ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

2017年11月の記事一覧

インターンシップ!

11月7日から10日までインターンシップが行われています。

建具づくりをお手伝い。

お客様に喜んでもらえるように丁寧な作業を心がけてました。



生徒の皆さんそれぞれの事業所でがんばってますか!!

受入事業所の皆様、お世話になります(^O^)

「くまもと教育の日」フォトコンテスト入賞

10月28日(土)熊本県庁大会議室で平成29年度「くまもと教育の日」フォトコンテストの表彰が行われ、県内の8名が表彰を受けましたが、そのうち2名が本校関係でした。

    
 
 特別賞(TKU賞)S3中村三月さん
 特別賞(NHK熊本放送局賞)増田健治先生の2名が表彰されました。



 



 その他3名が入選に選ばれています。

 入選3名(C2:上村達也、C2:中村雅治、職員:濱田崇裕先生)

  

入賞、入選された皆さんおめでとうございます(^o^)

インターンシップ開講式



本日の放課後、インターンシップを明日に控えた2年生のインターンシップ開講式が行われました。

受け入れていただきます事業所の皆様、本当にありがとうございます。

生徒の皆さん、八代工業生の代表としての自覚ある行動と、受け入れていただくことへの感謝の気持ちを忘れず4日間を精一杯頑張ってください(^o^)

「防災避難訓練」及び「第2回学校運営協議会」報告

11月2日(木)に本校で「防災避難訓練」及び「第2回学校運営協議会」を実施しました。今年度より、本校は防災型コミュニティースクールに指定されているので、学校運営協議会の方に防災避難訓練の様子を見ていただいた後、第2回学校運営協議会を行いました。

最初に、大規模な地震が発生したという想定で熊本シェイクアウト訓練(まず低く、頭を守り、動かさない)を行い、その後、地震による火災が発生したため、グラウンドに避難する訓練をしました。生徒たちは一つひとつの訓練を真剣に取り組み、避難の放送から6分10秒でグラウンドに集合することができました。その後、学校運営協議会の方の自己紹介、(株)ホリタシステムの森下様による消火器の取り扱い指導をしていただきました。

 
シェイクアウト訓練


 
グランドへ避難し、人数の確認

 
避難完了後、学校運営評議会の方から自己紹介

 
生徒、学校運営評議会委員(松浦様)による消化訓練

防災避難訓練後、校長室にて「第2回学校運営協議会」を行いました。最初に委員の方から、防災避難訓練を見られた講評をいただきました。委員の方からの主な講評は以下のとおりです。

・建物被害状況の把握が必要

 ・津波が来たときの状況把握

 ・走って良い所とそうでない所の区別

 ・数名の生徒が歩いて避難していた(避難場所までかけ足)

 ・工業高校なので、油火災や電気火災への初期消火対応

 ・今回は建物からグラウンドまでの避難を行ったが、津波が来ることを想定して、  グラウンドから高い建物への避難までをしたらどうか

・約800名の生徒がスムーズに避難できていた

 

次に、事前に作成した本校の避難所運営マニュアル(案)について協議し、以下のような御意見をいただきました。

 ・本校の鍵をコミュニティセンターに預けられないか

 ・避難所全体図及び各施設内の詳細について

(消毒液や情報掲示板の設置場所、トイレ、収容可能定員について等)

・避難所運営委員会の組織について

(自主防災会やまちづくり協議会を中心に組織して欲しい)

・組織図に記載のある担当者が欠けたときの対応

・植柳地区だけでなく、近隣の地区や本校PTAでのすり合わせ

 

 第2回の学校運営協議会でいただいた御意見をもとに、大規模な災害があっても対応できる避難所運営マニュアルを完成させたいと思います。

最後に、学校運営協議会委員の皆様には防災避難訓練の見学から避難所運営マニュアルの協議までしていただき、ありがとうございました。


鉄棒修復作業中

外でグラインダーの音がするので見てみると、機械化の生徒たちが老朽化した鉄棒の修復作用をおこなっていました!

完成したらまたご報告いたします(^o^)