9月11日(月)、ロータリークラブ模擬面接指導を行いました。
本日はお忙しいところ、芦北ロータリークラブの皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
林業科では専門教科で測量の授業を行います。
9月1日(金)、林業科1年生がグラウンドに出て、平板測量の実習を行いました。
平板測量は、現場の平面形状を直接図上に作図していく測量です。この日の学習活動は、各班でグラウンドに5点の測点を設けて測量を行うものです。全班ともに協力し合い、きちんとした五角形の図面が出来上がりました。この後は、この図面をもとに測量した形状の面積計算と図面の仕上げを行います。
マルチな林業技術者を目指すには測量技術を身につけることも大切です。
目指せ!林業技術者!! 目指せ!測量マイスター!!
8月29日(火)、2学期始業式を実施しました。
まず、表彰式を行いました。農業クラブや部活動で優秀な成績を収めました。
そして、始業式と生徒会役員任命式を実施ました。
始業式では、木庭校長先生の訓話と校歌斉唱を行いました。
これからは、2年福祉科の谷地さんが生徒会長として、また、2年福祉科の荒木さん、2年農業科の丁さんが副生徒会長として生徒会執行部を引っ張っていきます。ぜひ、皆さんで協力して学校や地域社会のために頑張ってください。
最後に、全校集会を実施しました。
生徒会から月目標が発表されました。9月の目標は、3年福祉科が考えた「生活リズムを整えよう」です。夏休みで生活リズムがくずれているため、早寝、早起き、朝ごはんをもう一度意識しましょう。
今日から2学期がスタートしました。様々なことに挑戦して、視野を広げてがんばっていきましょう
〒869‐5431
熊本県葦北郡
芦北町乙千屋20-2
熊本県立芦北高等学校
管理責任者
校長 草野 貴光
運用担当者 広報部
TEL 0966-82-2034
FAX 0966-82-5606
E-mail
ashikita-h@pref.kumamoto.lg.jp
URL http://sh.higo.ed.jp/ashikita
学校からの緊急連絡(休校、授業打切り等)、各種連絡、資料・アンケート等について、学校・保護者間連絡システム「すぐーる」にて配信しております。
また、欠席・遅刻等についても本システムから連絡いただくことが可能になっております。