ブログでは学校の日常を各カテゴリーごとにご覧いただけます。

カテゴリ:今日の出来事

スマホ・ケータイ安全教室

本日は1年生を対象にスマホ・ケータイ安全教室が開催されました。

トラブルを起こしたり、巻き込まれたりすることがないように情報モラル、リテラシーを高めましょう!

 

講師のNTTドコモ石崎様ありがとうございました!

2020年度広報委員会

委員会編成が行われ、2020年度の広報委員会で集合しました。

 

 

広報委員会では学校行事のクラス別の写真撮影や、広報委員会で企画するホームページ企画などへの協力が仕事の中心となります。

 

 

部活動生による清掃作業

6月1日より部活動が再開となりました。

 

八代工業高校ではまず約3ヶ月使用されなかった活動場所の掃除、整理整頓から部活動を再開しました。

部室もきれいになりました!

 

最後は部活動生に向けて校長先生からの声かけがおこなわれました!

三密を避けて元気よく頑張りましょう!!

授業スタート!!

6月になり短縮ではありますが時間割通りの授業がスタートしました!

 

生徒昇降口では検温し忘れた生徒を検温チェック

 

全ての階に生徒たちがいるのは約3ヶ月ぶり!!

 

売店でもソーシャルディスタンスを守りましょう!!

 

自販機も密を避けて!!

 

授業スタート!

 

 

廊下に掲示された校長だより!

八工生の新しい生活様式をしっかりと守りましょう!

 

体育の授業もスタート。

 

放課後には部活動再開に向けて、部活動生による清掃作業が行われます。

 

 

 

 

1年生登校日

本日は1年生の登校日でした。

あいにくの雨

 

 

1年生はまだ部活動を始めることができていませんが、各自でできることに取り組みましょう!

連休明けの1年生登校日

これまでとはまったく違ったゴールデンウィークが開け、本日は1年生が午前午後に分れて登校しました。

 

 

 

 

 

 

 

課題や、部活動の加入届の提出がありました。

 

特に運動部のみなさんは自主的にトレーニングを頑張っておきましょうね!

 

 

 

 

 

 

 

自転車のステッカー貼り

連休前の登校日

自転車のステッカー貼りを行いました。

 

 

 

新入生は八代工業に入学した実感が沸き、2・3年生は進級した実感が沸いたことと思います。

 

1日も早く授業が始まると良いのですが…。

 

 

まずは与えられた課題に全力で取り組みましょう!!

マスク作ってます!

家庭科の被服実習室には、こんな来訪者が増えました。


 「マスク作れますか?」・・・はい、作れますとも!
 先生方、皆様いつぶりのミシンでしょうか?

 裁断して、ミシンでかたかた・・・。1時間ほどで、出来上がりました。


 今日は、校長先生、事務長先生も挑戦!上手に仕上がり、この表情です。


コロナウイルス対策の手作りマスク、材料も不足の中、ガーゼの代わりにさらしを使用したり、
 着なくなったシャツ生地などで作るのもおすすめです。


 みなさん、時間があったら、是非チャレンジしてみませんか?

2年生登校日

今日は火曜日でしたので2年生の登校日です。

午前午後に半分ずつ分れての登校となります。

 

 

 

課題の提出と受け取り、そして自宅でのネット環境調査が行われました。

 

1週間に一度の登校ですが、八代工業生としての自覚をもって毎日の生活を送ってください。

臨時休校に伴い分散登校がはじまりました。

臨時休校に伴い、本校では月曜日は1年生、火曜日は2年生、水曜日は3年生をそれぞれ出席番号の奇数偶数で午前午後に分れての分散登校がはじまりました。

少し肌寒いですが、とても良い天気。

 

しっかりと家庭学習の課題をがんばってください。

また、体力が落ちないようにそれぞれ自宅でのトレーニングなども取り組みましょう!

部活動再開

約1ヶ月半ぶりに部活動が再開しました。

 

 

やはり生徒達がいると学校が生き生きとしますね。

新入生のみなさんもぜひ加入したい部活を見学や体験入部に回ってみましょう!

このまま新たな感染者が出ることなく活動が続けていけることを願います。

 

新型コロナウイルス感染にみんなで注意を払って活動しましょう!

令和2年度入学式

令和2年度入学式

 

新入生入場

 

入学許可宣言・校長式辞・新入生代表宣誓

 

PTA会長祝辞・保護者代表あいさつ

 

職員紹介・退場

 

新入生LHR

 

新入生の皆様・保護者の皆様、ご入学おめでとうございます!

 

世の中が大変な状況ではありますが、高校生活での目標に向かって楽しい学校生活を送りましょう!

新転任式と始業式

久しぶりに学校が再開

会議室からも生徒達の登校の様子が見えました。

 

大掃除と入学式の設営

 

新転任式

 

学校長による紹介

 

新転任者の先生方を代表して染村教頭あいさつ

 

生徒代表あいさつ

 

始業式

校長訓話

 

校歌斉唱(今回はCDを聞くだけでした)

 

担任紹介

 

諸連絡

教務部

 

進路指導部

 

生徒指導部

 

新学期がスタートしましたが、今後の状況しだいでどのような展開になるのかわかりません。

一人一人が3密をなるべく避ける行動を心がけてください。

人が集まった後は手洗いうがいをしっかりと行いましょう!

 

修了式と転退任式、教室移動

3月24日に2019年度の修了式と、転退任式が行われました。

校長訓話

 

全員マスク着用

 

春休み期間中も部活動は休止と決定しました。

体力が落ちないようにそれぞれ意識して運動を行いましょう!

何事も体力が必要ですよ!

 

 

転退任式

卒業生も120名ほど駆けつけてくれました。

 

先生八代工業生のためにご尽力いただきありがとうございました!

 

その後教室移動。

 

終礼後2年生が昨年の求人情報閲覧に来てました。

いよいよ進路を決定する学年なので真剣です。