鹿農日記
2017年3月の記事一覧
平成28年度転退任式
今日は平成28年度の転退任式でした。 今年度は15名の先生が転出・退職されます。 お一人お一人からメッセージをいただきました。 これまでの思い出や生徒への感謝、ぜひ伝えたい言葉など、どれも心にしみました。 教頭先生からは、恒例のエールもいただきました。 生徒会長による生徒代表お礼の言葉 花束贈呈 先生方と歌う最後の校歌 最後は全校生徒の中を通っての退場です。 先生方、これまでのご指導ありがとうございました。今後のますますのご活躍を祈念いたしております。 |
合格者招集
今日は合格者招集を行い、4月から入学してくる生徒と保護者様に、諸手続や学校生活についての説明を行いました。 |
鍛錬の春
本校陸上競技部は現在、阿蘇・菊鹿大会を目標に日々トレーニングに取り組んでいます。前回(昨年は地震のため中止)の男子総合6位を上回る成績突破を目指した強化スケージュールです。新年度は大型新人の加入で戦力アップが期待できます。応援よろしくお願いいたします。 |
HP研修会を行いました
春休みの午後を利用して、先生方のHP研修会を行いました。 さまざまな学科・学年・部活動の先生方が参加されましたので、これから、今まで以上にたくさんの記事がアップされると思います。お楽しみに! |
ソフトテニス大会
3月19日に七城テニスコートで ソフトテニス大会がありました。 どこのペアよりも声が出ていて 精一杯頑張ってくれました。 総体に向けて一致団結して 頑張っていこうと思います。 新入生大歓迎です!!!! |
春休み当番【1年施設園芸科】
1年施設園芸科草花専攻の生徒が、メランポジウムの鉢あげをしていました。 |
春休み当番【2年生活科学科】
馬見塚農場のハウスの中ではスモモや モモの花が咲き誇っています。 花の下では、2年生活科学科の生徒たちが草取りをしていました。 他にも、トマトの苗の鉢あげや 植え付けの準備も進めました。 メロンのハウスでは誘引ひもも張りました。 |
春休み当番【1年食品工業科】
春休みに入りました!当番の始まりです!! 実習棟周辺では、1年食品工業科の生徒たちが一所懸命に清掃をしてくれました。 こちらはグリーンカーテンの準備だそうです。 |
終了式
28年度の終了式を行いました。
この後、各教室でLHRを行いました。
いよいよ春休みです。みなさん事故に気をつけて
4月10日からまた元気に登校してきて下さい。
まずは体操服に着替え大掃除をします。 |
外部表彰 第4回熊本県農業関係高等学校バドミントン大会男子ダブルス3位入賞 |
日本赤十字社主催第十一回「赤十字・いのちと献血俳句コンテスト」高等学校の部 団体賞:1年生活科学科 |
山鹿温泉観光協会 感謝状 |
校内美化コンクール 1位:2年食品工業科 2位:2年生活科学科 3位:2年バイオ工学科 |
小さな輝き大賞 1年の部 |
小さな輝き大賞 2年の部 |
校長表彰 |
校長講話 |
各部連絡 |
いよいよ春休みです。みなさん事故に気をつけて
4月10日からまた元気に登校してきて下さい。
心のサポート授業
震災後のこころのケアについて全校生徒で授業を行いました。
「イライラしたとき今日の授業を思い出そうと思った」
などの感想が聞かれました。
うまくストレスを対処する方法をぜひ身につけて下さい。
心と体の振り返りシートを活用してストレスを把握し対処する方法をみんなで考えます。 |
日常生活でのストレスについても話し合いました。 |
「音楽を聴いてストレスを発散します」など、それぞれのストレス対処法を発表しました。 |
などの感想が聞かれました。
うまくストレスを対処する方法をぜひ身につけて下さい。
本校HPが熊本県の最優秀賞を受賞しました!
本校のHPが、アグリプラットフォームコンソーシアム(運営:慶應義塾大学SFC研究所)が開催した第1回全国農業高校・農業大学校ホームページコンテストで熊本県の最優秀賞を受賞しました。 このコンテストは事前エントリーするものではなく、公開済みのHPを「独自に」審査するものです。そのため、突然表彰状が届き、驚くやらうれしいやら...。 今回の受賞を励みに、これからも生徒の様子や学校での出来事をお伝えしていこうと思います。引き続き、よろしくお願いします。 |
校内プロジェクト発表会
生徒が授業や部活動でこの一年間に研究した内容を発表する
校内プロジェクト発表会を行いました。
審査結果は以下の通りです。
最優秀賞:食品加工部
優秀賞:バイオ研究会
:2年生活科学科
今回の発表をもとに来年度も授業や部活で研究を頑張って下さい。
校内プロジェクト発表会を行いました。
準備・司会・運営は農業クラブ役員が行います。 |
2年生活科学科「くまもと伝統野菜「スイゼンジナ」の栽培とレシピ開発」 |
2年施設園芸科野菜専攻「メロンのコンテナ栽培への挑戦~用土の量の違いによる生育品質調査~」 |
バイオ研究会「竹培地による菌床栽培法の検討」 |
食品加工部「山鹿の農業を輝かせたい!~地域と連携した農業女子の取り組み~」 |
2年施設園芸科果樹専攻「ナシの袋がけによる作業効率」 |
1年生活科学科「サツマイモについて」 |
2年施設園芸科草花専攻「プラチナケールの栽培研究*新品種の導入」 |
1年食品工業科「製菓プロジェクト~米粉を使ったお菓子~」 |
全校生徒で審査をします。 |
最優秀賞:食品加工部
優秀賞:バイオ研究会
:2年生活科学科
今回の発表をもとに来年度も授業や部活で研究を頑張って下さい。
教室移動
本年度の修了式まであと2日。本日教室移動を行いました。 自分の机やイス、教科書などを教室から運び出し 新しい教室へ。 もちろんカラになった教室はきれいに掃除して、次の学年に渡します。 新入生の机とイスは、2年生が運んでくれました。あとは新入生が入学してくるのを待つばかりです。 教室移動が終わり、1年生は新2年生としての、2年生は新3年生としての実感が湧いてきたと思います。 |
ただいま授業中(その2)
5限目、植物バイオテクノロジーの様子です。 この授業は二人の先生によるチームティーチングで行われます。 この時間のテーマは「コチョウラン苗の選別と培養手順」です。 プロトコームとカルスの違いは?スライドや顕微鏡投影装置を使って説明されます。 カルスは細胞の塊、プロトコームは組織の塊なのだそうです・・・難しい・・・ 次は実際に観察です。 プロトコームが入った培養器から大きな苗と小さな苗を取り出し 比較してスケッチします。 「大きい苗と小さい苗の違いは?」「継代培養の目的は?」スケッチ中、いろいろな質問を受けながら理解を深めていきます。 この授業を受けて、6限目には二次継代培養を行いました。 |
ただいま授業中
本日4限目、農業情報処理の授業の様子です。 3学期からは表計算ソフトについて学習しています。 今日は先日の製菓プロジェクトでのアンケート結果を集計して表にまとめ、グラフを作成します。 表計算ソフトは生育状況や農産物の販売売り上げのデータ管理などに利用できるとても便利なソフトです。ぜひ身につけましょう。 |
先生たちの休日
3月11日(土)・12日(日)、教職員サッカー大会に出場しました。 <男子チーム> 予選リーグ1勝1分。得失点差で決勝トーナメント進出はなりませんでした。 <女子チーム> 予選リーグ2勝で決勝トーナメント進出。 決勝では1回戦で敗れたものの、ベスト8と大健闘でした。 先生方、お疲れさまでした。けががなくて、何よりです。 ※今回の大会は本校が会場だったため、サッカー部・野球部をはじめ多くの生徒諸君に協力してもらいました。 また、練習を中断して応援に来てくれた部活動生もたくさんいました。みんな、ありがとう! |
祝!HPカウンタ100000件突破!!
本校のHPのカウンタ数が、本日100000件を突破しました! 最近は一日の閲覧数も増え、担当としてはとてもうれしい毎日を送っています。 これからも生徒たちの日常を紹介していきますので、引き続きよろしくお願いします。 |
【生活科学科】2年生フードデザイン最後の実習
3月3日の桃の節句ひなまつりに、2年生活科学科 のフードデザインの授業で、ちらしずしとあさりの うしお汁の調理実習をしました。 |
1年間の実習を通し、切り方も上達しました。 |
具を準備して、酢めしと混ぜ合わせます。 |
あさりも良く洗って、うしお汁にしました。 |
できあがり! |
日本の伝統文化、節句や行事食をしっかり受け継い でいってください。 |
来年は、食物調理技術検定2級に挑戦です。 合格目指して頑張ります!! |
1年食品工業科 製菓プロジェクト発表会
3月6日(月)1年食品工業科にて製菓プロジェクト発表会がありました。
このプロジェクトは生徒がオリジナルのお菓子をテーマを設定して考案し、
試作・評価・改善を重ねて勉強していくというものです。
午後からの発表会のために、お菓子を作っていきます。
少しずつ焼き上がり始めました。とてもおいしそうですね
保護者や中学校の先生方をお招きしてますので、きれいに盛り付けます
さあ、いよいよ試食開始です中学校の先生方との思いで話もできました
最後は保護者の皆様と写真をパシャリ。良い思い出ができました★
今日から後期入試
今日から後期(一般)選抜検査が始まりました。 生徒は金曜日までの3日間、家庭学習です。 |
全校集会を行いました
明日からの高校入試にともない、生徒は3日間家庭学習となります。 今日は3限授業の後に会場設営・大掃除を行い、全校集会で家庭学習期間の注意事項を確認しました。 ※生徒の皆さんへ 明日からの3日間は家庭学習です。休みではありませんので、勘違いのないように! 進級前の貴重な時間を有効に使ってください。 |
【施設園芸科・バイオ工学科】先進地視察
1年施設園芸科とバイオ工学科の生徒が先進地視察に行きました。
JA鹿本選果場でスイカの選果を見学し、 |
崇城大学生物生命学部で大学生活について聞き、1時間講義を受けました。 |
そして熊本地震の被災に遭った熊本城を見学し、地震の影響を肌で感じました。 |
将来自分のやりたいことを見つけるために多くのことを学ぶことができた研修でした。 |
【バドミントン部】みっちり基礎練
今日は土曜日。時間がたっぷりとれる休みの日はみっちり基礎練の日です。 <フットワーク> コートの中央に置いた12個のシャトルを、コートの6カ所に2個ずつ運びます。運び終わったら、今度は回収して中央に戻します。 <ノック> 次々とあげられるシャトルを、決められた打ち方で返します。 <いすタッチノック> ノックの進化形。いすにタッチするとシャトルがあげられので、それを決まった打ち方(ドロップ、スマッシュ、クリアー)で返します。 打ち方ごとにノルマがあります。例えばドロップの場合は、アタックラインの内側(緑のラインより右です)に15球返すまで終わりません。 前後左右の動きが延々と続きます。 ここまでおよそ3時間。生徒たちはへとへと、脚はガクガクですが、練習はさらに続きます。 <基礎打ち> 試合中に見られるさまざまなパターンの動きを、反復練習で体に覚え込ませます。 <ゲーム> 最後はやっぱりゲーム練です。 基礎練でくたばったのか、ゲームには参加せずにストレッチをしている生徒も見られました(笑)。 |
【生活科学科】 1年 先進地視察
生活科学科1年生が視察研修へ行ってきました。 まずは、阿蘇の「久木野そば研修センター」へ移動です! バスの中も元気!明るさ120%で出発です!! そば道場に到着!! エプロン、三角巾で身じたくを整えて、集合! 今日お世話になる先生方へ挨拶をします。 そば作りのスタート。 まずはそば粉に少しずつ水を加えて混ぜます。 まとまってくるまで、さらによく混ぜます。 鏡餅のような感触になったら、次はのばしの作業です。 まずは先生のお手本を見ます。 いざ、挑戦!! 簡単そうに見えて・・・じつは「難しい~」 少しずつ慣れて、だんだん上手になってきました!! 生地をのばし終わったら折りたたみます。 |
そして・・・ 「そば切り包丁」というそば専用の包丁で切っていきます。 さすが!生活科学科! 調理実習の効果発揮で、上手に丁寧に切っていきます。 なんと・・・そば道場にスカウトされる生徒も・・・ そばの麺が完成しました~!! 「やった~!!」もうお腹はペコペコです・・・ 「いただきます!!」 ゆで上がったそばをおいしくいただきました。 |
次の目的地は、「阿蘇ミルク牧場」です。 施設のなかにいるたくさんの動物たちについて勉強します。 「牛の品種は何かな?」「動物は何種類いるのだろう?」 気づいたことはメモします。 たくさんの動物たちとも触れあって・・・ 「自然のなかって気持ちいい~」 あっという間に帰る時間です。 お世話になった職員の方にも感謝の気持ちを伝えます。 |
1日充実した最高の体験となりました。 |
【茶道部】 活動中!!
鹿本農業高校 茶道部は、2年生5名で今日も元気に活動中です。 今日は、3月3日です。 「ひな祭り」にちなんだお菓子でお抹茶をいただきました。 まだまだ寒い日が続きますが・・・ 和やかに会話をしながら、春の気分を味わいました。 |
おいしいお抹茶とお菓子は茶道部の醍醐味(だいごみ)です! 来週の活動で今年度は最後になります。 茶道部は、毎週火曜日 「和室」で活動をしています。 初心者、抹茶好き、興味のある生徒、 大歓迎です!! |
部員一同 喜んでお待ちしています。 |
卒業式
本日、平成28年度第59回卒業証書授与式を挙行しました。 <卒業生入場> <卒業証書授与> 学科ごとに担任が卒業生一人一人の名前を読み上げ 「はい!」の返事とともに起立 各科の代表が卒業証書を受け取ります。 <校長式辞> <教育委員会あいさつ> <来賓祝辞> PTA会長様 <在校生総代送辞> 農業クラブ会長 <卒業生総代答辞> 前生徒会長 卒業生も真剣な表情です。 答辞の途中、お世話になった先生方へ向き直り、直接お礼の言葉を述べる場面もありました。 <式歌斉唱> 大きな声が、充実した3年間だったことを物語っています。 <卒業生退場> 退場の途中、保護者に感謝の言葉を述べました。 退場後は最後のLHRです。 卒業証書を受け取り 保護者や友人、先生方へメッセージを贈りました。 また、学科の先生方がお祝いに来てくださったり、 思い出ビデオを流したクラスもありました。 卒業生のみなさん、卒業おめでとう! これからのますますの活躍を期待しています。 新しい生活に慣れて余裕ができたら、顔を見せに来てくださいね。 |
元気メッセージ放送開始!
1月末に収録した「RKK BOYS&GIRLSキャンペーン 」元気メッセージ 今日から放送開始になりました。 3月1日(水)~16日(木)の平日に、1日1組ずつ、朝6時40分頃と夕方6時58分頃の2回放送です。お見逃しなく。 ※収録の様子は2/1の鹿農日記をご覧ください。 |
選抜募集要項
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
ようこそ。鹿本農業へ。
1
2
4
3
8
5
1
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部