学校生活(芦高ブログ)

芦高ブログ

対面式・生徒会オリエンテーションが行われました。

本日、新入生と在校生の対面式・生徒会オリエンテーションが行われました。

 対面式では、新入生、在校生代表の挨拶、農業科・林業科・福祉科の紹介、芦北支援学校高等部佐敷分教室の生徒のみなさんによる挨拶がありました。
  
 
 生徒会オリエンテーションでは、生徒会から年間行事などの説明があった後、文化系、運動系部活動の紹介が行われました。
 右下の写真は、食物部による紹介の1シーンで、「キュウリを30秒で何枚切れるか」という競争を新入生と先生に参加してもらって行ったものです。
 
 在校生は、新入生に少しでも興味を持ってもらおうと、いろんな工夫を凝らした内容だったので、会場が感動と笑いでいっぱいになりました。
 新入生のたくさんの入部を待っています。
 
 

平成27年度 入学式 挙行


本日午後、平成27年度 入学式を挙行しました。

入学式では、
各担任を先頭に新入生が入場。

今年度の新入生
 農業科 22名
 林業科 39名
 福祉科 23名
  計   84名
が校長先生より入学を許可されました。

また、新入生誓いの言葉を新入生代表の
林業科 小崎さんが、入学後の決意を述べました。

新入生のみなさん
3年間勉強、実習、部活動などを頑張り、
充実した芦高生活を一緒に送りましょう。

2103

平成27年度スタート!!


本日、新任式、始業式を体育館で実施しました。

3月末で9名の先生方を送り出し寂しく思っていたところですが。
4月より、新たに10名の先生方を迎え、平成27年度の芦北高校がスタートしました。

新任式では、
新任を代表して古田校長先生より挨拶をいただき、
生徒会長の2年林業科堤君が歓迎の言葉を述べました。

新転任の先生方、
ようこそ芦北高校へ。

明日からは、2,3年生は課題考査が始まります。
皆さん、今年度も頑張りましょう!!

2103

シイタケがたくさんでています!

 乙千屋圃場で栽培しているシイタケがたくさんでています。
このシイタケは3月に卒業した林業科の生徒と芦北支援学校佐敷分教室の生徒のみなさんが2年前に一緒に種駒打ち体験実習を行ったものです。

2年の歳月の中で、しっかりと成長し収穫できるようになりました。

峰崎農場のサクラが見ごろです


本校創立80周年事業で整備された、
峰崎(みねさき)のサクラが見ごろを迎えました。


今日も、同窓生や地域の方々が見物にいらっしゃっていました。

菜の花の黄色とサクラの桃色が緑に映えてとてもきれいです。
ぜひ、「みねさき」に足をお運びください。

2103