分かれて、筆者の班は大熊漁港で「かつお一本釣り体験」(さばき・削り節体験含む)です!
全員釣れました*\(^o^)/*
おかげさまで楽しい体験ができました
【3年生】新社会人セミナー&進学講話
今日(12/16)の5・6時限目は、就職希望者・進学希望者に分かれて、新社会人セミナーと進学講話を行いました。
<新社会人セミナー>
(公財)熊本県雇用環境整備協会から2名の講師をお招きし、基本的なビジネスマナーについての講義と演習を行いました。
社会人として必要な力やマナーの大切さなどについてお話ししていただいた後は、実技の時間です。
お辞儀の練習
グループディスカッションおよび発表
自己紹介
電話応対
社会人としての言葉遣いやマナーに四苦八苦していました。
<進学講話>
麻生専門学校グループから講師をお招きし、「進路実現のために~未来からの逆算~」というテーマでお話ししていただきました。
進学後の学習に向かう心構えや高校までの学習との違いなどについてお話しいただいた後、今後大切になるグループワークに取り組みました。課題はマシュマロタワーです。パスタとマスキングテープ、麻ひもを使ってタワーを作り、その先端にマシュマロを載せて高さを競います。もちろんタワーは自立しないといけません。
なるべく高いタワーを作るにはどうすればいいか、グループのメンバーで意見を出し合います。
タワーの作成には2回取り組みました。1回目の個人反省、グループ反省を活かして改善点を探り、より良いタワーを作り上げました。このPDCAサイクルが今後の学習で大切になります。
【修学旅行通信③次なる目的地へ!】
朝から生徒たちは、我々が驚くくらいモリモリ朝食を食べていました!
奄美大島に行ってきます
お天気はどうでしょうか。マングローブ林でカヌー体験orかつお一本釣り体験の予定です
農高プラザ【お知らせ】
農高プラザを12月21日(火)に開催します。
各学科の一押しの生産品を準備しています。
感染症対策、防寒対策をされてご来場ください。
農高プラザについての詳しい内容は、ホームページ下のイベント情報か12月18日(日)の朝刊折り込みチラシをご覧ください。
お待ちしています。
【修学旅行通信②鹿児島市街観光】
潮風を堪能したあと、、
城山展望台へ向かいました。
(だいぶ逆光ですねスミマセン)
それから維新ふるさと館へ。
ロボット動くドラマに引き込まれました!
なぜか折り紙コーナーで夢中になる生徒たち。。
天文館で各自夕食を済ませた後は、かごしま水族館で夜間貸切という贅沢な体験です!!
引率者もはしゃぎます!
6:00の朝食に備えて、今夜は早めに就寝の予定です。
新三部会役員選挙
12月13日(月)に新三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)の会長・副会長を決める選挙を行いました。
運営・進行は選挙管理委員会が行いました。
開会
選挙管理委員長挨拶
教頭挨拶
立会演説会
生徒会長候補・副会長候補、農業クラブ会長候補・副会長候補、家庭クラブ会長候補・副会長候補の順で、立会演説が行われました。今年は非常にたくさんの生徒が立候補してくれ、総勢17名の候補+17名の推薦者による演説会となりました。
(写真は生徒会長・副会長候補とその応援者)
「学校行事に主体的に取り組んでいきたい」
「目安箱を設置して、みなさんの意見を聴きたい」
「学校をもっと知ってもらおうキャンペーンを実施します」
「多くの人に農業クラブの活動や楽しさを伝えたい」
「校内清掃やプラスチックのリサイクル活動を続け、さらに新しいことに取り組みたい」
など、それぞれの候補が熱い思いを訴えました。生徒たちも真剣に聴いていました。
演説会のあと、投票に関する説明があり
投票が行われました。
投票は即日開票され、翌14日朝、選挙結果が発表されました。
【修学旅行通信①初日のランチタイム!】
予定より早めに鹿児島入りしました。
ランチはお天気に恵まれ、錦江湾でのクルージングです!
【3年生】未成年者法律教室
成人年齢が18歳に引き下げられ、3年生は全員令和4年4月1日に新成人となります。
成人になると何がどう変わるのか、地元山鹿市の司法書士・行政書士の後藤浩様に講話をしていただきました。
成人することで大きく変わるのは、保護者の同意なしにいろいろな「契約」が結べることです。いつでも好きなものが買えて便利な半面、支払い能力以上の買い物をしたり悪い人にだまされたりするリスクも上がります。今以上に世の中のことを知り、責任ある行動(契約)ができるようになることが大切です
また、飲酒や喫煙など、成人しても20歳まではできないことがあることにも注意が必要です。
最後に生徒代表がお礼の言葉を述べ、未成年法律教室を終了しました。
<生徒の感想より>
〇これから自分が成人になっていく上で、知っておかなくてはならないことがたくさんあること、ルールやマナーを守っていくことが重要なことだと知りました。まだまだ知らないことや考えの足りないことも沢山あると思うので、いろいろ学んでいきたいと思います。
〇なるべくお金の貸し借りをしないようにすること、そして自分の給料を考えて、無理な買い物をして借金することがないようにして、トラブルを回避していこうと思います。
〇自分はインターネットで頻繁に買い物をしています。これまでは違うものが届くなどの問題は起こっていないけど、これからは今まで以上にしっかりと確認をして、だまされたりすることがないように気をつけます。
校内持久走大会、頑張りました
本日(12/10)、令和3年度の校内持久走大会を実施しました。
<開会式>
校長挨拶
「ゴールしたらおいしい豚汁が待っています。最後まであきらめずに頑張ってください!でも、決して無理はしないでください」
競技上の注意 体育委員長
この後準備運動をして、スタートに備えました。
<競技>
ピストルの合図でスタート!男子コースは10km(制限時間90分)、女子コースは6km(制限時間65分)です。
順位、自己記録、完走(完歩)、それぞれの目標に向けてのスタートを切りました。
<ゴールの後のお楽しみ>
今年も同窓会の先輩方から、スポーツドリンクの差し入れがありました。
乾いた体に染みわたります。ありがとうございます!
また、保護者のみな様がおいしい豚汁を振る舞ってくださいました。
あまりのおいしさに何杯もおかわりしていました。疲れの半分ぐらいはどこかに飛んでいってしまったのではないでしょうか。ごちそうさまでした。
<閉会式>
成績発表
表彰
男女各6位までにゴールした生徒に、記念品が授与されました。
男子の部 1位 記録:39分08秒
2位 記録:42分17秒 3位 記録:42分29秒
女子の部 1位 記録:34分44秒
2位 記録:36分38秒 3位 記録:36分41秒
上位入賞者
講評
「全員リタイアすることなくゴールできたことが、何より嬉しいです。それぞれが自分の限界に挑戦し、力を発揮してくれました。お疲れさまでした」
みなさん、お疲れさまでした。土曜日・日曜日でしっかりとからだを休めて、月曜日元気に登校してきてくださいね。
インスタグラム始めました
HPトップ画面のこんな表示にお気付きでしょうか?
遅ればせながら、本校もインスタグラムを始めました。
ぼちぼちと記事をアップしていますので、HPと併せてご覧ください。
【2年生】いよいよ来週は・・・
期末考査も先日終わり、明日は本校では
持久走大会を実施します。
それが終われば、2年生は来週
修学旅行です
今日は午後から事前指導を行いました。
コロナの状況が現在よりも厳しく、また見通しを
立てることが難しかった昨年度は、
修学旅行は中止を余儀なくされました。
行き先の変更はしたものの、旅行自体を実施できる
ことがとても嬉しいです
まずは全体で集まり、
健康面についてしっかりと話を聞きました。
しおりを手に、時にはメモを取りながら話を聞きました。
その後は各教室に戻り、自由行動でどの辺りに行くか
現地の天気や気温はどんな感じか、など
めいめいで下調べをしました。
みんなニコニコ顔で、旅行を楽しみにしている様子が
ばんばん伝わってきました
防火・防災避難訓練
今日は午前中で期末テストが終わりました。
午後の授業の途中で訓練地震とそれに伴う火災が発生しました・・ということで、避難訓練が始まりました。
生徒も職員も速やかに避難できて、消防署から高評価をいただきました。
避難の後はクラスごとに、煙体験をしました。
生徒達は初めての体験で、「前が全然見えない」「怖い」という声が上がっていました。
消防署からは、火事、地震の時の注意点について詳しく説明が行われ、改めて災害に対する心構えと知識を確認しました。
最後は生徒会長からお礼の言葉を伝えました。ありがとうございました。
今日から2学期期末考査が始まりました
今日はいい天気になりましたね。不動岩もくっきりです。
鹿本農高は今日から2学期の期末考査が始まりました。
筆記試験だけでなく、農業高校ならではの実技試験がある場合もあります。
期末試験は12月7日(火)まで4日間行われます。
楽しい冬休み、楽しいクリスマス、楽しいお正月を迎えるためにも、みんな頑張ろう!
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部