ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

カテゴリ:生徒の活躍

城南大会の結果

本日表彰式が行われた城南大会の結果をお知らせいたします。

優勝
卓球男子団体・個人優勝
サッカーAパート優勝
硬式テニス男子団体優勝
ソフトテニス男子団体Aチーム優勝・女子団体優勝
柔道団体優勝・男子軽量級優勝・女子重量級優勝
陸上女子やり投げ優勝
水泳男子団体優勝・男子200mフリーリレー優勝・男子100m、200mバタフライ優勝・男子400m自由形優勝・男子200m背泳ぎ優勝・男子200m個人メドレー優勝・女子50m背泳ぎ優勝

準優勝
陸上女子砲丸投げ準優勝
柔道男子中量級準優勝・男子重量級準優勝・女子重量級準優勝
ソフトテニス男子団体Bチーム準優勝
バスケットボール男子Aパート準優勝
ハンドボール準優勝
女子弓道団体準優勝・個人戦準優勝
バドミントン男子団体準優勝

3位
陸上男子4×400m第3位・女子砲丸投げ第3位
柔道男子軽量級第3位・男子中量級第3位・女子軽量級第3位
空手個人組み手第3位・個人形第3位
ソフトテニス男子団体第3位Cチーム
男子卓球個人第3位
女子卓球団体第3位・個人第3位
男子バレーボール第3位

城南大会大会で上手くいったこと行かなかったこと、明確な課題などを克服し、高校総体ではさらなる活躍を目指しましょう!

機械科のロケットストーブがニュースで紹介されました。

KKTのニュース

八代工業高校の生徒が益城町の小学校に災害時に役立つ調理器具を贈呈した。



八代工業高校は地域と一体となった防災システムの構築に取り組んでいて、2日は6人の生徒が益城町の広安小学校を訪れ生徒が製作したロケットストーブ1台とリヤカー1台を贈った。





ロケットストーブは木材を燃料にして効率よく調理ができ、災害時に役立つという。




「くまもと教育の日」フォトコンテスト入賞

10月28日(土)熊本県庁大会議室で平成29年度「くまもと教育の日」フォトコンテストの表彰が行われ、県内の8名が表彰を受けましたが、そのうち2名が本校関係でした。

    
 
 特別賞(TKU賞)S3中村三月さん
 特別賞(NHK熊本放送局賞)増田健治先生の2名が表彰されました。



 



 その他3名が入選に選ばれています。

 入選3名(C2:上村達也、C2:中村雅治、職員:濱田崇裕先生)

  

入賞、入選された皆さんおめでとうございます(^o^)

表彰式・野球部推戴式・いじめ防止授業

期末考査最終日、考査終了後に表彰式、野球部の推戴式、いじめ防止授業が行われました。

表彰式


第14回熊本県高校生ものづくりコンテスト
電気工事部門 銀賞 電気科2年A組 山本
化学分析部門 銀賞 工業化学科2年 稲葉
電子回路組立部門 銅賞 情報技術科3年 竹原

全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選大会
男子やり投げ 3位 電気科2年A組 石田


野球部推戴式


野球部の皆さんの活躍を祈念します!


いじめ防止授業


八代たいよう法律事務所弁護士の冨先生によって、法的な見方からいじめについて考えることができました。

テスト最終日という事で、放課後の部活動を楽しみにしていた人も多いと思いますが、午後からゲリラ豪雨が八代工業を襲来しました(T_T)

第14回熊本県高校生ものづくりコンテスト

平成29年6月18日日曜日に熊本県高校生ものづくりコンテストが行われ、八代工業高校からは5部門に出場しまし、3部門にて入賞いたしました。

電気工事部門 銀賞 山本
電子回路組立部門 銅賞 竹原
化学分析部門 銀賞 稲葉

惜しくも金賞は逃してしまいましたが、それぞれ精一杯頑張ったことと思います!
詳しくは各部門ごとの報告を待ちたいと思います。

表彰式と推戴式



表彰式
平成29年度熊本県高等学校総合体育大会

ソフトボール競技(男子)優勝 代表機械科3年B組松永・中村・工業化学科3年山崎

陸上競技 男子やり投げ 優勝 電気科2年A組石田

弓道競技 女子個人 優勝 インテリア科3年竹本
     男子個人 3位 工業化学科2年石屋

水泳競技 男子
 学校対抗総合3位
 100m平泳ぎ 優勝 200m平泳ぎ2位 工業化学科3年吉松
 400m自由形 2位 200m自由形4位 工業化学科3年平野
 200m自由形 2位 100m自由形3位 インテリア科3年野口
 400m個人メドレー 4位 機械科2年A組田中
 400m個人メドレー 5位 工業化学科3年岩本
 200mバタフライ 5位 電気科2年A組坂田
 400m自由形 6位 工業化学科1年原田
 400mリレー 3位 野口・平野・吉松・田中
 400mメドレーリレー 3位 岩本・吉松・野口・平野
 800mリレー 3位 野口・平野・原田・田中

テニス競技 男子団体 3位 代表機械科3年B組谷澤

柔道競技 個人
 女子52kg級 3位 情報技術科2年村上
 女子70kg級 3位 機械科1年B組吉田

平成29年度春季写真コンテスト
 優秀賞 機械科3年A組木村
 優秀賞 情報技術科3年涌田

受賞者の皆さんおめでとうございます!


推戴式

平成29年度全九州高等学校体育大会男子第41回全九州高等学校ソフトボール競技大会(7月8~9日佐賀県武雄市)
 代表 機械科3年B組松永

全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選大会(6月15日~18日熊本県民総合運動公園)
 男子やり投げ 電気科2年A組石田

平成29年度全九州高等学校体育大会第63回全九州高等学校弓道競技大会(7月9日長崎県島原市)
 女子個人戦 インテリア科3年竹本

平成29年度全九州高等学校体育大会第65回全九州高等学校水泳(競泳)競技大会(7月15~17日長崎県長崎市民プール)
 100m平泳ぎ 200m平泳ぎ 工業化学科3年吉松
 400m自由形 200m自由形 工業化学科3年平野
 200m自由形 100m自由形 インテリア科3年野口
 400m個人メドレー 機械科2年A組田中
 400m個人メドレー 工業化学科3年岩本
 200mバタフライ 電気科2年A組坂田
 400m自由形 工業化学科1年原田
 400mリレー 野口・平野・吉松・田中
 400mメドレーリレー 岩本・吉松・野口・平野
 800mリレー 野口・平野・原田・田中


第1回全九州高等学校総合文化祭沖縄大会(6月15~17日沖縄県那覇市)
 写真部門 機械科3年A組木村

第14回熊本県高校生ものづくりコンテスト(6月17~18日玉名工業高校)
家具工芸部門 インテリア科3年本田 インテリア科2年福田
旋盤作業部門 機械科2年B組今村
化学分析部門 工業化学科3年岡 工業化学科2年稲葉
電気工事部門 電気科2年A組山本
電機器組立部門 情報技術科3年竹原

それぞれ県の代表、学校の代表としての活躍を祈念いたします。

表彰式と推戴式、そして体力測定

昨日は体力測定が行われました。

その前に表彰式と、推戴式。



表彰式
1.熊本県高等学校ソフトボール選手権大会準優勝
2.平成29年度熊本県陸上競技選手権大会
  男子やり投げ第3位 電気科2年A組 石田

推戴式
1.第18回全九州高等学校男子春季ソフトボール大会(5月12日から14日:水俣市)
2.第72回九州陸上競技選手権大会(8月18日から20日:宮崎県)
  男子やり投げ 電気科2年A組 石田
  女子やり投げ インテリア科2年 谷川
  女子円盤投げ・ハンマー投げ インテリア科2年 中野

体力テスト












一日お疲れさまでした(^O^)

3学期表彰式、終業式、合格者説明会

本日は終業式でした。

大掃除の後、表彰式が行われました。




資格検定取得者数上位校に与えられるジュニアマイスター学校表彰も受けました。


左が2学年の皆勤賞、右が1学年の皆勤賞です。
 
たくさんの生徒が無遅刻、無欠席、無早退で素晴らしいです。

表彰者
第30回高等学校1年生弓道大会
 女子団体優勝 代表インテリア科1年藤岡
 個人男子優勝 電気科1年B組坂田
 個人女子2位 インテリア科1年山元
 男子の部 技能優秀校
 女子の部 技能優秀校

第30回高等学校空手道1,2年生大会
 2年生女子形3位 情報技術科2年杉田
 1年生女子形3位 情報技術科1年小島

熊本県高等学校冬季ダブルステニス選手権大会
 3位 インテリア科2年今田、田中

第2回スリクソンチャレンジカップ(県下高校生テニス1年生大会)
 男子団体準優勝 代表電気科1年A組西村

平成28年度後期写真コンテスト
 入選 機械科2年A組木村

第14回「くまもとスポーツフォトコンテスト2016」
 奨励賞 機械科2年A組木村

「誰もが安心して暮らせる木造住宅~家族と地域の絆を感じる家」設計コンクール
 優秀賞 インテリア科2年山中

第29回熊本県高等学校総合文化祭ポスター
 優秀賞 インテリア科2年上村

第5回ものづくり川柳コンテスト
 特別賞 情報技術科2年前田
 佳作  インテリア科2年田口、電気科2年B組石橋、情報技術科2年高木、情報技術科2年橋本、電気科1年B組宮本

3学期校内美化コンクール
 2年優勝 機械科2年B組
 1年優勝 電気科1年A組

ジュニアマイスターゴールド 12人
ジュニアマイスターシルバー 20人

1ヵ年皆勤賞、精勤賞
インテリア科2年皆勤23人、精勤9人
機械科2年A組皆勤26人、精勤5人
機械科2年B組皆勤31人、精勤1人
工業化学科2年皆勤5人、精勤4人
電気科2年A組皆勤14人、精勤4人
電気科2年B組皆勤18人、精勤5人
情報技術科2年皆勤21人、精勤6人

インテリア科1年皆勤12人、精勤9人
機械科1年A組皆勤9人、精勤11人
機械科1年B組皆勤19人、精勤6人
工業化学科1年皆勤9人、精勤10人
電気科1年A組皆勤14人、精勤11人
電気科1年B組皆勤7人、精勤6人
情報技術科1年皆勤20人、精勤9人

終業式での校長訓話


終業式後は合格者説明会があり、たくさんの部活動が声掛けを行っていました!



八代工業は部活動が盛んで、たくさんの競技で好成績を収めています。


合格者説明会

明日からは春休みです。新学年に向けて意識を高く持って過ごしてほしいと思います!

表彰式と推戴式

昨日の放課後にソフトボール部と柔道部の表彰式、推戴式が行われました。



第35回全国高等学校男子ソフトボール選抜大会熊本県予選会優勝
   代表 2年機械科B組 松永
第61回熊本県高等学校新人柔道大会女子52kg級優勝
   2年情報技術科 村上


おめでとうございます!

推戴式
第35回全国高等学校男子ソフトボール選抜大会(3月18日から福岡県にて開催)
第39回全国高等学校柔道選手権大会(3月18日から東京都にて開催)

学校長激励の言葉


同窓会会長激励の言葉、奨励金授与


生徒会長激励の言葉


選手決意表明 ソフトボール部


選手決意表明 柔道部

全国大会でも力を発揮して活躍することを祈念します!

高校生ものづくり川柳コンテストに多数入賞!

高校生ものづくり川柳コンテスト(日本工学院主催)入賞者

 優秀賞(金・銀・銅賞のいずれかは、東京での表彰式で発表されます)
     M3B 宮本「頑張った 見れば分かる 汚れた手」
 特別賞 J2  前田「機械では 敵(かな)うことない 匠の手」
 佳作  M3A 西 「つながった 頭の回路 目が光る」
     E3B 川尻「増えていく 話す時間と メモ用紙」
     S2  田口「伝統を 伝える背中と 継ぐ瞳」
     E2B 石橋「熱かった 先生方と ハンダゴテ」
     J2  髙木「あの日見た 夢をこの手で 現実に」
     J2  橋本「常識を 捨てて出てくる 新技術」
     E1B 宮本「今つくる 昨日はなかった 輝きを」

良い作品がたくさんですね!おめでとうございます!

2学期終業式

本日で2学期も終了です。

まず養護の原田先生の退任式が行われました。生徒たちの心身のささえをありがとうございました!


表彰式
平成28年度熊本県科学研究物展示会:熊本博物館賞「ICチップからAuを取り出す研究」
第67回熊本県高等学校生徒理科研究発表会:優秀賞「ICチップから金を取り出す」
第10回環境フォトコンテスト「わたしのまちの〇と×・熊本」
  団体奨励賞
  佳作(椅子の再利用)電気科2年A組濱田
  佳作(ゴミは溶けない)電気科2年A組松永
平成28年度第41回熊本県高等学校美術展
  最優秀賞(平成29年全国大会県代表推薦)インテリア科2年上村
  優秀賞(平成29年九州大会県代表推薦)電気科1年B組宮本
  優秀賞 インテリア科2年堀之内
  優秀賞 情報技術科2年古島
平成28年度前期技能検定優秀賞
  3級技能士 インテリア科3年土山
  3級技能士 機械科3年A組蔵谷
平成28年度「くまもと教育の日」フォトコンテスト:入選(テクノ女子)インテリア科2年濱崎
平成28年度前期写真コンテスト:優秀賞(激流の中の歓喜)機械科2年A組木村
第62回青少年読書感想文全国コンクール熊本県審査:佳作 機械科1年B組岩田
平成28年度校内長距離走大会
  1年男子 1位機械科1年A組蛇島 2位機械科1年B組川上 3位 機械科1年A組寺床
  2年男子 1位機械科2年A組蓮池 2位電気科2年B組岩崎 3位 工業化学科2年冨吉
  3年男子 1位機械科3年B組岩本 2位機械科3年B組中西 3位 工業化学科3年澤田
  女子   1位インテリア科1年谷川 2位インテリア科2年市村 3位情報技術科1年村上
平成28年度2学期クラスマッチ
  2年バスケットボール優勝電気科2年B組
  2年男子ソフトテニス優勝機械科2年B組
  3年男子サッカー優勝 電気科3年B組
  3年男子バドミントン優勝 機械科3年A組
  女子卓球 1位インテリア科3年


表彰式後生徒会認証式が行われました。

現執行部からあいさつ

新執行部の委嘱状授与


新執行部紹介および決意表明

1月からの新体制、期待してます!

2学期終業式

学校長訓話

校歌斉唱

なんと生演奏復活です!すばらしい!

初心者ばかりの吹奏楽部という事ですが、とても気持ちのこもった演奏でした\(^o^)/


それではみなさん。冬休みを有意義に過ごしましょう!

良いお年を!

表彰式・推戴式・生徒会役員選挙

本日6限目に表彰式・選手推戴式・生徒会役員選挙が行われました。

表彰式
熊本県高等学校卓球新人大会 男子団体4
第35回全国高等学校弓道選抜県予選大会
 女子個人2位 インテリア科2年谷崎
 男子個人4位 情報技術科1年住田

選手推戴式

女子弓道部 第35回全国高等学校弓道選抜大会(12月22日から愛知県)
男子卓球部 第50回全九州高等学校新人卓球選手権大会(12月22日から鹿児島県)

選手の皆さんの活躍を祈念します!熊本県の代表として頑張ってください(^o^)/

推戴式後は生徒会役員選挙立候補者・応援者からの演説がありました。

生徒たちは真剣に演説を聞いてました。

表彰式と選手推戴式

10月26日に表彰式と選手推戴式が行われました。

表彰式
全国高校選抜高等学校テニス九州地区大会熊本県予選大会  男子団体準優勝 テニス部

平成28年度県高等学校弓道大会 優勝 男子弓道部

平成28年度県高等学校弓道大会 準優勝 女子弓道部

第11回全九州高等学校男子ソフトボール秋季大会熊本県予選会 3位 ソフトボール部

末弘杯全九州高等学校選手権水泳競技大会 男子100m平泳ぎ 3位 工業化学科2年吉松

平成28年度熊本県秋季選手権水泳競技大会
 男子50m平泳ぎ1位 男子100m平泳ぎ1位 男子200m平泳ぎ1位 男子200m個人メドレー3位 工業化学科2年吉松
 男子400m自由形1位 工業化学科2年平野
 男子400m個人メドレー2位 男子100m自由形3位 男子200m自由形3位 インテリア科2年野口

平成28年度第1回熊本県高校生溶接技術競技会 団体の部優勝
 個人の部 優勝 機械科3年B組川島  準優勝 機械科2年A組上野  準優勝 機械科1年B組今村
      優秀賞 機械科2年A組木村 優秀賞 1年B組岩田  

表彰後、選手推戴式にて学校長激励の言葉
 

同窓会より奨励金授与、生徒代表激励の言葉、各部代表挨拶
 

団長指揮による校歌斉唱


選手推戴式
①テニス部(9名)全国高校選抜テニス九州地区大会(11月19日~・・・熊本県)
②男子弓道部(7名)九州高等学校弓道新人選手権大会(11月5日~・・・福岡県)
③女子弓道部(6名)九州高等学校弓道新人選手権大会(11月5日~・・・福岡県)
④ソフトボール部(14名)全九州高等学校男女ソフトボール秋季大会(11月19日~熊本県)
⑤機械クラブ(5名)九州地区高等学校溶接競技大会(10月29日~・・・佐賀県)
⑥電気科(1名)ジャパンマイコンカーラリー九州地区大会(11月8日・・・大分県)

九州大会に出場の皆さんの活躍を期待します!!

新任式・2学期始業式・表彰式

今年は震災の影響により少し早い8月29日から2学期スタートとなりました。

まずは新しいALTのケイ・レビン先生の新任式が行われました。
 
ケイ先生どうぞよろしくお願いいたします!

2学期始業式
 

 
始業式後に各部からの2学期へ向けてのお話がありました。

表彰式
 

平成28年度熊本県高等学校夏季テニス選手権大会
1年女子ダブルス 準優勝 S1中村 C1岩木
2年男子ダブルス 3位 S2今田 M2B谷澤

2016夏季高校生ダブルス
男子の部 準優勝 S2田中 J2中原

平成28年度代23回熊本県高校1年生ソフトテニス競技大会
男子の部 3位 M1A片山 J1田中

退任式、表彰式、推戴式

本日の放課後にALTのクリスティーン先生の退任式と、表彰式、推戴式が行われました。

 

 

 
クリスティーン先生、2年間楽しい授業をありがとうございました!

表彰式
 

 

第69回秩父宮賜杯全国高等学校陸上競技対校選手権大会九州地区予選大会
 男子ハンマー投げ 第5位 M3A濱津

第28回繊月カップテニストーナメント
 男子Bクラス 優勝 S2田中
 女子Bクラス 優勝 J3家入
 女子Bクラス 準優勝 J3積

第15回高校生ものづくりコンテスト九州大会
 家具・工芸部門 優秀賞 S3坂本

第63回全国NHK杯高校放送コンテスト熊本県大会
 朗読部門 入選 J3高尾

第27回伊藤園お~いお茶新俳句大賞
 都道府県賞 E2A梅田
 佳作 J3緒方

1学期校内美化コンクール
 1学年1位 インテリア科
 2学年1位 機械科B組
 3学年1位 電気科B組

推戴式
 第69回秩父宮賜杯全国高等学校陸上競技対校選手権大会 男子ハンマー投げ M3A濱津
 
顧問の先生から選手紹介と学校長激励の言葉

 
同窓会より激励の言葉と奨励金授与

 
生徒会長激励の言葉と決意表明


校歌斉唱

表彰を受けた皆様おめでとうございます。濱津くんはインターハイでも頑張ってください\(^o^)/

表彰式と選手推戴式

期末考査終了後、水泳部、ものづくりコンテストの表彰式とラグビー、水泳、ものづくり、野球の選手推戴式が行われました。

表彰
熊本県高等学校総合体育大会水泳競技
男子100m平泳ぎ 2位 C2吉松
男子200m平泳ぎ 2位 C2吉松
男子400m自由形 5位 C2平野
男子200m個人メドレー 5位 S2野口
男子400m個人メドレー 6位 S2野口
男子800mリレー 4位 C2岩本 S2野口 M1B田中 C2平野
男子400mリレー 6位 S2野口 C2平野 M1B田中 C2吉松
 

第13回熊本県高校生ものづくりコンテスト
化学分析部門 金賞 C3大堀
家具・工芸部門 金賞 S3坂本
電気工事部門 銀賞 E3B川尻
旋盤作業部門 銅賞 M3B宮本
電子機器組立部門 銅賞 J3長尾

 

推戴式

第98回全国高等学校野球選手権熊本大会
第32回日韓親善スポーツ交流大会(ラグビー)E3B櫻木
第64回全九州高等学校水泳(競泳)競技大会
  S2野口 M2B國岡 C2吉松、平野、岩本 E2A川端、海野 E2B菅野 J2園田 M1B川島、田中 C1園田 E1A坂田、園田 J1齊藤
第15回高校生ものづくりコンテスト九州大会
  家具・工芸部門 S3坂本  化学分析部門 C3大堀

学校長激励の言葉
 

同窓会より激励の言葉と奨励金授与
 

生徒会長激励の言葉
 

選手決意表明

 

 

団長指揮による校歌斉唱

高校総体の結果(6月24日更新)

高校総体の団体や個人でベスト8以上の成績を報告いたします。

団体
男子卓球部3位
女子卓球部4位
男子弓道部4位
水泳男子総合4位
ソフトボール部ベスト8
テニス部男子ベスト8
テニス部女子ベスト8

個人
男子卓球
 ダブルスベスト8
柔道部
 73kg級ベスト8 100kg級ベスト8
陸上部
 男子ハンマー投げ3位、5位 男子円盤投げ5位 男子八種競技4位
 女子砲丸投げ6位 女子円盤投げ4位
水泳部
男子 200m個人メドレー決勝5位・・・九州大会出場
男子 400m個人メドレー九州大会出場
男子 100m平泳ぎ決勝2位・・・九州大会出場
男子 200m平泳ぎ決勝2位・・・九州大会出場
男子 200m自由形九州大会出場
男子 400m自由形5位・・・九州大会出場
男子 400mリレー決勝5位・・・九州大会出場
男子 400mメドレーリレー決勝5位・・・九州大会出場
男子 800mリレー決勝4位・・・九州大会出場
 
選手、応援の生徒、卒業生、保護者の皆様お疲れさまでした(^O^)
八工生のみなさん、新チームでの活躍を期待しています!!

熊本県高校生ものづくりコンテストの結果!

第13回熊本県高校生ものづくりコンテストが6月19日、玉名工業高校実習棟にて開催されました。
八代工業高校は出場種目全てにおいて入賞し、2部門において最優秀である金賞を受賞しました。詳細は各部門からの報告が届き次第報告いたします。

【本校成績】
電気工事部門 銀賞
電子回路部門 銅賞
化学分析部門 金賞 
家具工芸部門 金賞 

金賞になった2部門では7月9日、10日に鹿児島で行われる九州大会に出場します。

3学期終業式と合格者説明会

本日は午前中に表彰式と終業式、午後からは合格者説明会が行われました。
 
熊本県卓球選手権大会(一般の部)
 男子ダブルス準優勝(ランキング2位)工業化学科2年新開 情報技術科2年緒方
 男子シングルス5位(ランキング5位)工業化学科2年新開
 男子シングルス5位(ランキング8位)情報技術科2年緒方

平成27年度熊本県高等学校卓球新人個人戦
 男子シングルス第5位 情報技術科2年緒方

平成27年度熊本県高等学校冬季ダブルステニス選手権大会
 男子Bクラスの部 第3位 情報技術科2年佐藤 電気科2年B門口

平成27年度木造住宅設計コンクール
 優秀賞 インテリア科2年岩本 インテリア科2年宮田

第4回高校生ものづくり川柳コンテスト
 銅賞 機械科2年B組野田
 佳作 情報技術科2年川﨑 電気科1年B組西原 機械科1年B組西村

第40回熊本県高等学校美術展
 優秀賞 情報技術科2年中岩 インテリア科2年西山 インテリア科2年吉田

第19回熊本県高等学校写生大会
 入選 インテリア科2年赤山

第28回熊本県高等学校総合文化祭ポスター図案募集
 入選 インテリア科1年上村

平成27年度「八代市人権作品」
 佳作 機械科1年A木村

校内美化コンクール
 1年生最優秀賞 機械科1年B組
 2年生最優秀賞 電気科2年B組

ジュニアマイスターゴールド
 電気科2年B組 濱田

ジュニアマイスターシルバー
 機械科2年A組 磯崎 西
 機械科2年B組 中西 岡村 秋永
 電気科2年A組 野尻
 電気科2年B組 太田 川尻 平山 門口
 情報技術科2年 佐藤 丸田 吉田
 情報技術科1年 末永

成績優秀賞1年
 インテリア科谷崎 機械科A組木村 機械科B組西村 工業化学科田村 電気科A組川端 電気科B組平野 情報技術科涌田

成績優秀賞2年
 インテリア科中野 機械科A組西 機械科B組岡村 工業化学科中村 電気科A組長本 電気科B組平山 情報技術科吉田

1ヵ年皆勤賞
 1年 インテリア科23名 機械科A組23名 機械科B組33名 工業化学科5名 電気科A組18名 電気科B組15名 情報技術科24名
 2年 インテリア科18名 機械科A組23名 機械科B組20名 工業化学科8名 電気科A組17名 電気科B組18名 情報技術科33名

1ヵ年精勤賞 
 1年 インテリア科5名 機械科A組2名 機械科B組4名 工業化学科5名 電気科A組4名 電気科B組2名 情報技術科3名
 2年 インテリア科5名 機械科A組3名 機械科B組10名 工業化学科4名 電気科A組3名 電気科B組5名 情報技術科2名

3年生も含めて計算すると全校生徒の69%が無欠席でした。3ヵ年皆勤を目指してこれからもがんばりましょう(^O^)

3学期終業式
 

 

 

 
1つ学年が上がるにあたって様々な意識がより高くなってほしいと思います。

午後からは合格者説明会と実習服採寸、教科書販売でした。
 

 

 

卒業式前日

いよいよ明日は卒業式です。
本日は大掃除、式場設営、卒業式予行、同窓会入会式が行われました。

在校生で設営をがんばりました。
 

 

 

表彰式
 
専門高等学校御下賜金記念優良卒業生 インテリア科北岡
全国高等学校インテリア科教育研究会費 インテリア科西村
日本工業化学教育研究会表彰 工業化学科小崎
全国情報技術教育研究会表彰 情報技術科岩本
熊本県高等学校体育連盟表彰
・電気科田添(空手道部)・工業化学科下村(水泳部)・情報技術科池田(弓道部)
・工業化学科山崎(陸上部)・情報技術科牧(陸上部)・情報技術科坂本(陸上部)・機械科麦田(卓球部)
熊本県高等学校野球連盟表彰 機械科井ノ口
熊本県高等学校文化連盟文化功労章
・情報技術科瀧井(写真部)・情報技術科澤田(写真部)・インテリア科西村(吹奏楽部)・インテリア科上村(美術部)
熊本県高等学校保健会長賞
機械科石山 機械科山崎
熊本県高等学校教育研究会図書部会長賞 インテリア科道田
第4回インテリア設計士の家具デザインコンペ佳作
・インテリア科山田 インテリア科大住
全国吟詠剣詩舞部会長賞 機械科渕川
三級技能士優秀合格者 機械科芦田
3学期校内美化コンクール優勝 電気科B組
全国工業高等学校長協会ジュニアマイスターゴールド 15名
全国工業高等学校長協会ジュニアマイスターシルバー 16名
成績優秀者
・インテリア科西村 ・機械科A組川上 ・機械科B組川上 ・工業化学科加来
・電気科A組早川 ・電気科B組高木 ・情報技術科中村
3ヵ年皆勤賞43名
1ヵ年皆勤賞61名
1ヵ年精勤賞55名

同窓会入会式